テートー生活再開に向けて(2022年6月)

先週、→中性脂肪が限界突破したというニュースを受けまして、さてどうしたものかと考えてみた週末。

過去の乏しい成功体験の中で、朝食を抜いての16時間プチ断食で尿酸値と中性脂肪が3ヶ月ほどで下がった経験が2021年前半にあるのですが・・・その後の結果として、2021年後半の計測で尿酸値レコードハイ、続いて2022年に中性脂肪がレコードハイ・・・どうもサステナブルとは言えません。

やはり、根っこの処方箋は、減量。それもリバウンドなしでの中心体重帯の長期的な下方修正が期待されます。40代のうちに修正しておかないと50代以降が大変かもしれません。

ここは真剣にギアを巻き直して、じっくりはじめるか。
(・・いや、ずっと前から公開減量生活中のはずなのですが)

テートー生活*、再開します。
(*低糖質を志向した食生活、たまにテキトーでも許す)

とりあえず自分との最初の約束として、パスタは週一食。(週末ランチの定番メニューなんで、娘達のためにも辞めれない)この調子で週に一つずつ自分との小さな小さな約束を増やしていければと思います。。

日比谷音楽祭2022

日比谷音楽祭2022に家族で行って参りました。

(梅雨入り前の気持ちの良い青空!)

昨年は配信で応援させて頂いた屋外ライブを直接観れる幸せ。そうなんです、野外音楽堂で3回ある貴重なステージの初回に当たったんです。持ってる奥様からのお裾分けに感謝。

ライブそのものは無料なんですが、クラウドファンディングには応援として結構お金を投じていますので仕上がりはそこそこ。

それでも、私は初めての生SKY-HI。妻子、義母、皆さんがぞっこんなカリスマ社長のソロ勇姿を堪能。妻子はライブやら何やらで既に何度か経験済みですが、この屋外の開放的な空気の中での近い距離感に感激の様子。

そしてミュージカル愛好家としては感涙の新妻聖子様降臨。もう歌うますぎですし、美しいですし、単純に一ファンとしてお仕えしたい感じ。確かに日比谷はブロードウェイになって欲しい。

締めのDef Tech、あまり詳しくないですが、これは・・レゲエ?ですかね。いい感じでした。

フェスとか行ったことないですし、今後も積極的に行く予定は特にないのですが(ずっと立っているの苦手ですし)、青空の下で音楽に乗って、きっと気持ち良いのかも、と新たな体験でした。

配当金振り込み一番乗り

配当金狙いの個別株投資=通称こびと株投資には、これから楽しみな時期がやってきます。3月末で権利確定した期末配当金が7月にかけて振り込みされてくるのです。

2021年後半にリクルートしたこびとさんのお一人から早々の配当金上納がありました。普通は6月後半から7月かなと思っていたので早くてビックリ。

(早いと言えば・・・牛丼?)

それぞれのこびとさんは匿名運用でいこうかと思っていますが、今ひとつリアリティが出ないので・・今回、誰よりも配当金振り込みが早かった1人だけご紹介。界隈でも有名なオリックス。

500株だけなので、期末配当金は1株46.6円、源泉徴収されて18,000円ちょいが振り込まれました。続く6人のこびと達からの入金が完了したら、まとめ報告します。

サラリーマンのお小遣い〜支出の最適化

ここ暫く、平時解禁の流れと共にスタートダッシュしそうな飲み代支出へは軽くブレーキ踏みながら、ウィズコロナの中での2.0の型を作ろうとしています。

飲み代規律は意識しつつ(2022年3月)
飲み代にも緩やかに予算意識(2022年5月)

自分の場合は過去からの支出の推移や実績も鑑みて、飲み代については週2万円、月で8万円。これに昼食やカフェ代など2万円を加えた月10万円を、いわゆる「サラリーマンのお小遣い」的な数字での目標としています。

やはり目標も設定してみるもので、2月、3月は飲み代だけでも倍近くナチュラルに使ってしまっていたのですが、4月、5月はギリギリで目標以内に収めることが出来ました。

家計にも肝臓にも優しい支出の距離感を今一度探りながら、最適化を目指していきたいと思います。自分が働いて稼いできたお金を自分のためだけに使える時期は10年ちょい前に終わったことも再確認。(長女が11歳です)

プーパッポンカレー〜松屋

蟹&卵。

「卵と私」というオムライスのお店があったかと思いますが、蟹と卵・・いや、&ですか!

松屋って世界の色々な料理を紹介してきますよね。ジョージアのニンニクをきかせたシュクメルリとか、イタリアのカチャトーラとか、、。(世界紀行というシリーズもの)

今回はタイの甘辛、いや旨辛料理、プーパッポンカレーを松屋が季節限定メニューとして売り出していたので、プーパッポンラバーとして早速チェックに行ってきました。

(食器はいつもと一緒なので、なんとなく和風に)

お味の方は・・・悪くない!!

本家は汁っけは少なめでワタリガニが中心のプーパッポンカリーですが、味わいとしては甲殻類の旨味が出ている点は近いかも。ただ、卵の調理ぶりはやはり少し違うかも。カニは・・カニカマかしら。

ここでも味噌汁を頑なに出してくるところも松屋式の拘りか。

料理のポイントを押さえ、予算や食材に制限がある中でも松屋流に再現を試みた取り組みやよし、という感じでしょうか。今回、松屋でプーパッポンを気に入った方が、次回はタイ料理屋さんで本家を食べてみようと思うきっかけにもなるかも。

なお、本場のプーパッポンカリーはこんな感じです。
→ソンブーン4回目
→ソンブーン5回目

タイ訪問回数=本場のプーパッポンカリーで有名なソンブーンを訪問した回数というラバーぶり。(これまでに5回)