シャドウ

その昔「シャドウ」を初めて聞いて・・「斜めに動くこと」(斜動?)だと思った同期がいた気がします。ま、そんなことはさておきまして、早速一人でレッスンに行って参りました。 (その理由はコチラ)

先生にウォークやシャドウのやり方や課題を設定したい旨を説明して納得頂きました。なんとなく、学習計画の策定に近いものがあります。当面は、以下の3点をシャドウ時の重点課題として設定。(自分しか分らないメモ状態)

■ 3割・7割の傾きとハサミ

■ 股関節を上から下から

■ ホールド

ファンダメンタルなカラダの使い方については、パートナーの先生に担当して頂く事で。当面はできるだけ週1回のシャドウ練習導入、できない場合は自宅フローリングでの自主練。

あとはダンスとの接触頻度を上げる為に、ビデオ観賞、音楽鑑賞、雑誌購読。6月は、今までの練習ベースにプラス週5時間をダンス関連に割いてみたいと思います。

あとはいよいよ体力強化の為にランナーデビューかなぁ、、アッキーやヒデを追いかけて。。走るのは苦手なんですが・・クイックでへばらない為にも体力の底上げと減量が必要です。。

 

不動産投資はじめました

とうとう新たな1歩を踏み出しました、おそるおそるではありますが。不動産投資の世界です。

200万円ぐらいの勉強代を払って株については才能が無い事を実感。このままだといつまでも「金持ちとうさん」が説くところのラットレースから抜け出せない。

人生の数歩先を行くO先輩にもアドバイス頂き、とうとう不動産投資に踏み切ることを決断。決めてしまうと行動は早い方なので、サクサクと手続きを完了致しました。

借金するのはやはり気が重かったのですが、現金で買えるような余裕資金もありませんので、頭金250万円、2,800万円を借りて都内の中古ワンルームマンションを2戸購入。

これから2,800万円を返す為に必死で繰り上げ返済作戦を開始です。そしてできるだけ早く、ローン完済マンションを2戸完成させて、3戸目からはこの最初の2戸からの家賃収入を原資に資産を増殖させていくシナリオ。

いよいよ「金持ち父ちゃんプロジェクト」始動です。

プロジェクト期間は、とりあえず60歳を一つの区切りと想定して25年。うまくいくかそれとも絵に描いた餅となってしまうのか。これからの展開が楽しみです。

ダンサーからの手紙

B級戦、さっくりと散った夜に、パートナーのあきさん(仮名)の本気メールを頂きました。この場合、本気(ほんき)と書いて、本気(マヂ)と読みます。

あの晩、「・・今日はお疲れ様。もっとうまくなります・・・」とメールした僕への返信。

「もっと上手くなりますって言ったって、私がいない時に練習してないでしょう?明らかには上手くなってきてはいるけど、練習やレッスンで気付いたことを次回の練習でやっているだけでは効率が悪いし、先生にも相手にも失礼だと思うよ。練習の時もシャドウやウォークを殆どしないのは、シャドウでの練習の仕方がよく分っていないからだと思う。カップルでの踊りはカップル練で出来るけど、自分個人のテクニックや動きの精度の底上げって、カップル練では中々できないのよ。これは別に苦言や押し付け、落ちて苛々しての八つ当たりではなくて、本当に冷静な意見です。絶対的な個人での練習不足っていう。勿論「私より下手なんだから一人で練習すべきよ」なんていう驕った気持ちでは一切ないです。私も日々精進で「二人の踊り」をよりよくするために努力しているよ。仕事が忙しいのはお互い様だけど、シャドウレッスンなら30分で、21時半からでも入れるんだから、ダメな自分から目を背けないでお互いもっと上を目指しましょう!」

びっくり 長っ!! そして・・熱っ!!

たっぷり20回以上メールを読み返して、無くさないように大事に保護しました。これからも読み返したくなると思うので。

色々考えましたが、やっぱりこんなに真っ直ぐにダンスに向き合える彼女を尊敬します。ここで、「いや、僕は仕事が・・・」とかしょぼいこと言ってられませんよね。

どうにも落ち着かないのは、考えてみると初めてのことなんですよ。自分より、ダンスが好きで、もっとやりたい人と踊るのが。。彼女の思いを込めた長文メールに対して、ここは気合いをこめて一言だけ返しました。

