公開減量生活2016。
進捗チェックは毎月末に行いたいと思います。普通の心構えでは失敗間違い無しのプロジェクト。(過去10年のダイエット成功率は20%以下、75キロまで体重を戻せたのは3回だけ)
今回の目標は体重を下げることではなく、人間ドックでA判定をもらうこと。(その後はA判定を維持) その過程の一つとしてそびえ立つ山が減量という位置付けです。(軽肥満という項目がある限りA判定はもらえない)
■ 1月の平均体重・・81.58キロ
期間中の最大が82.2キロ、最低が80.4キロ。平均で82キロを切れたのは過去6ヶ月でも初めて。2月の目標は平均で81キロ切り。欲張るならば80.5キロ切りです。
勝因は・・出張ではない時は弁当持参で昼を軽くしたこと。あとは5回ジョギングしたことでしょうか。(含む5キロマラソン出場→まずは5キロ)
めちゃくちゃ時間かかっているのはご愛嬌。
5キロ本番ではタイム28分ぐらいだったのですが、普段は2-3キロで足が痛くなるので基本はジョグ&ウォーク。ジョグで近所の4キロコースが楽勝になったら少し距離を延ばしたいと思うのですが、まだまだ。
よし、頑張ります。
2016年、新たに始めました→一万冊プロジェクト。
多分死ぬまで続けても達成できるか微妙なプロジェクト。
毎月末に〜の読書ログとして実績を記録しておきます。
1月の読書ログは以下。(今後はログは月1更新とします、自分用の備忘録なので。)
初めての「オススメ本」として紹介。
(→鹿の王)
面白かった本は誰かに紹介しようプロジェクトとして、妻の弟さんに贈らせて頂きました。
作家の収支と、その処女作のFについてもオススメ本として紹介。
(→作家の収支)
早速、Fの次の2作目も読了。次は3冊目です。
「学力の経済学」については、関連書籍をもう少し読み込んだ上で考えたことを整理してみたいと思います。
「夏のくじら」「青い約束」はパッと手に取った割には(ジャケ買い的な)大いに当たりな小説2冊でした。
ちきりんさんの「マーケット感覚をみにつけよう」は他の著作と同様にじっくりと再読して腹オチさせたいと思います。(ちゃんとアウトプットまでもっていかないと)
■ 20冊(2016年)
2004年から2005年にかけて10ヶ月を過ごしたベトナム。(過去ブログまとめ→ベトナムライフ2005)
2007年に、心のふるさとベトナムへ2年ぶりに帰省した際の過去ブログを転載したのでここにまとめました。
→ベトナムに帰る
→懐かしのベト飯
→モッ・ハイ・バー・ゾー
→ハノイでも帰巣本能
→カフェ・フォーコー
→ハノイの休日2007
→バイク天国
→隠れた美味マントム
あれから8年もベトナムに帰れていないのかと思うと少々寂しいですが、きっとまたいつか戻れるのを楽しみにしています。(その時は錆び付いたベトナム語をきっちり復習しないと)
しかし、まさかヒューストンに暮らしてこんなにコンスタントにベトナム料理を外食するようになるとは想定外。(Westheimer沿いのベトナム料理店La Viet、コスパ・味、共に最高クラスです。)
先日、La Vietでブンチャーを食べながら、感慨にふけりました。
(やはりハノイのあの店ほどは美味しくはないが)
2016年1月の日経新聞は、小椋佳さんの私の履歴書が面白い。
銀行員とシンガーソングライターの二足のわらじをはかれた方、あとは顔が浮かぶぐらい、シクラメンのかほり?の認識でしたが、読めば読むほど舌をまいたのが銀行員として立派な成果。
米国留学もされ、50歳を前にして銀行を離れる決断をするまで、デリバティブの開発や、MOF担、その後も浜松支店長をつとめられるなどどこからどうみても見事なエリート行員。
個人的に注目したのは東大一年生でボート部に拉致連行される前の1ヶ月ほどダンス部にも出入りされていたという下り。きっと多くの元学連ダンサー達がこの部分で色めき立ったことでしょう。
そんな小椋佳さんが銀行を辞められ、50歳で東大へ学士再入学。まず法学部の3年生となり、あんまり夢中になって1年で単位満了で卒業させられてしまい、再度文学部に学士入学し哲学を勉強。大学院修士までとってしまうという凄さ。(年間50回コンサート、50曲を作りつつ・・・天才や)
勉強が好きか?というとよくわかりませんが、あんまり毎日踊ってばっかりいたので、心ゆくまで大学生として勉強してみたかったという思いが自分にもあることに気がつきました。(ビジネススクールとかMBAとかとは、ちょっと違う方向)
思わず北海道大学の学士入学試験要項を熟読してしまいました。英語は問題ないでしょうから、文系であれば、ちょっと勉強すれば受かりそう。札幌市内で妻と二人で学生生活。ダメかしら。
70歳までは働こうと思いつつも、ちょっと妄想です。
道産子にとって、鶏唐揚げはザンギであり、なぜかと問われてもザンギ・・としか言えないのであります。
作り方はいたってシンプルでコツがあるとも思えませんが、皮付きの鶏もも肉をざっくり切っていってジップロックの中で、醤油、酒を同量、ニンニクと生姜をおろしたものをたっぷり目に入れて、よくもみこみ冷蔵庫で1時間ほど寝かします。
あとは溶き卵をからめて、粉は片栗粉。たっぷりめの油で二度揚げるだけ。1度目は少し低温めできつね色になるまでじっくりと。1度引き上げて5分程度は寝かしてやってから、2度目は気持ち温度を上げて少し衣がカリッとするように。
お客様が来てる中で、熱々の揚げたてを食べてもらうと結構なご馳走になります。
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。