メタボ脱出指導〜1か月目

初めてのメタボ指導から1か月が経過しました。メタボ認定は随分前から下ってましたが柔道的な「指導」を頂いたのは始めて。(→初めてのメタボ指導

対面のプレッシャーを受け3つの行動計画を立てましたが・・

■ 外で飲むのは週2回まで
■ 家でのご飯は茶碗1杯、お代わり禁止

この2つはほぼ7月中は順守できたのですが、

■ 週2回のジョギング(月8回)

こちらについてはほぼ守れず。雨降ってたしなぁ。目標は8月以降に雨天順延します、梅雨も明けるでしょうし。

ジョギングにかわる散歩習慣はそれなりに導入出来ており、1日1万歩を目標に週に4勝3敗でも良しとして運用中です。

7月末時点・・84.95キロ(8がうまく映ってませんが・・)。

86キロからスタートして1か月経過時の目標、1キロ減を瞬間風速で達成出来ました。2か月目の8月末は目標84.0キロです。

ベランダ焼肉派のその後の活動報告

焼肉と手巻き寿司が定期ローテーションする我が家。焼き場についてはベランダを裏庭使いにて。(→ベランダ焼肉派に転向

牛タンから入って生ラムにつなぐ、肉のハナマサ仕入れの安定の継投。女房役のタレはごま油塩からベルのタレ。

牛タン、なかなか日本では丸のまま買ってスライスする気には慣れませんね。もう切れて売ってるとモチベーション0.0。あの頃は舌の塊に向かい合っていたなぁ・・@米国(→牛タンタン)。

エアコンの室外機に油が飛ばないようにダンボール装備は必須です。暗くなってくると肉の焼き加減がわからないので、ベランダ用にスポットライトを購入するかどうかを検討中。(揚げ物の揚がり具合も分からないし・・)

外に洗濯物がかかっていないかとか、お隣さんとの関係性とか、幾つか前提条件がありますが、今のところ活動継続中です。

牛の日は土曜?

毎年7月にやってくる土用の丑の日。鰻屋さんのかき入れ期だと聞いたことがありますが、今年の売上はどうだったのでしょうか。

(我が家にも少し遅れてやって来てくれました、鰻)

最後に外で鰻を食べてから何年?と思ったのでブログ内検索してみたところラストウナギは2018年4月。(→神田で鰻〜うなぎ処おお葉

自分でさえ前回のリアル店舗訪店からもう2年も経っているんですから、鰻屋さんの経営の苦しさも想像できるってものです。

ところで、絶対「土曜の牛の日」って思っている人がいると思う。8年前の自分と思考レベルが一緒。(→金曜だけど土用

時の流れを感じたのは6歳の次女が、スーパーでのぼりを見て「うなぎ!」と叫んだこと。(現物については骨がチクチクするから嫌い・・との感想でした)

つみたてNISAようやくスタート

2020年からスタートさせた積み立て投資信託投資ですが、つみたてNISA開設もようやく終わったので、この8月からスタートさせることに。税制優遇は使わにゃ損ですので。

投資信託の積み立てのうち一部をつみたてNISA扱いとすることに。具体的には、SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックスファンドを毎月33,000円分だけつみたてNISA扱いに。

年間40万円が枠なので、毎月33,000円の設定にしておけば枠内。(2020年は枠を使い切らないけど面倒なのでこれで)このまま制度が存続する2037年まで?放置して良いかも。

積み立てを継続するためにはタネ銭も追加投入しなくてはいけませんが、とりあえずはあと2年分(24か月分)をチャージしておいたので、今後については1年半後ぐらいにまた考えようかと思います。

日経新聞の編集委員の方の著作をパラパラっと。確かにマネー欄っぽい感じ。読み物としては全くもって面白くありませんが情報量は多いかも・・

つみたてNISAは直ぐにやっておけ、企業型DCがあるならイデコはとりあえず放っておいて良い。年金については今から考えてもしょうがない。老後貧乏になるか今から心配する暇があるなら、しっかり足元で働いて投資をしていけ、というメッセージを理解しました。

身近なところにも別れが・・

日本全国で感染者数の増加が止まらない中で、いよいよ客足の減少に耐えきれなくなった飲食店との別れが身近なところにも。

今週は先輩が贔屓にしていた神田のお店とのお別れが。月末で休業という形をまず取るそうですが再開の目処は無しとか。最後に少人数にて雇われ店長氏にお別れを。

また次の働き先が決まったら教えてくださいね、、と伝えつつも、今しばらくは次が見つからないんだろうなとも。

お酒も困っているらしい。