すっごく久しぶりに築地で寿司。
先日の母の上京のタイミングを息子二人で囲んでみました@築地。北海道生まれの田舎者3人でこうして東京で美味しいもの食べる企画、いいかもしれません。
コースで頂いた後は思い思いに追加オーダー。(写真は主に気になったモノたちだけ、なぜかプリン体率高め)
日本酒は飲み過ぎないよう・・弟と各自4合まで。
カウンターの横に並ぶイカした多国籍な若者達は・・へー、グーグルで働いているの(凄いねー)とか歓談しつつ。
(人生最高体重の長男を心配する・・母と弟の図)
こんな楽しい機会があと何回あるかしらとのたまう母に「あと何十回だろ」と息子達から一言。実現しよう。
日本に帰国したら投資信託の積立でも始めようかなぁ・・と思いながら、気づけば半年が経過しておりました。
結果的には全然よかった・・というか、、何度かSBI証券のカスタマーサービスと行ったり来たりをしてようやく理解出来たのが、自分は2020年にならないと株や投資信託が買えないということ。
なんでも前年(2018年)の三分の一と(自分 は約120日)、帰国した年の海外滞在期間を合計し183日を越える場合は(自分は4月末帰国なので約120日間と前年の約120日を合計して約240日)、帰国した年をまだ海外在住とみなし、株や投資信託の取引が出来ないのだとか。
ひょっとすると証券会社を変えたりすれば、違う説明や対応もあったかもしれませんが、それほど急いでいる訳でも無いので、素直に2020年を待って投資信託の積立は開始しようかと思います。
普通預金ってホント預けていても全然増えませんし、定期預金もほぼ同じこと。直ぐに必要の無い現金の一部を投資資金に振り向けて行こうと思います。
問題は積立の設定金額とその振り分け(ポートフォリオ)。
(色々あるようですからね、投資信託も)
この秋、長女の幼馴染友人家族の皆さんに誘って頂き日本での初キャンプにもデビューしてきましたので備忘メモ。
レンタカーですら初めて、キャンプ用に最低限の装備を集めるのは楽しい機会でした。皆はほぼ毎月のように出かけているキャンプ巧者揃いだったので今回は完全にゲスト状態。
(結果的にのんびり現地着したところ・・既にサイト完成済)
なんとか購入したばかりのコールマンの家族用テントを設営。
内部にはエアーマットを用意(・・これでも相当寝づらかったので次回はどうしよう・・)
明るいうちは谷の渓流でカヌーに乗らせてもらったりと子供達だけでなく我々大人も遊びに大興奮。各テントの中央にはターフがしっかり張られて、大宴会場がレディー。
(牡蠣が美味しかった、ただただ美味しかった・・)
(このナポリタンも美味だった・・)
(ダッチオーブンで仕上げた丸鶏が美味かった・・)
料理班はプロとセミプロしかいないというメンバーに恵まれていたのでとっても贅沢。定番のBBQやカレーしか知らない旧世代キャンパーでしたので、最近のオサレ具合に脱帽しました。
同じレンタカーに収まる程度に装備を充実させ、2020年は何度かキャンプに参戦させて頂きたいなぁとの思いを。(まだ食事系の装備は何も持ってません、テーブルすら無いし)
まずはペグを・・高くて丈夫な鍛造のやつに変えて、ペグハンマーも新調するところから。(すぐカタチから入るタイプ・・)
すっかり家庭でも脳内国会でも、発言の機会が少なくなったのが家計担当大臣。まぁ、節度を持ってあとはお任せ・・と夫婦の良識に任され(放置され)はや半年強が経過。
久しぶりに家計の全体像を眺めたところ、まずまずの巡航速度。巡航速度というのは、かれこれ10年以上前に導入した本多静六式な家計管理が出来ているか?という点。
よく考えると帰国初年は住民税がまだ課税開始されていませんので、この住民税相当のもう一段の節制は必要となりますが、帰国直後ならではの出費も相当あったので、そこそこバランスする?
今後娘達にかかる費用が増える一方であろうことを思えば、まだまだ家計には見直し余地あり、と思いつつ、あまり細かい部分でキリキリしたくはないので住民税の課税が始まる2020年に向けしばらくは様子見でいきたいと思ってます。
年末まで先送りしてきたふるさと納税だけ、やはり活用しておこうかと現在ふるさとの返礼品を物色中。
すっかりブログ更新を怠っておりましたので読書ログも纏めて。こうしてみると怠っていたのはブログだけじゃなく読書も、、という感じもします。(一体何で時間が足りないのであろうか)
まずは安定の池井戸さんから。花咲舞の世界に若き日の半沢直樹が出てきたりしてニヤリ。
田舎を思いつつ。
プラチナタウンと和僑が面白かったので。
かなりの面白さ。原田マハさん、おいかけるか。。
伊坂さんの未読本パトロール。ハズレなしで安定の伊坂ワールドを堪能。
こちらは辻村さんの未読本パトロール。全作品を読もうと決めた方だけでも既に累積で何十人もいらっしゃる気がするのでパトロールしているだけでも毎月が過ぎるかも。
久しぶりに石田さんの未読作品を読了。それにしてもこち亀並に時事ネタを押さえる取材力に感服。
こうしたビジネス書はあまり残るものも少ないなと思いつつ。
こちらはブロガーの方の書籍。「60代一人暮らし 大切にしたいこと」というブログを更新されています。淡々と更新される日々の様子を伺いながら、71歳の母の暮らしはどんなものかと想像。
■ 60冊(2019年)
■ 2,275冊(2006年〜)
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。