バーチャル積読の山

PIVOT動画で「読まないと人生損する本・マンガ」を視聴していたらポチ買いが無意識のうちに進み、気がつけば積読の山が形成されておりました。まるでプレートが動いて地殻が変動して山脈となるように。

現在、Kindleの中には、未読本が25冊、漫画も10冊ほど。

バーチャルな積読だと、あまりビジュアルなインパクトがないのでついついと買い過ぎてしまうところがありますね。アナログの紙の本を買っていた時代の方が物理の歯止めが聞いたかも。(→2023年に積読山を平山に持ち込みました

2023年から濫読しない読書術をテーマとして、年間200冊に拘るのをやめました。一応、一万冊プロジェクトの旗は卸しておりませんが、本以外にも、漫画も、動画も、雑誌も、インプットの手段は多様化しております。

最終的には紙の本に回帰して、図書館などを根城にする老人になるのではないかと思いますが、それまでは今しばらく自由にやってみたいと思います。

とりあえず自分に常に言い聞かせているのは、本代、漫画代はケチらないこと。これで。

あとは、Kindle Unlimited、楽天マガジンをサブスク中です。(合計で月1,500円ほど)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です