2022年6月の読書ログ

2022年6月の読書ログ。

6月は、5月のようにゲーム起因ではなく、連続気味な飲み会に帰路の読書時間を完全に持っていかれた気がします。断捨離観点で、足元の積読山を少しずつ崩し始めることも開始しましたが、まだまだ道半ば。

あ、NewsPicksのオリジナル記事を総浚いするようになってからビジネス書はこれまで以上に読む量が減った気がします。ま、それはそれで情報源の整理ということで良いかも。

>>>

6月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:1992
ナイス数:88

浅草キッド (講談社文庫)浅草キッド (講談社文庫)感想
ビートたけし誕生までの前日譚。昭和の浅草の息遣い、混沌とした演芸の黎明期、そして深見千三郎との師弟関係。コメディアンとは繊細な心をもって、あれだけ大胆に自分を世に表現しているのか、と感じ入りました。夢を追うたけし青年に、君はいずれ巨匠と呼ばれるんだよ、、と伝えても、へっ何言ってんだい!みたいな感じなんだろうなと妄想。
読了日:06月24日 著者:ビートたけし

とにかくうちに帰ります (新潮文庫)とにかくうちに帰ります (新潮文庫)感想
すごく日常の中でのちょっとした非日常だったり、普通に暮らす人達のなんともいえない人生の機微を感じさせる短編集。フィギアスケーターの話はやたらとツボにハマりました。
読了日:06月21日 著者:津村 記久子

誰にもわかるハイデガー: 文学部唯野教授・最終講義誰にもわかるハイデガー: 文学部唯野教授・最終講義感想
なんとなく分かったような気にもさせるが、胸に手を当てて考えるとやはり分かってないなと感じている、自分というちっぽけな現存在。
読了日:06月17日 著者:筒井康隆

「自分らしく生きがいのある生活」は低リスク・超安定のワンルーム投資で実現する!「自分らしく生きがいのある生活」は低リスク・超安定のワンルーム投資で実現する!感想
振り返ってみれば、5,000万円というまとまった元手を持って、2008年という良い時期に一気に8戸、さらに追加で3戸(入れ替え含む)という大胆な投資実行をおこなったからこそ著者の方は成果を上げた訳で、今から再現性があるかといえば疑わしい。なんとなく元手もなしにワンルーム投資しても結果は出ないでしょう。
読了日:06月15日 著者:飯田 勝啓

ミッキーマウスの憂鬱ふたたび (新潮文庫)ミッキーマウスの憂鬱ふたたび (新潮文庫)感想
鉄鋼と海苔の養殖しかなかった街に幻想の王国を作り出して、二重に魔法をかけているというくだりには痺れました。今月、半年ぶりに現場で魔法を感じてきます!
読了日:06月11日 著者:松岡 圭祐

涼宮ハルヒの溜息 (角川文庫)涼宮ハルヒの溜息 (角川文庫)感想
なんとなくのんびり牧歌的に日常(よく考えると非日常)が流れるのが嵐の前の静けさ的な。仕事に疲れた帰路で脳を空っぽにして読了。
読了日:06月07日 著者:谷川 流

ミッキーマウスの憂鬱 (新潮文庫)ミッキーマウスの憂鬱 (新潮文庫)感想
お仕事小説。お仕事の舞台がとっても有名なので、最後まで興味深く読み込めます。(真偽は!?フィクション部分もありそうですが)何事にも舞台裏があり、自分達も人生のオンステージでキャストを演じているのかな〜とか考えたり。
読了日:06月02日 著者:松岡 圭祐

涼宮ハルヒの憂鬱 (角川文庫)涼宮ハルヒの憂鬱 (角川文庫)感想
これまで小説もアニメも機会がなかったので、図書館で見かけて今頃ですが初読み。これは・・・破天荒に面白い。
読了日:06月02日 著者:谷川 流

>>>

7月こそは少し冊数を意識出来ればと思います。年200冊を目指すのであれば、この夏で少しペースを上げていかないと。これで半年が過ぎましたが24冊もビハインドですので。

■ 8冊(2022年6月)
■ 76冊(2022年)
■ 2,787冊(30〜47歳)

久しぶりの志の春師匠独演会〜落語鑑賞メモ

立川志の春師匠の独演会@おひつじ亭。こちらの会場で独演会を楽しませて頂くのも4回目。毎度ありがとうございます。

本日は「かわ」つながりでの3話。まくらから流れるように本編からのサゲまで相変わらずの見事な世界。姉ったい!いや亜熱帯というのは昨年の夏も聞いたなぁと季節の移り変わりも感じつつ。

最初と次の2話は創作もので、中入り後のラストは古典の大ネタと言われる崇徳院。これも、完全にご自身の中で消化された上での現代が舞台かと驚くようなリズム系の究極表現に。(ご自身としては手拍子まで入れたら面白いかと思いついて・・ということですが、普通は思いつかないと思います。。)

今年に入って師匠の追っかけ落語鑑賞にちょっと間が空いてしまったのですが、やはりコンスタントに追いかけたい。改めて公演予定を調べると毎月築地本願寺で独演会が開催されているようですので、こちらも習慣への組み入れを計画します。

もう一度口座確認〜ドルをとりもどせ!

