歴史って面白い。。

うちの新人を連れて外出していると、米国帰りの彼から驚愕の発言が。

びっくり 「・・あ、江戸城と皇居って、同じなんですね。」

スマイル 「・・・はとバス乗るか。。」 (Yokoso Tokyo編)

さっそく同行していた上司からは、常識として彼の日本史知識引き上げの指示が自分に。(おまけに我が課長は、その昔東大模試で全国1番にもなっている日本史通・・)

やっぱり導入は「学習漫画 日本の歴史」あたりからかなぁ。なんか小学生時代を思い出して久しぶりに手に取りたくなってきました。

そんな気持ちで未読本の中から取り上げた、齋藤孝先生の本が凄く面白かった。日本史の中での幾つかのイベントの意味付けがグッと変化したり、腹オチしたり。以下、思わず自分が「!」とノートにメモした言葉達。

● 廃藩置県というビックイベント・・お殿様がいなくなった理由(わけ)

● 近代化とは、技術ではなく概念の導入であった!

● 天皇制こそが日本人の曖昧さの根源?

● 仏教にみる日本人のゆるさ

● 鎖国とエロ文化!の発達

● システムと職人にささえられた殖産興業

● GHQによる非軍事化!

どれ1つとっても、1本ブログ書きたくなるような気付きのテーマ。「日露戦争で奇跡的に勝ってしまったがゆえに、国民全員で図に乗って・・泥沼の戦いに墜ちていく日本」という視点とかも凄く面白い。 (「坂の上の雲」、再読したいな)

「性交力三流、妄想力一流の国」の末裔として、自国についての理解を深めたいと思います。2009年は歴史本もポートフォリオでウェイトを上げていきます。

69/200冊