新撰組 焼き鳥

LA出張の際のもう一晩のお店のレポートが抜けておりました。庶民的な焼き鳥が恋しくなって、ガーデナーの新撰組 焼き鳥 へ。

IMG_5986

同僚の米国人マイケルを連れて伺ったのですが、なんとも元気の良い体育会系接客のお店。マイケルからすると、なぜこの店員達はしじゅう叫んでいるのかと怪訝な顔。(お店にようこそ、注文してくれてありがとう、という意味で叫んでいるのだと説明すると驚愕)

IMG_5988

実はマイケル、生の魚介などは完全に無理。守備範囲もごくごく狭目で慎重なタイプ。そんな彼のために、まずは安全そうな正肉やつくねからスタート。だんだん色々な部位が登場すると一串一串びびりながら口に運ぶ彼の姿に大笑い。

「これは何?」「さて何でしょう。」「・・なんかの皮?」「牛の舌でーす!」「ひぇーー」なんてやり取りを繰り返しました。確かに鶏ひとつ取っても、ぼんじりとか砂肝とかハツとか、ちょっと米国人には想像できない部位だらけ。でも、さすが基本は肉食民族、結構楽しんでくれました。

IMG_5987

(このイイダコの唐揚げとかは普通食べませんよね)

なんて日本人というのは様々なモノを食べる民族なのだ・・と彼の認識を新たにさせた焼き鳥屋の夜となりました。

そして、さぁ〆にラーメン行くか、え、これから?まだ食べるの?と驚く彼を人気の豚骨ラーメン屋に連行

IMG_5989

そう、日本人にとって、たらふく飲んだ後のラーメンは別腹なのです。(ただし年齢制限あり)

我が家にYokoso

家飲み食堂☆ヒューストンは33宴目にして、初めて同僚の米国人をお招き。平日金曜夜開催でしたので全面的に妻の協力を仰ぎました(感謝!)。

IMG_6099

(本日のテーブルセッティングは和フュージョン的)

以前に長女からは「パパも英語勉強してアメリカの人と仲良くならないとダメなんだからね」とアドバイス受けておりますので、今日はパパが英語も実はしゃべれるんだということを見せる貴重な機会。

IMG_6100

(同僚2人と、その奥様)

チーズプレートに、枝豆、ポテトサラダ、自家製パンという布陣でスタート。(妻の得意の冷製スープがあったのですが出すの忘れました。。。)

続いて揚げ物として、アジフライ!と鶏唐揚げを。どちらも揚げたて熱々でかなりうけました。

IMG_6101

(得意の二度揚げザンギ、醤油にんにく風味)

IMG_6103

(メインは妻得意のローストビーフ、これが牛タタキっぽい)

洋風なソースも用意しましたが、醤油とワサビ、柚子ごしょう、金山寺味噌など色々な和っぽい調味料でも楽しんでもらいました。

生の魚介を出すなどのリスクはとらず、受け入れやすい安全な火を通した肉系ながら和風テイストをのせることがうまくできたのではないかと思います。全て妻のプロデュースですので感謝、そして尊敬。

お酒はビールからはじまり、日本酒を紹介し(万全を期すため久保田の萬寿)、そこから赤ワインを3本。(主に男3人で飲んだのですが皆強い)テキーラのショットを1杯、あとは食後酒にポルトを。

すっかり飲み過ぎて何の片付けもできずに伸びてしまい(さらに翌日はしっかり二日酔いとなり)、当分妻には頭が上がりません。
楽しい夜でしたが、色々と反省、反省・・・・

■ 家飲み食堂☆ヒューストン・・33宴目

鹿の王

もう既に巨匠の貫禄の上橋菜穂子先生の最新作。
2015年本屋大賞第1位おめでとうございます。

図書館で見かけたのですが、感謝の気持ちを込め著作を買いたくて一時帰国時まで引っ張りました。上下巻2冊で3,200円がお得と思わせてくれる本はそうありません。

私などがオススメせずとも既に100万部売れておりますので今更感もありますが、それでも、上橋菜穂子先生の、守り人シリーズ全10巻を読んでいる? 獣の奏者4巻+外伝を読んでいる? じゃあ、狐笛のかなたは? バルサの食卓は?(・・うるさい)と問いかけられ、当然YESと答える方ばかりでもないと思うので、自分の周囲の大事な人にオススメするのはやはり重要ではないかと思うのです。

