公開減量生活2016

本日朝一の計測結果は・・81.9キロ&23.3%。

昨年11月の日本帰国時には人生最高体重である84キロを軽々とK点越え。同時に受診した人間ドックでも複数項目にて一気に警報がなり響き渡りました。(2014年2月の米国渡航前は「ほぼ健康」の結果だったのに・・)

40歳を越えたという加齢の事実と共に、米国での現在の生活環境が不健康な方向に拍車をかけていると認めざるを得ない状況です。(冷静に考えなくとも、周囲の方々の姿形を眺めると想像できた近未来ですが)

年明けに胃炎を発生させたこともあり、82キロ切りという壁は軽々とクリアーすることが出来ましたが、2016年は本格的に、文字通りの公開減量生活を推し進めなくてはいけないと考えています。

過去10年の振り返りワークを通しても、30歳の75キロ到達、34歳の76キロ前後を過去の栄光に、30代の終わりに82キロ、83キロ、84キロと最高体重を更新してしまった黒歴史を再確認。

■ 減食

■ 運動習慣(出来ればストレス解消も兼ねて)

■ 飲酒抑え気味(水分は摂取推奨)

この3つの方向性の推進に加え、目標期限を設定。

■ 2016夏の一時帰国時に人間ドック受診
→ここでA判定を目指す(昨年11月はC判定)

体重や体脂肪はあくまで数値としての結果に過ぎず、目標としたところで具体的な行動設定や習慣獲得が出来なくてはお飾りのまま・・と10年間の振り返りにてよく分かった上で・・

まずは半年であと4キロ減らし78キロに。
その後も作戦継続し、理想は72〜75キロのゾーンを目指す。

72キロとは18年前の社会人1年目の体重です。

人は何も手を打たなければ1年に0.5キロずつ増えていくと以前メタボセミナーで聞いたことがあります。まさに計算がほぼ合います。

40代の減量は、自分の為だけではなく、家族の為に。
再スタートです。

この10年ぐらいの略年表

この年末年始より、2016年の人生戦略をじっくり考えています。
できれば米国生活、残り3年間の中期戦略とセットで。

そのためにも2015年を・・ん、まてよと思い、過去の10年間=30代をまとめて振り返っております。この10年ぐらいの略年表です。

過去ブログから各年の振り返り(年末最終の恒例のできたこと確認)を抜き出し転載してみました。並べて俯瞰することで見えてくるものがある気がします。(詳細はリンク先)

2005年にできたこと(30歳)
TOEIC再開、簿記3級合格、75キロ&15.5%

2006年にできたこと(31歳)
TOEIC継続、100冊、31-35カ国目

2007年にできたこと(32歳)
TOEIC940、簿記2級合格、150冊

2008年にできたこと(33歳)
BATIC707、200冊、36-37カ国目、1日1万歩、競技ダンス再開

2009年にできたこと(34歳)
競技ダンス本気、197冊、38-39カ国目、不動産投資開始、76キロ前後

2010年にできたこと(35歳)
結婚〜ダンス引退、200冊、グロービスMMP、40-41カ国目、82キロ

2011年にできたこと(36歳)
5月長女誕生、206冊、ビジネス実務法務3級・2級合格

2012年にできたこと(37歳)
10キロマラソン、170冊、グロービスEMP、月1勉強会開始

2013年にできたこと(38歳)
利き酒師合格、156冊、リーダー養成塾、夕学50講、ピーク82キロ

2014年にできたこと(39歳)
4月米国赴任、6月次女誕生、42カ国目、108冊、ピーク83キロ

2015年にできたこと(40歳)
200冊、CPA勉強開始、43カ国目、ピーク84キロ

20代の後半にドイツで2年、それからベトナムへ1年弱流れ、2005年6月に日本帰国。9年を日本で過ごし、2014年4月より米国赴任。

日本での10年間は趣味のダンス再開という試みもありましたが、最大の成果は妻と出会い結婚し、娘を2人授かり家族を作ることが出来たという点に尽きる気がします。(そこからが大変ですが)

ビジネスマンとしての基礎固めやマインドセットにも取りくんだつもりではいましたが十分とは言えず、本当に成果を求めていくのはこの40代が正念場という気がします。

人間関係(家族、友人)、健康、仕事、お金、それぞれの領域のビジョンを意識し、その上位概念となる自らのミッションというものを考えているのですが、これがなかなかしっくりときません。走りながら何度でも上書きしていこうと今は考えています。

ということで個別の戦略立案に向かう前の頭の整理としての振り返り。未来の自分への回答は、常に既に過去の自分にあると信じて。(昨年後半よりコーチングをお願いしている小松さんの言葉の受け売りです。)

トリアエズビールからの卒業

2016年、いままでもキーワードとしてあげてきた「何気なく生きない」というテーマを毎晩のようにお付合い頂くビールにも適用し、あらためてビールの魅力を再確認したいと思います。

もちろん、ビール研究も「利き酒師トレーニング」の一環です。

 

■ トリアエズビールからの卒業

 

そんなことを考えるきっかけになったのは、こちらの本がたまたま図書館で目に入ったから。

この「知識ゼロ」からシリーズ、他にもシャンパン、ワイン、世界のワインと持っており入門書としてはうってつけのレベル。このビール入門は初めて手に取りましたが、良書!

続きを読む トリアエズビールからの卒業

ガニちゃん一家と暮らす

ガニちゃんとは我が家のマスコットのオカヤドカリ。縁日の屋台のような店で買ってきた初代がすぐに亡くなったので、あらためてPetSmartで購入した3匹のうちの古株がガニちゃん。(他の2匹はサブローとシロ)

クルーズからの帰宅後も真っ先に確認したのが3匹の生存確認だったのですが、そのガニちゃんが帰宅したら突然変わり果てた姿に。。。

IMG_5926

(お、、、おおお)

続きを読む ガニちゃん一家と暮らす

米国で胃炎になった

夢の国クルーズから現実世界に舞い戻り、ようやく揺れない地上の堅牢さにホッとしたのもつかの間、かなり深刻な胃炎を発症してのたうちまわることに・・アイタタタ。(新年早々仕事を休むわけにもいきませんので眉間にしわを寄せつつ働きながらの回復待ち)

とりあえず帰宅して薬箱をひっくり返しガスター10服用で胃酸の分泌を抑えようと試みましたが、、(直ぐストックがなくなりそうだったので同成分のPepcidを薬局で追加購入)

続きを読む 米国で胃炎になった