17年前の自分に言いたいこと〜貯金だけじゃダメ

自分に貯金というスキルが実装されたのは約17年前、30歳の頃でした。それまでは、収入の範囲内で暮らす、という最低限のスキルで生き延びていたものの、貯金というワードとは完全に無縁。

そんな17年前の自分に言いたいこと。
まず、貯金が出来るようになった、うん、これはよく頑張った。

次は、一定期間の生活費を確保したら(生活防衛資金)、「堅実な投資に回せ」、「始めたら、止めるな」です。

月に10万円でも投資信託をあの頃から買い続けて、15年での累積投資額が1,800万円、期間の値上がりも大いに期待出来たのではないでしょうか。

30歳までの消費であり浪費は、自分への投資も含まれていたということで、もはや不問とします。でも、30歳あたりからは将来の金融資産形成に向けた投資も折り込むべきでした。

15年遅れ、ようやく45歳からのスタートとなった継続的な投資活動はようやく3年目。貯金だけで安心しないように、時間をもっと味方にするように、若い世代には機会あれば伝えたい。

今年もブックオフります

2022年初回となりましたブックオフ詣で。
今年もブックオフる習慣は継続です。

今回は(画像残し忘れましたが・・)60冊ほどのビジネス書、小説、さらに子供用の絵本、英語絵本などを持ち込みまして・・

■ 3,200円(チャリーン)

無事に売却益が出ました。

そして長女の求めに応じゲームソフト2本と本を1冊買ったら5,000円ナリ・・ん、持ち出しだ?

でも、我が家から持ち出した質量、持ち帰った質量を比べれば完全に旦シャリ行動。

何より、こうして価値があるものを交換して再び価値あるものを手に入れることが出来ることを娘に体感してもらうことは意味があるかなぁ、、と。(一方で、新品で買ってもすぐに価値が下がるものがあることにも娘には気づいて欲しいですし)

我が家には私のビジネス書&小説用の本棚が一つ、さらに漫画用の本棚が一つで以上。この本棚から溢れるものは全てブックオフに還します。

朝通勤で自分をTHE UPDATE〜NewsPicks活用

ここ2週間ほどの自分の型となってきたのが、朝通勤時に耳からのインプットを励行すること。(→耳学問はじめます

これまでもチラチラとつまみ食いしてましたが、今回は狙いを定めて新しいところから古いものに向かってアーカイブを一気遡り作戦です。なんといってもこの3年ぐらいのビジネスインプットが弱かったように思うのでミッシングピースを埋める気分で。

最初に選んだのがTHE UPDATE。2019年から続いている討論風な経済ニュース番組。過去3年間を振り返るというマイテーマにもドンピシャリかな、と。MCのお二人のファシリテートも好み。

最新回までのアーカイブが全部で127回分。毎日の朝通勤で習慣に出来たら、半年ぐらいで全部キャッチアップできそうです。

もう10回分ぐらい遡りましたが、毎日楽しい。

帰宅後の夜の時間ではHORIE ONEの未視聴回を順に遡ることにしました。ただいまNewsPicksを絶賛活用してビジネス情報リテラシーの再実装に着手中です。

日経TESTのスコア700以上というのも2022年は狙っていくつもりですが、日経の情報媒体に依存せずにやってみるのが面白いのではと思っています。(→経済知力は下がる?

積立投信も3年目に突入

2022年が明けて積立投信も3年目に突入。

全体のポートフォリオと毎月の買い付け金額を設定したら徹底的に放置する姿勢は今年も一緒です。(→2年間の結果は。。

2022年も気がつけば1月の買い付けが既に終わっておりましたがもちろんお世話ゼロ。確認すべきは投資用のタネ銭はちゃんとチャージされているかな、ぐらい。

(投資信託は色々なネタが含まれているお寿司のようなものか)

シンプルに管理するために、積立の投資信託はSBI証券、個別株は楽天証券、と口座を使い分けています。

今年は月に30万円、年間で360万円を投じる予定でタネ銭をSBI証券口座にチャージ済み。心配すべきは来年4月以降なので、これから2年間ほどの大まかな資金需要を確認しながら計画。

中長期では月25万円、年間300万円ぐらいのペースで積立が継続出来たら良いとは思うのですが、今のままでは難しい感じです。

煩悩とのいくさ〜100を切れない男

まだまだ寒い時期ですが・・2022年も始動します、自称100を切る男、客観的には100を切れない男のゴルフログ。

(朝のうちは芝もカチンコチンでした)

「さはら」と聞いてまず浮かぶのは佐原よりサハラですよね。千葉にアフリカの砂漠や草原やが広がっていたらびっくりですが。

■ 54 + 54 = 108(パット35)

あまりパッとしない結果ですが、中身を詳しく見ると・・

✔︎ドライバーとウッドは○、安心してふっていけました
✔︎アイアンは△、もう少しきちんと当たってくれないと、、
✔︎アプローチは完全に❌、トップ地獄から抜け出せず
✔︎バンカーは本日は・・○、2打かかったのは1回だけ
✔︎パットはまぁ○ですかね(志低めですが。。)

という訳で、100ヤード以下のアプローチ、この克服に暫し注力していきたいと思います。上げよう・・なんて考えるからトップする訳で、平行に無心でクラブをふっていく、フェイズの角度で自然にボールは上がると信じる。そして、距離を打ち分けようと欲張らず、30ヤード、50ヤード、70ヤード、この3択を54度で打てるようになればOKとします。

108・・期せずして、2022年初ラウンドは煩悩とのいくさを象徴するような結果となりました。(カツ丼も役立たず)

■ 通算ラウンド147回、ベスト91、平均107.18