「ヒューストン」タグアーカイブ

家飲み37宴目〜おうちカクテル

ヒューストンでの家飲み37宴目は近所の先輩ご家族と、赴任してきたばかりの単身の後輩を栄養補給にご招待。

IMG_6984

IMG_6977

(本日の妻のテーブルセッティング)

人参があったので、農場?と聞いたら、イメージはイースターだったということで妻に叱られました。

IMG_6978

(子供達は定番の自家製ピザ作り体験)

IMG_6981

(前菜でYさんに持ち寄って頂いたサラダと枝豆冷製スープ)

IMG_6982

(妻お得意のローストビーフと奥は煮豚)

単身で家族に先行赴任しているKさんの奥様とうちの妻が乳児の渡航前の注意などをメールでやり取りしており、好きなものは唐揚げという情報を事前に入手。

IMG_6983

(本日も1.5キロほど揚げました、ザンギ=鶏唐揚げ担当)

下味をつける醤油にんにくダレが濃すぎて、ちょっとしょっぱくなってしまいました、いかんいかん。実は日本酒が途中で切れてしまったのが原因。(せめて水とホンダシでもいれて濃度を調整すべきでした)

焼酎を持参するよと言っていたZさんですが、前夜に飲んでしまった・・とかで、かわりに持参したのが段ボール一箱。なんと中には各種スピリッツが詰まった出張カクテルセット。大学生の頃にシェイカーを振っていたのを最近再開させたのだとか。

IMG_6989

(いろいろ作って頂きました、これはダイキリ)

我が家にも一応シェイカーはあるのですが、ながらく稼働していません。まずは家に基本のスピリッツやソーダ、トニックウォーターなどを揃えるところからでしょうか。カクテル、実は結構お金がかかる娯楽ですね。

デザートはYさんお手製のプリンとコーヒーゼリーを皆で美味しく頂きました。長女はお兄ちゃんとたっぷり遊んで頂き大満足。

IMG_6986

(最後に記念撮影、パチリ)

■ 家飲み食堂☆ヒューストン・・37宴目

ヒューストンの日系スーパー〜Seiwa Marketはまだか

首をながーく、ながーくしてオープンを待ち焦がれておりますヒューストンの新しい日系スーパー開店。(→日系スーパーよ、早く来い

正式名称はSeiwa Market。(→お店のHP

お店のHPのアナウンスを見る限り、LAにCOSTA MESA店(一号店)を4/1にグランドオープン予定とありますので、こちらが無事に軌道にのってから二号店のHOUSTON店の開店準備に本腰を入れられるのではないかと想像します。これでは春が過ぎてしまうじゃないですか。。

IMG_6973

開店準備の進捗をパトロールしてきました。

内装工事はまだまだ進んでおりませんね。冷蔵庫や陳列棚の什器の搬入はまずは内装が完了してからでしょうか。おじさんが一人だけ黙々とペンキで天井を塗っておりました。一人と言わず十人ぐらい投入して欲しい。

IMG_6975

(開店直前のCOSTA MESA店の画像の雰囲気に到達するにはまだまだ)

この感じでは早くても5月か6月か。。(登録した顧客メーリングリストも配信されず、明確なグランドオープン時期には言及なし)

あと気になるのが、Seiwa Market HOUSTON店が併設するというフードコート。HPでは、カレー、牛丼、鳥唐揚げ、ウドンとありますが、以前の報道ではSUSHI、それも回転寿司が入るという噂があったような。最終的にどうなったのでしょうか。FRESH SUSHIという記載がバナーにはありますが。

もし回転寿司がはいるとなればそれは嬉しいですし、同等の寿司ネタ素材がお店の鮮魚コーナーにも並ぶでしょうから、大好きな手巻きがより身近になるということを意味します。ワクワク。

IMG_6861

(くら寿司、米国で50店に〜2020年末めど)

日経新聞の報道で、くら寿司を運営するくらコーポレーションが全米への展開を加速し、現在の9店を50店まで増やすというものが最近。4月中旬にテキサス州に出店とあって一瞬ヒューストンかと思ったのですが、どうやらこれはダラスのようでした。

Seiwa Market様のグランドオープン、お待ちしております。

ヒューストンでイチゴ狩り

妻がYちゃんと企画したイチゴ狩りに行ってきました。自宅から車で30分ほど走る近所の農園です。

IMG_6878

BLESSINGTON FARMS(→HP
510 Chisolm Trail, Wallis, TX 77485

IMG_6868

あいにくの前夜の雨で、あちこち地面がぬかるんでおりイチゴ狩りの後に子供達を色々遊ばせてランチもしようと思っていたのですが、農園内のプレイゾーンはクローズ。イチゴ狩りだけがオープンでした。

IMG_6873

(ちなみにイチゴを摘みながら食べるのは禁止、つまらん)

入場料はかからず、バケツが1.5ドル、あとは収穫した分量だけお金がかかるというわかりやすい仕組みです。(通常、イチゴは5ドル/パウンド程度)この時期はストリベリーですが、ブルーベリーやブラックベリーの時期もあるみたい。

IMG_6890

(大好きなHちゃんと、イチゴ摘みシスターズ)

IMG_6869

(一丁前にやる気満々の次女)