米国で開設した銀行口座を解約、口座に残っていたドルを取り戻そうというプロジェクト、ドルをとりもどせ!連載。
(初回→米国銀行口座を手仕舞い
(続き→初めての公証人役場
(その続き→本人ですから

口座解約の申込書類を米国に送ってから1ヶ月後に本人確認。さらに1ヶ月が過ぎ・・おいおい大丈夫かよ?と思い始めた頃に着信。
「こちらWells Fargoのカスタマー担当です。今良いですか?」

良いですか・・って、ただいま平日の深夜1時過ぎ。たまたま酔って帰ってきたばかりだから携帯に出れたけど・・・こちらの希望の「日本時間の平日午前10〜12時」という希望は完全無視。

前回同様に簡単な本人からの・・送金先の指定銀行口座の確認。指定したソニー銀行に送ることで間違いないか、との最終確認。はい、間違いございません。その他、口座閉鎖に伴う何か説明事項を色々言ってますが、もう、どーぞどーぞの状態。

最後に念押しで嫌味の一つも言っておきました。「口座閉鎖&送金願いを出したのは4月上旬、今は6月下旬ですからね。」と。

7月上旬には着金することを期待です。(祭りの予感)

舞浜でプチ海外気分

長らく家族で海外には出かけていない気がします。そもそも海外に住んでいたのが遠い記憶に。

次女の誕生日当日、自分は約3年ぶりに皆でディズニーシーへ。ディズニーリゾートも少し料金上がったんだよなぁ・・・なんてことを話しながら、ゴンドラに乗ったりしていると、ジワジワと軽く非日常のプチ海外気分。

ベネツィアでゴンドラに実際に乗るまでに何時間&いくらかかるかを考えてしまう自分もセコイですが、舞浜で一瞬でも疑似体験が出来るのは、超お得なんでは。20周年バンザイ。

ソアリンのコンテンツが充実してきてお値段がもっとこなれてきたら、VRで世界の秘境を飛び回るようなツアーが中間層には大いに流行る一方で、富裕層は現地に行くのを大事にするのでは、なんてことを妄想したり。

日中はちょいと暑いですが、日が落ちる夕方あたりから夜の時間にディズニーシーを散歩先として使うのはお洒落企画じゃないでしょうか。トワイライト大好き層の気持ち、分かります。

上海、香港、パリのディズニーにもそのうち出かけていく日を楽しみに、今は東京ベースで。あ、でも義父母が車で乗せていってくれるから、そんなお気楽なことが言えるのか。。。(毎度ありがとうございます。。。)

ゴスペルを浴びる体験

週末、目黒のゴスペルの音楽イベントに娘達が習いごとチームで参加。彼女達はポップスを普段歌っているので、1曲だけゴスペル的なものを選曲に入れての参戦。

祭りの趣旨に従って様々なガチのゴスペル好きチームが参加されて、久しぶりの舞台に立つ喜びを全身で表現されていたのが印象的でした。

面白いと思ったのはディレクターと呼ばれる代表者(指導者)の方が前面に出たり、出なかったり、それぞれのチームカラーの違いが大きいこと。

それこそ信者を引き連れるようなカリスマシンガーが率いる雰囲気の集団(ファンクラブ、あるいは新興宗教集団?)もあれば、生徒達の自己実現や発表機会をあくまで前面においた教室的スタイルまで様々。

自分の中のゴスペル理解度は「天使にラブソングを」鑑賞から少しも進んでおりませんが、米国の歴史を理解する上では面白い題材を実地で触れる機会を逃したのかもとも感じました。(流石に、教会に出入りする勇気はおきませんでしたが、、)

いずれにせよ、職場でも家庭でもない場所、サードプレイスで思いっきり輝く沢山の方の姿に刺激を浴びる良い時間。

自分も趣味の世界を思い切り楽しめる機会を定期的に持ちたい・・との思いを持って、実際の行動に移します。