年金未納問題が脳内で解決した

何となく、未納の人が増えると年金制度が破綻するのかと思っていました。まさに報道やマスコミに吹き込まれるがままに。

読後・・・恥ずかしい限り 号泣

新聞記事の前提となっている条件や数字、制度そのものへの理解が足りなかった。しっかり、報道の罠(意図的かどうかはわかりませんが)に捕らわれてましたよ。

■ 「国民年金」の「納付率」は65%である

上記の記述だけをみると不安になりますが、これって第1号被保険者の中での割合。第2号(会社員、公務員)、第3号(第2号の配偶者)を含めた公的年金加入者全体の中では、未納者(約300万人)というのは、全体7,000万人の5%に過ぎない。

つまり、5%程度の人達がちょっと増えても減っても、全体への影響は殆ど無い。さらに、未納者は将来に年金をもらうことができないので、将来の負担は実際は無い。

「少子高齢化」が進んでいる日本では若者は払い損になるという話もありますが、これとて、基本的に払い損にはならない設計となっているそうです。(厚生年金においては「保険料」よりも将来の「年金」が2.3倍以上になるとか)

注意すべきは現在の「保険料方式」を「税方式」に変えるべきという議論。これは間違いなく経団連が仕掛けている罠ですね。(理由は本読んで下さい)

「少子高齢化」が引き起こす財政的な危機とは、「年金」よりもむしろ「医療」「介護」。財源確保の為の消費税増税と、生活必需品への「軽減税率」の導入。

おかげさまで、何だか随分と脳内で関連事項が整理されました。ときには批判的に新聞なんかも読まないとなぁ・・あっさり騙されないように。。

年金制度が破綻しないという前提に立てば、将来の収支計画も変わるというもの。2月から開始した例の外貨貯蓄&個人年金の投資判断は正しかったかしら。

それにしても、細野真宏さんは凄い。受験のカリスマ講師の実力は知らないけど、モノゴトを捉える姿勢に真の頭の良さを感じる。

58/200冊

「年金未納問題が脳内で解決した」への3件のフィードバック

  1. 厚生労働省が経済成長率がマイナス1%で推移すると2031年に破綻すると発表しましたよね。
    これについてはどう思われますか?私もすごく興味があるのでぜひ本を読んでみたいです。報道とか政府の発表とか、肝心なことが隠されていてこの記事はとても参考になりました。

  2. 今から20年以上もマイナス成長してしまう国にならないように、しっかり良い仕事をして世界で稼いでいきたいと思います。さもないと自分達が困りますものね。

  3. 20年以上マイナス成長しなければいいんですよね。笑 とんでもない読み違いをしていました。

    今カナダの年金と日本の年金をどうするか考えていて非常に興味深いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です