2023年、休肝日習慣はじめました(→休肝日習慣の定着も目指したい2023年)。今年も残りわずかですが、前月11月の結果です。

11月の休肝日は前月に続いての合計12日!
ミニマムな目標の「毎月10日は休肝日を確保!」は達成出来ているものの、理想とする15日はなかなか継続できず。
お酒は好きだけどシラフな自分も好き(→ソーバーキュリアスって)という、2023年の新方針は今後も継続したいと思います。好きなお酒だからこそ、今後もうまく付き合っていきたい。
2023年より休肝日習慣を導入してみて、当初は飲み過ぎとなる日が多かったのですが(休肝日があって元気一杯で・・)、徐々に習慣になってくると、だんだん飲み過ぎ認定の日が減ってきたことにも気が付きます。認定基準が甘くなってきていることもありますけども。
休肝日の目的の中には、肝臓を休ませることに加え、アルコール摂取総量を抑えることがありますので、徐々に1回当たりの飲酒量も抑えていかなくては・・と思っています。(まだ思っているだけです)
ただ、人生一度きりだからなぁ、とか思ったりはしつつ。
ここ暫く、意識して朝の体重計測を励行しておりました。
なぜなら・・痩せないとダンス教室のパーティーでデモを踊れないから。。。正確には、手持ちの燕尾服のズボンのチャックが上がらないと舞台にあがる衣装がないから。
これって、昨年12月のパーティーでも、今年9月のアマプロ競技会でも、同じことを呟いていた気がします。ただ、変化は、段々と体重が減らずとも、チャックが上がるようになったこと。
昨年12月のパーティーでは80.85キロまで減量が出来た結果、チャックが上がりました。(→ワイザップ)それが今年の9月では82.0キロでもう上がりました。(→短期減量チャレンジ)
そして今回はとうとう82.5キロでもうチャックが上がりました。つまり、段々とウエスト周りの脂肪のつき方が変化しているという仮説です。体重の数値が腹回りに直結している訳ではない。
週1回のダンス習慣が体型改善に少しずつ寄与している変化のあかしとして嬉しく受け取ることにします。
ま、でも、80キロは簡単に切れません。軽肥満からの脱出、BMI25未満にする、という目標はまだまだ未達です。
2023年、休肝日習慣はじめました(→休肝日習慣の定着も目指したい2023年)。さて、10月の結果はどうだったでしょうか。。

休肝日は合計12日!
残念、3ヶ月連続での15日は達成できず。
でも、仕事の会食は相変わらずコンスタントに週2日はありますし、出張にも出かけたのでやむなしです。最低でも10日確保出来ていれば年末に向けて良しとします。(それでも十分な進歩)
お酒は好きだけど、シラフな自分も好き(→ソーバーキュリアスって)という2023年の新方針に、休肝日を作ってダンスのレッスンを受けよう!というハイブリッド目標。
最近はダンスのレッスンは20時や21時開始にして、練習前に軽く残業しておこうという令和スタイル。仕事も趣味も全部拾っていこうという欲張りさん。
残る2ヶ月も、なんとか月10日以上の休肝日をキープします。
2023年の1日1万歩生活は、社交ダンスのレッスン習慣化と適度なゴルフ参戦の効果もあって、余裕で1万歩ペースを継続中。

本日も1万歩到達まであと少し。平均では11,000歩ペース。
Fitbitアプリの見た目の画面が変わりました。まだまだ自分好みには十分にカスタマイズは出来てはいません。目標の設定も再考が必要かもしれません。
歩数の目標到達があまり重要じゃなくなってきたので、もっぱら注目しているのは睡眠スコアというのは、これまで発信してきた通り。運動する意味の一部は、気持ちよく寝るため。

昨晩の睡眠スコアは88とかなりいい感じ。やや飲み過ぎたり、就寝時間が遅いとスコアは簡単に70台になってしまいます。寝る前までの行動とスコアに完全なる因果関係が。
11月はウォーキングイベントに参戦が決まったので、現在の平均1.1万歩をさらに押し上げることが出来ないかに挑戦してみます。(結局は、ダンスの頻度を増やす・・などの、安易な?手法となりそうですが)
2023年、休肝日習慣はじめました(→休肝日習慣の定着も目指したい2023年)。9月も、8月と同様に休肝日を15日ペースで維持するべく頑張ってみました。

・・なんとか達成!というか、目標があるから達成できる。
最低目標は毎月10日以上の休肝日をキープですが、やはり15日が確保出来るかはスケジュール巧拙の一つのバロメータに出来そうな気がします。
お酒は好きだけど、シラフな自分も好き(→ソーバーキュリアスって)という2023年の新方針を継続中です。
休肝日を作ってダンスの練習に行こう!という、好きなことがない日(飲みにいかない日)に、違う好きなこと(ダンス)を充てる作戦がはまっています。
残る3ヶ月も、実現の難易度は高いですが、出来れば月に15日、少なくとも月10日以上の休肝日をキープです!
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。