メキシコでアルゼンチンステーキ〜Quebracho

メキシコシティの夜に向かったのは・・・アルゼンチンステーキ。市内近所ではオススメの人気店だとか。(でも、なぜにメキシカンではなくアルゼンチン??)

メキシコシティで働く同僚によると、日本人ゲストを連れて行く定番の3択は、当然メキシカン、和食、そして意外にもアルゼンチンだというから驚き。

本場のメキシカンはわりと脂っこいので好き嫌いが別れ(てっきり日本人には馴染むのかと思ってましたが・・それはテックスメックスか・・)人数が多い時は避けて、美味しい牛肉をさっぱりめで食べることが出来るアルゼンチンが選択肢になるそうです。

前菜はメキシカンと大差ないし。ワカモレ(アボカド)のディップに、チョリソーとチーズ、そしてサラダ。お供にトルティーヤが。ビールも勿論メキシコのローカルブランド。

お楽しみのメインは牛肉の特盛り!?

4箇所の部位が入っておりましたが、米国とは切り分け方がかなり異なる感じでした。リブロースは分かりましたが、ここにアラチェラ(日本で呼ばれるところのハラミ、横隔膜)と柔らかいテンダーロイン、骨つきのサーロイン(ショートリブ?)あたりが加わるのがアルゼンチン的なのかもしれません。

どれもシンプルに上手に焼き上げられており、美味!

牛はメキシコ牛の場合も米国牛の場合もあるそうです。牛が同じでもこれだけ味わいが違うとなると、肉の切り出し方、焼き上げ方で随分変わるものだなぁと感じます。

お肉のお供はメキシコのカリフォルニアワイン。若干耳を疑いましたが、カリフォルニアといっても、バハ・カリフォルニア産。ベ米国カリフォルニア州サンディエゴの南は、バハ・カリフォルニア半島という名前のメキシコ領なんですよね。味も上々。

デザートではイチゴのフランベのパフォーマンス。こんなところには欧州の香りがする気がします。(気のせいか)

中米のメキシコで感じる南米の肉大国アルゼンチンの香り、そしてその背後にあるヨーロッパの文化。たかが料理とはいえ、色々考えると想像が膨らみますね。そして腹も当然膨れました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です