NHKで語学学習!

2012年4月~からの学びのテーマは「NHKで語学学習!」。

Do, or do not. There is no try.

(これはNHKではなくフジか・・・)

2012年1~3月はグロービスのエグゼクティブ・マネジメント・コース全12回に通学させてもらいました。毎週迫り来るケースの予習と働いた後の3時間の授業は大変でしたが、良い学びとなりました。

だんだんと手抜き、いや効率化してしまいましたが、それでも予習には述べ50時間ほど注ぎ込みました。一回当たりの授業につき約4時間。(これも妻の理解と助けのおかげと感謝)

4月以降も、この流れを止めずに、学びが身近にある生活を目指したいと思います。ただ、3ヶ月間のグロービスの復習と関連書籍にあたるのは当然として、何か新しいテーマを入れたい。

そこで、語学・・それも、NHKをフル活用しての語学学習。だって、きっちり受信料おさめてますからね(大河と連ドラを今現在見てませんので、このままでは払い損)。

早速、テキスト購入。(何事もカタチから入るタイプ)

Do, or do not. There is no try.

(・・・欲張りすぎか、、それともNHK出版に貢ぎすぎ!?)

テレビ&ラジオの英語を主軸に欧州4カ国(ドイツ、イタリア、フランス、スペイン)と中国語。力を入れる順位としては、英語、次が中国語でしょうか。その他は楽しみつつで。

昨年10月にシンガポールに行った際に、街で飛び交うシングリッシュと中国語に圧倒され、やはりこれからは中国語も最低限、必要だなと実感した次第。

欧州4カ国は、EURO24という連動企画で実践的な旅の会話24フレーズが紹介されます。イタリア語をのぞけば結構分かる気もするけど復習あわせて初歩の初歩から。

一応、今のそれぞれの語学力を自己診断。

■ 英語・・ビジネスではボチボチ、日常会話はボキャ不足、読み書きも不十分、TOEICはベスト940

■ ドイツ語・・2年間駐在時、毎週語学学校には通ったが、ふまじめだったのであまりモノにならず

■ スペイン語・・ちょっとした挨拶ぐらいなら 出張・旅行でのべ1ヶ月ほど滞在

■ フランス語・・大学で第2外国語だったが、あまり詳細を思い出せない

■ イタリア語・・挨拶ぐらい?この中で一番縁がない、でもイタリア料理は好きなので覚えたい

■ 中国語・・出張でのべ2ヶ月ほど滞在しただけ、挨拶、タクシーにのれる程度

■ ベトナム語・・1年間滞在、多分英語の次に使えたけど、ここ数年使う機会無し

財務会計や法務・経営関係のテーマから離れて「語学」に取り組むのは久しぶり。なんだか新鮮な気持ちになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です