毎年の恒例ですが、年末は遅れていたブログを慌てて書いて、年間365本の辻褄を合わせようとしています。2009年から毎日書くようになった本ブログもこれで丸13年。
2021年2月に初めて広告を貼ってみた訳ですが、最近はすっかりPVも低位安定しているのでごくごく僅かなインパクト。大体ブログの運営コストが年間2万円ほどかかっているので、まずはこれを稼ぐのが目標です。(→ブログで年2万円稼げるまでの距離感)
なんでも自分で実際にやってみて分かるのですが、ブログで広告収入を得るというのは簡単ではないですね。PV0.2円という目安を実現するのも難しいですし。
やはりブログはアフィリエイト収入を基本とするというのが、稼ぐことを目的にすれば間違いないようです。ただ、そうなると好きなことを書き連ねる・・という基本の型からは外れていくので、正直あまり興味が湧かない。(ならば趣味のままで良い)
ブログ飯、今のままのブログで飯を食っていくのは自分には難しいねと感じたアドセンス一年目。
累計が8千円を超えるとグーグル先生が広告収入を振込してくれるそうなんですが、年内ではそのラインに到達できず未収で売上計上です。
■ 累計収入 約7,100円(2021年2〜12月)月間PV は5千ほど
クリスマス当日は妻の実家のクリスマスディナーで2食相当分ぐらい頂いたので食費が浮きそう・・という訳にはならない現実。
無理矢理な導入ですが・・どうやら2021年は、前年2020年に比較して年間の食材費をトータルで10万円ほど低く抑えることが出来そうです。これも週末のランチに積極的にパスタを導入したからか。。(→父の味はパスタと炒飯)
(少し鶏が小ぶりだったのでつがいにしたそうな)
2022年はここにさらに業務スーパーの食材を上手に掛け合わせていくのを目指したいな・・と今から構想(妄想)中。最近、業務スーパーが好きになってきたので。。
パスタもこれまでディチェコに拘ってみる構えをとっていたのですが、業務スーパーの500グラム100円を試してみようかと。
そんなこんなで、エンゲルさん(係数)も初めて我が家では20%を切りそう。絶対額としてまだまだ削減余地が残ってますけど。
世界ではコロナショック以降エンゲル係数は高止まりしており、これが生活水準の低下を示していると警鐘が鳴らされています。インフレ目標はあれど、食料品価格の上昇は悪い物価上昇で、賃金上昇が起点になるべきと。
義父母と一緒に娘達を連れてミュージカル観劇。劇団四季のアナと雪の女王、先日ようやく行ってきました。
しかし・・「FROZEN」がどうして邦題が「アナと雪の女王」なんだろうか、内容的には「エルサとアナ」だけどなぁ、、と思いつつじっくりと観劇。
ミュージカルはオリジナルのブロードウェイ版は帰国前に一人で観劇していたのですが(→FROZEN)、内容的には日本語の四季の方がずっとしっくり入ってきました。
エルサの三井莉穂さん、アナの三平果歩さん、素敵だったなぁ。
ミュージカル界の至宝が失われた直後でしたので、なんとも言えない緊張感が劇場に溢れていた気もしました。気のせいかもしれませんが。。
7歳の次女がしっかりと長丁場の観劇も集中を切らさず楽しんで、今年のライオンキング、ピーターパンに続いての観劇体験。自分は上京して社会人になってからのミュージカル観劇デビューですから、、どんだけ〜〜という感じです。
皆で出かけるとなかなかの出費ではありますが、これこそコト消費の典型、人生を楽しむ投資。
私はレミゼ2回やウェイトレスを含め、2021年は合計9回のリアルなミュージカル観劇。どれもこれも楽しませて頂きました。2022年もエンターテイメントの灯が消えないことを願って劇場に足を向けたいと思います。
2022年の新年の挨拶に向け、あえて紙の年賀状を制作。
年賀状そのものはプリント屋さんに外注。問題は住所録をどうするか。昔は筆まめという年賀状ソフトで住所録を長らく管理していたのですがmacに移行した中でソフトがついてこれず・・。(→筆まめと訣別)
2021年はiPhoneとmac共通の連絡先で住所録を管理してみたのですが、やはり50枚程度とはいえ年賀状に住所を手書きするのは、どうも・・イマイチ。(字もうまい訳ではないし)
住所録管理と宛名印刷という課題を解決するための投資を実行。
住所録管理ソフトはmacで使えるものとしては宛名職人一択のようだったので、こちらをポチリ。
宛名印刷用のプリンターはモノクロのレザープリンターを新規購入。たまに白黒プリントで書類を用意したい時もこれでホームオフィス対応。
合計で2万5千円ぐらいの投資となりましたが、50枚の年賀状の宛名を10分でススっと印刷して自己満足感マックスです。不動産などの投資関連帳簿の整理も気軽に出来そう。(これまではセブンイレブンのプリンターまでダッシュしてました)
すぐインクがなくなるし、替えのインクが高額だったカラーのインクジェットプリンターはきっちり断捨離します。
高配当を期待した個別株投資、別名、こびと株探しも年末振り返りです。(→投資信託はコチラ)
投資信託と比べて、注目すべきは時価ではなく配当実績のはず。
ということは・・こう整理するのが正解か。
■ 年間配当収入 約34万円(税引き後)
期間の個別株の値上がりがなかったものとすれば、投資額累積に対する配当利回りは約3%(高配当株とは言えないか)。。。
以前はこびとが1人しかいませんでしたが、現在は4人に増えました。あいも変わらず難しいのが、いつ増やすか(買うか)ですが、いつ下がるか・・は誰にも分からないので難しいところ。。
なんとかショック・・が起こってくれれば、ここが暴落時だな!とわかりやすいのですが。。(不謹慎な考えですが。。)
そういう意味では、例えば日経平均が2万円を突然切ったら300万円分は狙っていた個別株を考えずに買い増す・・などアクションを予め決めておくのは自分には有効かもしれません。(コロナショックでは動けなかったように・・意外と行動は起こせない)
年間配当収入をどれだけ伸ばしていけるかをKPIにするのは、意外と初めて。高配当株投資へ挑戦の一年目です。
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。