2020年は→ブログ毎日更新を目標として最初の1ヶ月。
連日更新を辞めたのが2019年6月。それ以来ドーンと沈んでいた月間PVですが、2019年11月から更新を再開し2020年1月はようやくの月間1万PV復帰。
これまででPVが多かった月で1万5千前後なので、次の目標は1万5千PV復帰と、2万PVへの初到達が当面の目標でしょうか。
しかし、よく考えてみると(冷静に考えると)、中年のおっさんの呟き日記・・こんなもの食べて美味しかった・・とか、こんな日本酒を飲んでメモ。。とか、おすすめ本・・とか、果たしてそこまでの需要はあるのか(オチも基本ないし)。
ただ、ブロガー自体の過疎化が進んでいる気がしますので、時代に逆行する形で生き残れないかしら・・・。(昔はブロガーという生き方があったらしい・・とか言われるかも)
140文字にまとめるのでもなく、写真や動画で語るのでもなく、あえて原稿用紙一枚文、400字前後の文字で自己表現。
先週末は2週間インターバルの実家帰省。
裏庭の木の枝を雪が深くなる前に落として欲しい・・という母のリクエストが完了していなかったので弟を労働力として召喚。
前回帰省時までは暖冬で雪も少ない感じだったので舐めてました、めっちゃ寒いんですけどぉ。(そして雪もドカッと降るし)
家の前の道。
公園も埋もれてる。
窓から見てて出て行く気のしない庭。
やっぱり実家は雪国であった・・と再認識。
雪が溶け気味の温度から一気に冷えたのであちこちスケートリンク状態で凍って危ないことこの上なし。兄弟で家の前で滑って転びました。危なっ!
ランチや買い出しのために近所でレンタカーして久しぶりに雪道を運転したのですが、四駆でも急ブレーキ踏むと、車がソリのように交差点に向かって滑って懐かしい。(スピードさえ出さなければなんとかなります、慣れの問題)
食材を買いに行くにも、歩いたらそこそこ遠いですし、公共交通機関もバスで動くしかないとなるとこれは不便。
さてどうしたものか。
先週、世界の山ちゃんに集合命令。
世界〜と冠するだけあって愛知県を中心に日本各地に点在。手羽先好きですが、こちらのお店とはあまりご縁はなかったかも。
幻の手羽先の美味しい食べ方講座に従い10本ほど頂きました。こんなに真剣に手羽先を食べる手順に注意を払ったのは初めて。確かに綺麗に食べられる。メインの手羽中は勿論、その先っちょの皮と肉までこそげ落とす念の入れよう。
こちらのお店、20年前に名古屋にてお邪魔した記憶でいたんですが、その時に行ったお店は風来坊という別のお店だったということが本日の会で判明。間違っていたのか・・(風来坊は愛知で元祖手羽先発祥のお店として有名だそうな)
今晩はかれこれ25年近いお付き合いとなる大学の先輩達との定例会。定例といいながら、私がご無沙汰しておりました。(同じメンバーでは米国に向かった際の送別会以来→親戚がわり)
おいかわ旅館に変わるベースキャンプを見つけ、再び皆でルスツを滑り降りる日をいつか実現させたいと思います。(これも人生のバケツ入り)
先週、2020年最初の観劇@日比谷シアタークリエ。
妻が大好きな井上芳雄さんをはじめとするとっっても豪華なメンバーが揃った日本オリジナルミュージカル(初演は1988年)。
歌も演技も素晴らしかったなぁ。。。予習無しで臨んだストーリーはところどころに何故?と強引に感じるところもありましたが素直に楽しめる心さえあればハッピーになれること間違い無しかと。(どの作品でも一緒ですが)
そして期待以上だったのが楽曲のレベル。何曲も頭に残りました。特にカーテンコールで繰り返して頂いた「虹色のシャボン玉〜」の「ドリーム」は思わず有楽町駅に向かいながら口ずさんでしまうほど。(中年が口ずさんでいるときっと不審者ですが)
トート閣下以来の生の芳雄さんは圧巻だったし、我らが濱めぐさんを普通におばさんとして扱う無駄な使い方もたまらないなー、などと色々思い返しながら帰宅。
待ち構えていた妻に「誰が良かった!?」と聞かれ、ヒロインの咲妃さんは勿論だけど・・「誰だか分からなかったけど、あの宇宙人の女性かなぁ・・・」と答えると「それ、レジェンドの土居さんだから!」と一喝。(お佳代のオリジナルキャスト)
ほぼ予習せず臨んだので、じっくり復習に励んでいます。(GREEN&BLACKSで公開前の練習風景を見直すなどして)
この日の券をゆずってくれたYちゃんと背中を押してくれた妻にはただただ感謝。2020年も妻に勧められたミュージカルは観に行こう。宝塚にもますます興味がわいてきたので今年は一度潜入してみたいと思います。
2020年は利き酒師トレーニングにより力を入れ、じっくり日本酒を味わって飲む機会を増やしたい。(飲みすぎる機会ではなく)
そのため「趣味:日本酒」を自ら前面に出していこうと思います。その方が周囲を巻き込んでトレーニングの機会も増えるし。
ただただ通り過ぎないように記録もちゃんと残していかないと。(完全に忘れるから・・)
(この日のトレーニングメモ)
鍋島 純米生酒(佐賀)
白隠富士 純米生酛(静岡)
而今 大吟醸(三重)
花巴 無濾過生原酒(奈良)
出雲富士 純米吟醸(島根)
澤の花 純米吟醸(長野)
味の記憶を正確に保持するのは困難ですが、せっかくですから飲んだお酒の名前と都道府県ぐらいは最低限、頭に入れたいかも。日本の地方の魅力に繋がるポイントですし。
日高見 純米(宮城)
宮城県石巻市の平孝酒造が作る日高見。震災後には復興酒として話題になりました。名前だけじゃなく、ストーリーを語れるようなお酒が少しずつ増やしていけると良いな。
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。