守り人シリーズなんかは、北海道に住む大学時代の親友夫婦の子供向けに半ば押し付けるように全巻買って送ったし。

妻、母や弟、妻のご両親、本作をオススメしたい方が沢山頭に浮かびます。今回の鹿の王は医療小説的な要素もあるので獣医の義弟にも是非読んでもらいたいなぁ。(まだ未読だったら買って送ろう)

小説の書評って難しい気がしますが(結局読まなきゃわからないし、人によって受け取り方も違うし)・・

自分にとって響いたのは、一つの世界を徹底的に作り込んだ緻密なアプローチ、二人の主人公が抱える物語とその二人の人生が交錯するまでのストーリー展開、そして本を閉じた後も、きっとこの世界の物語は続いていくんだろうなという圧倒的な存在感と現実感。(どの作品にも共通するところですが。)

小学生の頃、ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」が好きだったのですが、あの、これは別の物語、いつかまた、別の時にはなすことにしよう・・的な、今考えるとうっちゃり的な突き放し感とは又違う感じの継続感。

帯に「この面白さ世界水準!!」とありましたが、まさに世界中に誇りたい。

 

 

日系スーパーよ、早く来い

現在、日系といえるスーパーは1店舗しかないヒューストン。(→大道という小さなコンビニぐらいのサイズのお店

そんなヒューストンが沸き立ったのが2015年春。なんとカリフォルニアの方から日系スーパーが進出を計画しているとの報道が。でも、予定だった2015年の秋オープンはずれ込んだようで、少々の肩透かし。

ところが再び2016年春オープンするらしい、という噂が最近回ってきました。(MARUKAIではなくSEIWAという名前になるそうです)

毎週のように買い出しに出かけている韓国系H martよりずっと近所なので、絶対にご贔屓にしようと決めています。ワクワク。

LAに出張した際に、もうすぐ閉店してトヨタを追いかけてダラスに移るというトーラーンスのMITSUWAという日系スーパーを初めて私的に視察しました。

IMG_6004 IMG_6005 IMG_6006 IMG_6007

もうね、この圧倒的な品揃えとソコソコな値段帯に、嫉妬を通り越し、昇天しかけました。そこから正気に戻った自分は一気にスーツケース限界まで詰め込むお土産を買い込みました。

IMG_6038

(娘たちも大興奮)

2016年は例年以上に春の訪れが待ち遠しい年となりました。

ユナイテッドのマイレージ戦略

2016年はユナイテッド航空のマイレージ会員となって3年目。

同社は最寄りのジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港(IAH)をハブ空港の一つとしており、ヒューストン暮らしでは否が応でもユナイテッドと向き合う必要がある方が多いと思います。

定時運行には程遠い驚きの遅延率、あまり上等ともいえない機内サービスではありますが、やはりヒューストン起点での便数も多く、自分の主な国内出張の目的地となるNY向けではユナイテッドを選ぶことになります。

そこで重要となるのが利用実績を積んで自分のステータスをあげ利便性を高めることと、折角なので効率的にマイレージも獲得して家計の助けにもしていきたいということ。

初年度の2014年は25,000マイル以上の実績で翌年はシルバー会員に。2年目の2015年は50,000マイル以上の実績で、2016年は目出度くゴールド会員となってスタートを切れました。

これまでの自分のユナイテッドのマイレージ獲得の流れについて、簡単に整理してみます。(本記事は月2回程度の頻度で米国国内出張をユナイテッドを利用して行う方にしか参考にはなりませんが。)

続きを読む ユナイテッドのマイレージ戦略