先日受けた人間ドックの結果が戻ってきました。とうとう来ました・・3ヶ月後の再検査指示。どうも初めまして。
(レバーが、、レバーが・・)
再検査とされたのは、肝機能。
■ ガンマGTP・・82 U/L
82は、これまでの人生で計測された中で最も悪いガンマGTPの数値です。あれだけ酒を飲み続けた頃で最大60ちょいでしたので少し別次元です。男性の正常値は〜50 U/Lですから割と高い。
腹部の超音波検査でも中等度脂肪肝と診断あり、これは少しシリアスに考える必要があるのかも。100 U/L以下であれば、節酒あるいは禁酒ですぐ正常値に戻るという心強いネット記事もあり、まずは3ヶ月後の再検査に向け節酒を推奨し、検査前2週間ほどは断酒してみたいと思います。
そしてもう一つ再検査項目になったのが、
■ 尿酸値・・7.7 mg/dl
基準値が〜7.0 mg/dlで、これだけ超えたのも人生初です。恐ろしい痛風発症のリスクは尿酸値が9.0mg/dlを超えたあたりから急激に高まるらしく、これも急ぎ7.0以下に戻したいところです。
他に基準値超えをしているのは、ヘマトクリット、LDLコレステロール、中性脂肪、ALT(G P)などあるのですが、まずはガンマGTPと尿酸値の二つを下げることに全集中したいと思います。3ヶ月後の検査となると短期決戦なので。
しかし、コロナのおかげでこれだけ外で飲む機会も減って、お酒に弱くなった気がするのに肝機能低下が指摘されるとは、単純に老化なのかもしれないと。適正酒量の見直しは必須ですね。
再戦(再検査)は2021年3月を予定します。今回は割とマジで。
バブル以来の株高・・という全体トレンドを尻目に、目減りする一方の個別株から中間配当金が入金。色々言いたいことはありますが・・配当が継続することは株主視点では有り難いことです。
源泉徴収後の中間配当は約14万円の入金。国への所得税が15.315%、市区町村への住民税が5%の徴収。
だいたい2割ほどを税金で持っていかれてる計算ですが、考えてみると給与所得への累進の所得税と住民税より安い訳なので、給与ではなく配当でお金を得るのがお金持ちの常套手段というのは間違い無いですね。問題は、暮らしていけるだけの配当金を生む株式が仕込めていないという悲しい事実。
個別株の時価は現在650万円ほどなので、中間配当で税後14万円、年間で税後28万円のインカムゲインとすると、4%ちょいの利回りとなり、超低金利な時代としては悪くない利回り。(→足元の不労所得を点検(2020年))
しかし、例えば年間500万円の配当収入を得ようとしたら1億2,500万円もの個別株を資産として積み上げなくてはいけません。さすがにこれは現実的な目標と思えないので、とりあえず2,500万円まで個別株を積み上げたら年間100万円の配当収入が実現する、これを一つの目安にしたいと思います。それでも先は長い。
10月から始まった政府の飲食店支援策「Go To Eatキャンペーン」はオンライン予約分の予算616億円に早々に達する見込みとなり終了となりました。
そもそも自分が応援しているようなお店はGo To Eat 祭りに参加していないので、さして興味はなかったのですが・・世情ウォッチャーとしてはチェックしない訳にもいかないかと思い、食べログと一休で一回ずつお店を予約して使い勝手を試してみました。
結果、食べログにTポイントが2千ポイント、一休に5千ポイントが貯まったのですが、今は貯めたポイントを使ってくれるな(お店に行くな?)とのお上のお触れ。一体誰のための施策だったのかというとよく分からない状況ですが、素直に従うつもりです。
それにしても、Go To トラベルも、Go To Eat も、どうしてこうもイマイチな感じなんでしょうか。なんとなく、そのイマイチ感が嫌で喜んで使えないのが残念なところであります。
兎にも角にも年が明けて状況が落ち着いたらポイント回収にも動かなくてはと思いつつ、結局、もっと散財してしまう可能性大となると少し考えるところではあります。基本は、経済を回すのが優先派、六本木純情派です。
先月より着手した旧実家の売却検討ですが(→築42年の中戸建て、売れるの?)、リフォーム再販を手掛ける不動産会社との交渉が順調に進んだので、期限切って片付けを進めることに。
本来、息子二人が率先して駆けつけ力仕事含めて進めるべきところなのですが・・足元の週末予定も合わず、ただただ連日片付けに邁進する母に東京からエールを送るだけの日々。頑張れー。
幾つかの大きな家具は不動産屋の方に処分をお願いすることにして、それ以外の小物を母が連日通って少しずつ分別し、ゴミに出したり、リサイクル業者に引き取ってもらったり、近所の方にお譲りしたり・・と、まさに40年近く暮らした家と家財達に順番にお別れという名の始末をつけていきました。
その様子を見守りつつ、自分が大学生時代に2年間使い、その後は弟が引き継いで浪人生活を送った部屋の写真で当時を思い出したり・・と役に立たない息子。(大掃除の時に現実逃避する人いますよね、懐かしいーーとか言って)
床下収納から何十年もたった果実酒達や保存された山菜が出てきて(ホラー)・・・それも母が一つ一つ中身を捨て瓶を分別し片付けていったそうな。
絶対片付かない・・と思っていたモノが溢れる納戸や車庫まで限りなく自力で片付けきった母の姿に、リモートですが感動しました。
まだまだ元気な72歳だったからこそ、築42年、そのうち37年を暮らした家にきちんと始末をつけることが出来たのだと思います。
この実家片付け(膨大な不用品の生前整理)は、母にとっての終活の大事なステップだったと思います。少なくとも家の片付けで息子達の世代に迷惑をかけることはなくなり、どれだけこれからの日々をホッとして過ごせることか。(やり切った感とともに)
新しい実家でのこれからの母の暮らしが今まで以上に心地よいものになるよう、自分もよく気を配っていきたいと思います。
今年6月に始めたスタディサプリENGLISHですが、あまり気持ちが向かなくなってきたので11月末で退会することに。
月額3千円を利用せずに放置しては勿体ないので、支出の最適化対象に。丁度6ヶ月間を利用して18,000円ナリ。もともと3ヶ月ぐらいのお試しで始めましたが、結局6ヶ月やるなら、6ヶ月パックの方がお得でした。(後付けのコメントですが)
LV.3-1の途中まで講義を進めたのですが、興味深いストーリー展開でダイスケとマイアSGがこの後どうなるかは気になってます。(・・・いずれ再開するかもしれません)
英語、論理、教養はビジネスパーソンとして外せないところですが、2021〜22年は教養方向に舵をより切りたいと考え始めており、英語は2023年ぐらいに期間を区切って真剣にテコ入れしようかな・・と構想中です。
娯楽の読書を英語で出来たら一石二鳥・・なんてことも夢見ますが、そんな英語力はいまだ見当たりません。。(ストレスになるだけのような・・)
俺のバケツには英語関連だと以下の2つが入っています。
64. ネイティブレベル?のジャパニーズイングリッシュを操る
65. 英字新聞と日経新聞、BBCとNHKを同レベルで理解
65.は以前の5年間の米国駐在では実現出来ませんでしたが・・もう一度英語圏で働く機会が舞い込んできましたら、今度こそ実現させたいとは思ってます。(その時こそ人生最後の機会)
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。