この夏に東京の住まいを撤収した際(→モノを捨てまくる3日間)、不用品の廃棄のためにエコランドという会社のサービスを利用しました。(→公式HP)
冷蔵庫、洗濯機、ソファ、食器棚などの大物を中心に引き取って頂き約4万円を支払い致しました。メールでの見積もり依頼から、当日の引き取りまでとても気持ち良い対応でしたので満足。
後日、販売価格の10%をキャッシュバック or 寄付出来るという説明があり、期待せず待っていたところ最近連絡が来ました。
お、302円。
つまり3,000円ほどで不用品達の販売が出来た、お約束していた10%相当の300円はどうします?という連絡。(私からは販売価格が正しいかの確認出来ないので、信頼するのみ)
そしてキャッシュバックの場合の振り込み手数料は540円かかるので、実質振り込み予定金額はゼロ円。つまり、選択肢としては寄付の一択なので、寄付しますと回答。
2019年、米国から日本帰国時に購入したので、全て5年以内の生活家電・家具達。総額で数十万円のお金をかけましたが、その程度の金額で買えるモノの資産価値なんて、ほぼ残らないものだなということを確認です。
わが家族の現在の所有物(モノ)は、英国に持ってきた19m3と、日本でトランクルームに残した6m3。この25m3の総量を今後は徐々に減らし、価値あるモノに常に入れ替え戦が出来るか。
断捨離への思いを新たに、年末に向かいたいと思います。(年末の大掃除文化って、英国や欧州にはあるのかな?)