20ヶ月で10キロやせます〜8ヶ月終了

結論として、8ヶ月たっても全然やせていません。

(82キロから72キロには近づいていません)

■ 82キロ(2月開始時)→ 80.61キロ(10月平均)

12月末に77キロと先月目標置きましたが、早々にギブアップします。そのかわり、79.0キロ、大晦日~元旦をこれで。

前半10ヶ月で3キロ減、なんとかこのへんで折り返ししたい。
残り7キロは来年の後半10ヶ月に賭けるということで。

ライザップの門を叩く前にできることがある!・・・はず。
要は意志力の問題、ということには気付いています。

長期投資のススメ

慶応丸の内シティキャンパスの夕学五十講。
今宵の講師はさわかみ投信の澤上会長。

テーマは「個人の長期投資が日本を育てる」でした。


(中身はスカスカで味噌もナシ、、これも目利きの一種)

経済が低迷しているのは国民がお金を使わなくなったから。現代は、お金があっても買いたいモノがないから成長率が落ちてしまった。なるほどなぁ。

自分の場合も飲食費には相当量のお金を使ってますが、確かにモノは買ってない。高度経済成長期を支えたような消費行動を社会全体がとってないのも納得。

そこで、澤上会長が進めるのが、個人の長期投資。不況時こそ株を買って、好況時に売って、そしてまた不況時に買い戻す、という話。

・・・聞くだけなら簡単だけど、それができていればなぁ。。

損を確定させるのが嫌で株を持ち続けてきたのは、長期投資というより塩漬け投資。見事に5月頃の高い時に新蕪を仕込んでしまいましたので現在塩漬け中。(現在の損益はマイナス60万円程度)

現行の小遣い制度も破綻懸念先に分類される中、金融庁検査が来たら終わりかも。引き続き短期的には財政の健全化を進めつつ、長期的には投資も進めないと。

NISA口座というのも、やはりまずは開設してみよう。
そこで長期投資に挑戦できないかしら。

児童手当

無くなったと思ったモノがひょっこりと出てきて嬉しい。
そんな感じの児童手当。

(子ども手当が廃止されて旧法の児童手当に戻りました)

所得制限が導入されると聞いて、てっきり支給ナシかと思っていたら。なんと月額5千円はもらえました。年額で6万円です。

使い道としてはやはり子育てに関わるものに道筋を紐付けていきたいと思います。とりあえず20%ほどはNPO法人フローレンスのほし組として預けています。

(この真剣な娘の姿をみるだけでドキドキするのが親バカ)

やっぱり3歳になったぐらいから始めようかな、親子でバレエ。
近所に日曜午前のクラスがあるようなので狙っています。

国費を投入しての英才ダンサー教育。(&アラフォーの軋むカラダをストレッチ)

社会復帰の儀式

連続休暇明け前日に恒例の儀式。
プールサイドの父から1人のビジネスマンに戻るための作業。

(日経新聞1週間分、含む夕刊)

毎日の仕事はなかなか面白いなと思えますけど、人間関係って時々面倒。外だけではなく身近な人達に思いもよらない理由で刺されたりもするし。

でも、家族食べさせなくてはいけませんので、背筋のばして、脇締めて、眠い目をこすっても、やっぱり働きに行かなくてはいけない。

どうせ出かけるなら朝から明るく前向きに元気よく行きたいもの。という訳で、始業1時間~1時間半前の出社、頑張ろうっと。

ハワイ雑感

今回のハワイ休暇での雑感をメモ。

(アサイーボウルって、結構な量ですね)

■ わりと遠いけどあまり苦にならないフライト時間と時差
■ オアフ島で英語はほぼ不要
■ ワイキキは1泊すれば十分(買い物だけすれば良し)
■ やっぱりこの地で外食を続ければ太る
■ 自然を楽しむためにはもう少し子供が成長する数年後か

(アケボノの生誕地を偶然通過)

■ 義理の両親連れで旅行するのはたぶん親孝行
■ 子供の面倒もみてもらえてめちゃめちゃ有り難い
■ でも、それなりに気は使う(使ってないと言われるが)

(ホノルル空港でのラストビア)

■ 10年後ぐらいにまた来てみよう(次はまた沖縄か)