今後の人生計画、子育て計画を2人で考える中で引っ越しを検討中。年明け早々、エリアは彼女の実家と職場の間の沿線付近を狙っています。

(TSUWARI中でも、冷麺の酸味は心地よいそうです)
やはり、新米ママにとっては自分の両親が近くに住んでいるというのは何よりの精神的支え。妻の精神的安定無くしては、我が家にも平和無しです。
目当ての駅周りの環境や、賃貸物件相場などを軽く調べながら準備を始めました。

「アパート事業」による資産形成入門
|
(いつか1棟買いしたい・・・1頭買いも興味あるけど)
■ 122/200冊
引き続いて翌週末からスタートするグロービス通いの為の予習三昧。今日はケースの授業の準備・・テーマは日本のデパ地下中食産業への進出検討です。
日本のデパ地下産業の分析とか、ケースの事実から考察できる仮説の設定とか・・実際にネットで調べる必要はないと注意書きされているけど、机上の想定もなんだかなぁ。。。

という訳で、現場=デパ地下(大丸東京店)に行って参りました。閉店1時間前には3割引きの声が響き渡る中で、とっても盛り上がる現場。
我が家も2500円ほど中食を購入して参りました。なぜか気が付けば揚げ物が多いのが中華マジック・・(ちゅうかないぱねま、ではない)

これって、当日の晩御飯のみならず・・

翌日のお弁当のおかずにも転用可能(なんて便利)。
日本の中食市場は、高齢層を主たるターゲットにおけば、今後の成長は鉄板。時間的、金銭的に余裕のある皆々様を顧客として惹き付けるメニュー作り、店舗作りは何か。
そんなことを考えながら、提出課題を仕上げて、クラスで一番に参加者MLに投稿。今回の研修では明確に成績が付けられるようですので、狙うはクラス一番。
本来の性格とはことなりますが、今回会社が費用を出す研修でもあるということですので、謹んで、良く発信し、良くしゃべり倒し、クラスのオピニオンリーダーの座の獲得を目指そうかと。
だって、お父ちゃんも家族の為にまだまだ稼いでいかないとまずい訳ですから。
翌週からのグロービス通いの為に一応の予習三昧。第1日目のお題はロジカルシンキング。我が本棚に精選された論理思考についての関連書籍を引っ張り出して再読&再インプット。

世界一やさしい問題解決の授業
|

ロジカル・シンキング
|
いくら学んでも、学び足りない気がします。どれだけ論理的に話しても妻には通じない・・・・。
■ 121/200冊

(らー油ブームが継続しています、これは本家本元品、H家より提供)
朝早く起きて電車で遠くまで出かけて、雨の中棒を振り回して、キャッキャキャッキャと大騒ぎ。もう合羽にも水が沁みとおってパンツまでビショビショなんですけどね。
挙句の果てには雷がピカピカゴロゴロと鳴り響き、もはや命にも影響がありそうな状況に。とうとう、プレイ中止の伝令が飛んできた訳ですけど・・・最後まで嫌がったのは僕。
へっぽこゴルフ再始動宣言をした割には、その後の結婚~披露宴~異常な夏の熱さで未着手。TO DO LISTの未実行リストに燦然と輝くまま、練習1回で本年2回目のラウンドへ。
・・・あれ? 4月のラウンド実地練習でうまくなったかも。。。だって、残り3ホールで累計97・・・120切りが目前だったのですもの。(過去のベストスコアは124)
年内2回のラウンド予定が俄然楽しみになってきました。
<2010年へっぽこゴルフ記録>
練習 3回
ラウンド 2回(128→ハーフ55→年内あと2回)
帰宅すると見慣れぬ金属物体がテーブルの上にありました。

ま、まさか・・・何かのオモチャ。
・・・プラチナ電子ローラーという美容器具でした。ママが、定価2万5千円のところを1万5千円で手に入れられて以前にくれたのだとか。。
現代の壺か!?と警戒しながら手に取った僕ですが・・コロコロと転がしながら、ほぉぉと感心。絶妙な重量感と各部のバランス、ローラーへの肌への刺激が大変心地よい逸品。
興味無い人には全くの無価値で高いものかもしれませんが、これがゴルフクラブでも同じ話。欲しい人、使いたい人にとって、そのモノが価値があるかどうかなんです。
ただ、「このローラーが微弱電流を発生させ、本来人間に必要な生体電流を外から補い肌本来のハリとツヤを取り戻します・・」ってところは、マイナスイオンとかナノイーと同レベルな感じで眉に唾。(ナナ○も書いていたっけ)
結局、彼女より僕の方が今のところコロコロ転がしてます(笑)V字型が心地よさの秘訣なんですが、たまに贅肉とかすね毛を挟む事故が発生するので注意。(そんなこと書くと、もう彼女が自分の顔には使わない気が・・防水だから洗えますが)
なお、ネットで価格検索したところ、アマゾンでは今は12,500円で普通に売ってます。エステに行くと思えば安いものかも知れません。。。(山ほど中国が非正規品を送りこんできてるでしょうから、真贋の目利きが大変でしょうね)
よく飲み、よく食べ、よく読む中年男子のライフログ。最近は60歳でセミリタイアすることに興味があります。