モノを捨てまくる3日間〜海外赴任あるある

東京に中3日間の滞在、4泊5日の一時帰国。目的は、家族移住のための引越作業の指揮。モノを出す、モノを捨てまくる3日間。

日曜夜に帰宅。月曜午前は目黒区の粗大ゴミセンターに事前依頼した大量の粗大ゴミ搬出。ここで、マットレスや自転車、テレビ台など、夫婦でなんとか2階住居から集合玄関前に運べるモノ達を捨てました。(処分の料金はこの公共サービスがやはり最安)

そして月曜午後はリサイクル品の引き取り。ここで、冷蔵庫、洗濯機、ソファ、食器棚など、夫婦の力では下ろせない重いモノ達を有料で引き取ってもらいました。(4万円ほどかかりました)

火曜は朝から海外引越業者の皆様に、家に残る全てのモノ達を英国まで出荷してもらうための箱詰めと引き取りの作業。本来昼過ぎに終わるはずの作業が、結局夕方まで。

作業半ばで、このままでは大幅に会社の補助範囲の容量を超過して80万円程度の自己負担が発生するシナリオが見えてきたので、急遽一部の荷物を国内トランクルームに振り向け自己負担を最小限にする判断を。これだけでも35万円かけて自費で帰国した甲斐がありました。(結局、引越の追加費用は5万円ほどの自己負担に。トランクルームは会社の補助範囲内に。ホッ。。)

並行して、燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミをとにかく捨てまくりの3日間。引越直前に不要なモノを出来るだけ捨てようとしたところ、ゴミ袋が何十袋にもなりました。(収集が翌週となる燃えないゴミは一部ご近所の皆様に預って頂いたこと大感謝。。あとは困った時の義両親パパママ預かりで。。)

それにしても僅か70m2の2LDK賃貸物件にこれほどのモノが格納されていたのか・・と驚きです。妻は収納上手とは知っていましたが、食器や衣類、雑貨類がこれほどとは。

今回、海外発送(船便で計2便)が合計19m3、トランクルーム保管6m3、合計で15m3相当のモノが現在の最新の自己所有物と可視化することが出来ました。これは良い事です。

この数年で最大の断捨離に向き合って、もっと日頃から断捨離はやらんといかん・・と、モノとの距離感を再定義すべきと誓い直した3日間でした。私の人生にはこんな沢山のモノはいらない。この点について、もう少し考えて行動にうつさないと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です