早速、よく赤く熟していて美味しそうなイチゴを探していきますが・・・結構見た目がバッチリ良いものってないものですね。(そしてこっそり味見してみると、さっぱり甘くないし)

IMG_6870

(こんな感じで沢山鈴なりではありますが)

とはいえ、生来の狩猟採集系の血が騒ぎ、さぁ出陣・・ふと足元をみると目が真剣なちびっ子イチゴハンターが。

IMG_6891

(ちゃんと赤いのだけ摘んでます)

どういうわけだか完全にルールを理解しており、イチゴをひっくり返しながら真剣に確認している1歳半の次女の姿に皆で大笑い。

娘達が摘んだイチゴを購入(10ドルぐらいでした)、帰り道のKATYの公園でO家と一緒にお昼を食べ帰宅。

こちらの農園の遊び場がとても面白そうなので是非再訪したいと思いました。ヒューストン近郊にはこうした農場系アトラクションが幾つかあるので、こうしたところでの手っ取り早い自然体験というのは悪くないかもしれません。

ちなみに帰宅後、近所のKrogerにビールを買いに寄ったら、イチゴがパウンド99セントで特売してました。

IMG_6883

(買ったのはイチゴではなく体験です)

HOUSTON RODEO

先日、隣町KATYで開催されたロデオイベントをそこそこ楽しんだので(→KATH RODEO)、今年は本丸のヒューストンの方は良いか・・と妻と話をしていたのにも関わらず、ついつい前売りのカーニバルチケットがお得に感じたので購入してしまいました。(→GO TEXAN DAY

結論として、やはりコスパ悪し。

もう支払い先行してしまったので、少々渋る妻子を引き連れ昨年に引き続いて会場まで行ってみたものの、駐車場から会場までが果てしなく遠いですし(さらに次女が歩かない)、当たり前ですが週末だったので沢山の人出。(観光客に人気イベントですから)

IMG_6854

IMG_6853

前売りFOOD CARDも思ったより使える店が限定されていて、ちょっとやらかしてしまったかな・・という感じです。

IMG_6855

(ステージで踊る姉妹、どういう血でしょうか)

期待のカーニバルは、無論KATYよりはずっと大規模で出し物の種類も多いものの、大量のチケットを少々持て余し気味に。結局使い切れず余ったので友人O家に下取って頂きました。(感謝。。)僕がギャンブル気味に大きなぬいぐるみ獲得に挑戦してガンガン使う事もできたのですが、冷静に考えると費用対効果は低め。(縁日ってそういうものだったなぁと)

IMG_6857

(なんとなく楽しんでいるのが父親・・の図)

という訳で、HOUSTON RODEOは、遠方よりゲストあり or 併催されるコンサートに行く、という場合以外は完全スキップし、KATY RODEOを今度こそスタジアム内で観戦して堪能する、というプランで来年はいきたいと思います。(今年は当日券が売り切れて場外観戦だったため)

このHOUSTON RODEOの半日で100ドルの出費は少々高い気もしますので。(入場券+前売りカーニバルチケット+前売りフード券)

IMG_6856

でも、こうして一つ一つ、我が家流の毎年の地元イベントへの付き合い方のスタイルが決まっていくんだなぁと思うと全て必要なステップだと感じます。きっと何年かして懐かしく思い出すのでしょうから。

ヒューストンで歯医者

ヒューストンでの初歯医者体験。

IMG_6718

3週間ほど前に右奥歯の銀のクラウンが取れて難儀しておりました。なかなかアポの時間も取れず(面倒くさいのもあり)。

幸いに見た感じは虫歯が進行してクラウンが外れた訳ではないようですが、いかんせん虫歯を除去した際に掘った大穴に食べ物が溜まる、溜まる。早く蓋をしなくては、、と。

以前に先輩が不動産屋のIさんに紹介頂いたという郊外の歯医者にアポをようやく取って行って来ました。(我が家から車で30分はちょっと遠いな。。)

「銀歯の詰め物がとれました」
(My fillings fell out.)

一応X線写真も撮った上で問題無しとの判断、手際よく再度クラウンをはめ込んで頂きました。費用は、加入している保険の年間免責額(deductable)の50ドルのみ。

40年前にテキサスに移民としてやってきたベトナム出身の院長先生の話がなかなか面白かったです。こっちは大口あけているので、目線で相槌をうつぐらいしか出来ませんでしたけど。

これを機に会社で加入している医療保険の歯科治療の条件を初めて読むことに。年1回の免責額まで支払いを行ったので、今年のうちであれば定期検診であれば自己負担ゼロ、通常の治療であれば2割〜5割負担でいけるようです。問題は歯科医院によって分母の診療額設定がマチマチのようだということです。(簡単な治療でも驚くほど費用がかかったという話も聞きますので)

日本人の先生がいるような歯科医院が高いのは当然として、今回のようにベトナム系や中国系移民を主に顧客にしていそうな歯科医院であればきっと相場からして高すぎる・・ということはなさそうだなぁとレストランの値段設定を考えながら想像。

米国の高い医療費を恐れてみてはじめて、オバマケアの重要性や、米国は経済的弱者には厳しい国であることを実感します。やはり健康第一。