「公開減量生活」カテゴリーアーカイブ

立ち入り禁止区域

見るだけで危険、あの扉をあけてはいけない。
間違いなく別世界への第一歩・・・。

(大容量アイスの山)

同様に冷凍食品の山からも一定距離をおいて暮らしていますが、
ちょっと試してみました。

(オーブンで予熱+20分、簡単に出来上がるベーコンピザ)

値段はピザ一枚で4ドル、その四分の一なので、これで1ドル。
カロリーは450キロカロリー。

貧困と肥満の相関係数が高いのもわかる気がします。(特に米国?)てっとり早くお腹を満たそうとすると、やはり炭水化物系が安い。

そして糖分というもっとも手軽な快楽がそこかしこに。
自己管理と体型管理がこれほどリンクしてくるとは。

今週は外食機会多く82キロ超で推移したので、週末で80キロに近づけないと。あとはやはり筋肉量UPによる基礎代謝向上です。
(暑くて有酸素はキツイ。。)

私設ブートキャンプ入隊

近所のジムに入会したのはご報告の通りですが(→四度目の正直)ここで思わぬ展開に。

(入会後に安いキャンペーンの案内がくるって、あるある?)

無料(COMPLIMENTARY)でフィットネス診断があるからって勧められたんです。せっかくだからマシンの使い方でもおさらいするかという気楽な気持ちで受けたら屈強な黒人トレーナー登場。

ト 痩せたいのか?本当に痩せたいのか?と詰問
ヒ YES(としか答えさせてくれない)
ト じゃあ、一体何からお前は変えるんだ?と詰問
匕 ジムに出来るだけ来るとしか言えない
ト 彼の指導(監視)下で筋トレ体験開始→ヘトヘトに
ト お前は一人でこれだけWORK OUT出来るのか?と詰問
匕 NO(としか言えない)
ト お前は本当に痩せて人生を変えたいのか?と再度詰問
匕 YES(としか答えさせてくれない)
ト ここでおもむろに個人指導のプログラム提示、週3回1年間
匕 せめて、週1回、1年間に条件妥協←既に思考力低下

一丁上がりで契約完了。

「え、本当に変われるんですか?」って質問の答え?
決まっているじゃないですか。

■ YES, YOU CAN! (お約束か・・・)

1回30分で40ドル、月額では160ドル(1年間契約)ついでに入会金も100ドル。そもそもジム入会時に180ドル、通常使用でも月額25ドル。。。これってまとめると・・

■ 1年間での総支払い額・総額2,500ドルなり!(来年4月迄)

でも、この時頭をよぎっていたのは、2ヶ月間 週2回の個人指導のライザップ。あそこで2ヶ月35万円ぐらいかかるという比較。(既に対象が間違っている!?)

健康のための投資(必要経費)と割りきってみたいと思います。
問題はちゃんと行かなければ死に金となるということ。

今のところ順調に通っています。週1回の監視筋トレ(30分)も継続中、これがメチャクチャ効きます。

もう翌日腕があがらなかったり、まともに歩けなかったり(攻めた部位による)。絶対に一人ではここまで出来ません。(辛くなる前に切り上げてる)

1年後の成果や如何に。


現在の体重・・81.5キロ (渡米時83キロ超、人生最大)
体脂肪率・・・23%


時計の針を戻したい時期(5年前、2009年)
当時の数値・・75キロ、15%

四度目の正直

さて、そろそろ渡米1ヶ月たちますので細々したいつもの話題も。
まずは・・・「公開減量(できてない)生活」の更新から。

(週に1度はこんなステーキ食べる機会が)

2月前半に人間ドックを受診した際は「ほぼ健康」だったのですが、それから1ヶ月もしない中で米国赴任を言い渡され、怒涛の送別会ラッシュ。

かれこれ、累計35回も公私併せ見送って頂き、しっかり飲み食いし・・・血圧あがって再検査になるわ、体重は人生最高の83キロを振り切るわ、、かなりギリギリの状態で米国上陸を果たしたわけです。

でも、1ヶ月が経過して体重を測ると・・・81キロ!?(2キロ以上減)

当地の運動不足&食べ過ぎ生活よりも、日本の呑んだくれ生活の方が酷かった模様。ただし、油断は禁物です。(ここから体重増加がおきそう)

外は暑くて運動・・ウォーキングやジョギングには適さなそうなのでやはりジムに入会することを決意。かれこれ人生4回目のジム入会。(過去は全て失敗=足が向かなくなりました)

まさに4度目の正直なるか、、です。

家から車で3分のLA FITNESSなる大手ジムを選択。さて、今回はどうなることやら。・・・たのもぉーーー(と門を叩くイメージで)

再検査2014

2月末に赴任の話を小耳に挟み、3月中旬に社内発表〜本日付けで正式辞令。なんとなく4月1日付けゆえ本当なのか?という気になります。(エイプリルフール的な)

赴任の話を聞いて以来、飲み会頻度はほぼ100%に近づく状態。
休肝日、休肝日といいながら結局は連日飲み続け。

そんな渦中で会社の赴任前健康診断を受けたところ、まさかの再検査通知。以前から高血圧気味でしたが・・これがさらに少しUP。(→花粉症のみならず

赴任OKの条件は、上は140未満、下は90未満の血圧測定結果を同時に揃えること。何度も計測してみるのですが、どちらかが超えてしまい、焦るほどにドツボに。

見かねた優しい看護師さんが奥の部屋に案内してくれて、しばしベッドで寝させてもらう。その後寝たまま計測したところ、楽勝の128、82。(これで意味があるのか、、)

飲む機会が続いて急に体重も増えたので、血圧が上昇することはあるそうです。血液検査も、2月はOKだったのが短期間でガンマGTPも尿酸値も基準超え。

毎晩(さらに社外発表後は毎昼も)飲み続けでありがたい限りなのですが、赴任後は健康なカラダを取り戻すことが最重要課題!(土台が悪いとパフォーマンスも悪くなるということで)

(簡易な血圧検査計と万歩計を購入)

ほぼ健康

人間ドックの結果って、ある意味健康状態の通信簿。色々と不摂生な日々が思い当たるので、ドキドキしながら受領。(娘もどうやら父と同じ軽度肥満)

さすがに今年11月には40歳を迎えるBODYですので、オールAとはいきませんが、それでも「ほぼ健康」という状況のようです。

■ 軽度肥満・・このままですと種々の生活習慣病を誘発

■ 上腹部超音波・・右腎のう胞、左腎のう胞、左腎結石(小さいの)

■ ガンマGTP 54IU/l (標準は~50、しかし他院では~70だったので無視)

ちょっと中性脂肪が高め推移なので、やはり「数キロ」軽くするが正解かなぁ。わかっちゃいるけどなかなかに痩せられない。

ただし、この5年ぐらいの結果を並べて眺めても、一貫して悪い項目も無いし。あまりストレスためずに飲み食いし、適度に運動するぐらいがお似合いかもとも。

目に映る肉体だけにとらわれず、精神の健康とのバランスを大事に。