スマイル 「御意。」

・・どうやって取り組むかは、これから考える・・という行き当たりばったりですが。(注:「御意」・・目上の人に対して、同意・肯定を示す返事の言葉。ごもっとも。おっしゃるとおり。)

初B級参戦

JBDFのアマB級スタンダードに初参戦してきましたよ。78組出場して、結果は2次予選(48組)。

号泣 キビシーーー

やはりC級よりもグンと底のレベルがあがる感じですね。自分ジャッジだと最終予選(24組)にも潜り込めそうな気がしますが、全然惜しくない結果(笑)1次予選が終わった後にパートナーのあきさん(仮名)が呟いてました。

スマイル 「私、アマチュアでダンスしてから2次予選で落ちたこととか無いんだけどな。」

・・・すいませんねぇ、いやな初体験。 しかし、僕も悔しいなぁ。。王子&ナナセや、のんぷーの最終予選の踊りを見届け、サクッと後楽園をあとに。

いつも練習場でご一緒する大先輩のSさん組や、S&Aさん組などとお食事に。(あきさんは帰宅・・) 汗をかいてなくても、ダンス仲間の皆様と飲むビールは美味しく会話は楽しいなぁ!

それにしても、目の前に立ちはだかる壁を感じて、ますますワクワクしてきます。(J君に言わせると、僕達のマゾ気質がそうさせているそうですが)

福島正伸先生のセミナーを再び受けた時に聞いたお話を思い出しました。

1.明確な目標がある

2.困難がある

3.努力が必要である

4.継続する必要がある

5.自発的にやっている

6.仲間がいる

上記の状態を満たしていることが「自己実現」なんだと。困難が大きいほど、努力が必要なほど、感動も大きいそうです。確実に今、ダンスを通して「自己実現」真っ最中です(笑)

そりゃ、楽しいはずだ。

食事中にパートナーのあきさんからはドスンと重いボール(メール)を投げられて、ちょっと胃の当たりがもたれそうですが。(・・・何て返事しようか考え中)

次の試合は、こちらも初めて参戦のビッグコンペ・・日本インター@武道館。単なる記念参加にならないように残る3週間、頑張ろうっと。

<2009年の戦績>

4月 DSCJ B級スタンダード 2位(50組)
5月 JBDF C級スタンダード 準決勝(7位)(238組)
5月 DSCJ B級スタンダード 2位(63組)・・年度末A級確定
5月 JBDF B級スタンダード 2次予選(78組)

残る前期の試合は・・
6月 日本インター、北海道インター、C級スタンダード

年金未納問題が脳内で解決した

何となく、未納の人が増えると年金制度が破綻するのかと思っていました。まさに報道やマスコミに吹き込まれるがままに。

読後・・・恥ずかしい限り 号泣

新聞記事の前提となっている条件や数字、制度そのものへの理解が足りなかった。しっかり、報道の罠(意図的かどうかはわかりませんが)に捕らわれてましたよ。

■ 「国民年金」の「納付率」は65%である

上記の記述だけをみると不安になりますが、これって第1号被保険者の中での割合。第2号(会社員、公務員)、第3号(第2号の配偶者)を含めた公的年金加入者全体の中では、未納者(約300万人)というのは、全体7,000万人の5%に過ぎない。

つまり、5%程度の人達がちょっと増えても減っても、全体への影響は殆ど無い。さらに、未納者は将来に年金をもらうことができないので、将来の負担は実際は無い。

「少子高齢化」が進んでいる日本では若者は払い損になるという話もありますが、これとて、基本的に払い損にはならない設計となっているそうです。(厚生年金においては「保険料」よりも将来の「年金」が2.3倍以上になるとか)

注意すべきは現在の「保険料方式」を「税方式」に変えるべきという議論。これは間違いなく経団連が仕掛けている罠ですね。(理由は本読んで下さい)

「少子高齢化」が引き起こす財政的な危機とは、「年金」よりもむしろ「医療」「介護」。財源確保の為の消費税増税と、生活必需品への「軽減税率」の導入。

おかげさまで、何だか随分と脳内で関連事項が整理されました。ときには批判的に新聞なんかも読まないとなぁ・・あっさり騙されないように。。

年金制度が破綻しないという前提に立てば、将来の収支計画も変わるというもの。2月から開始した例の外貨貯蓄&個人年金の投資判断は正しかったかしら。

それにしても、細野真宏さんは凄い。受験のカリスマ講師の実力は知らないけど、モノゴトを捉える姿勢に真の頭の良さを感じる。

58/200冊