2021年にできたこと

ようやく一年の振り返り、大晦日恒例の「〜〜年にできたこと」シリーズ連載に辿り着きました。12月はブログ更新を大幅にサボっていたので後追いでの記事更新でした。

2021年も引き続きコロナに翻弄された一年だったなぁ。

(バックナンバー)
→2020年にできたこと
→2019年にできたこと
→2018年にできたこと
→2017年にできたこと
→2016年にできたこと
→2005年(30歳)〜2015年(40歳)にできたこと(まとめ)

■ 優先順位の再確認

健康、家族、仕事、趣味、友人と並べた人生の優先順位を思い返す機会が多かった一年でした。引き続き行動の制限や自粛が求められるなどして、なんとか仕事をしながら健康と家族を見つめる日々だったと思います。

■ よく読み、よく学ぶ

その上で、この2年のテーマとしている3つのうちの1つめ。なんとか200冊を今年も読めましたので、よく読むは出来たのかな。よく学ぶ・・はまだまだ迷い悩み中、、という訳で2022年にも持ち越しです。独学は続けていきます。

分かりやすいところでは、思いついて10年ぶりに受けてみたTOEICは920とベストには及ばないもののまずまず。(→TOEICテスト結果

新たなインプットとしては、年明けから観劇系の趣味の派生として以前から気になっていた落語にもコンスタントに足を運ぶようになりました。(落語鑑賞9回、ミュージカル観劇9回)

■ 積極的に伝える、発信する

これは主に仕事で発揮しようとしていた気がします。家族(妻と娘達)にも、あるいは社会にも広げていくのが次の課題ですね。新たな発信機会としては読書メーターが加わり結構楽しんでます。そもそもこのブログも自己メディアとしての発信手段。

■ 心と身体をスッキリとリセット

これは2022年に持ち越す最大の課題。中性脂肪を下げることには成功したものの、ガンマGTPは基準値越えのまま、そして年末の人間ドックで初めて尿酸値が大きく標準超え。痛風待ちの列に入ってしまいました。肥満と並んで現在の大きな健康課題。

■ 「60歳でFIRE」に向けた活動

2021年は、前年からスタートした投資信託の積み立てに加えて、高配当を期待した個別株の再編成と買い増しも行い、もともと育てていた不動産投資と併せ60歳以降のキャッシュフローと資産形成を、(サイド)FIREという形で具現化させる活動を継続。コロナとは別に景気が好調に推移したことに助けられてます。

■ 見える親孝行の継続

コロナの感染拡大に気をつけながらも北海道の実家には2021年はタイミングをはかり3回帰省しました。(実家移転と売却を進めた2020年は過去最多の8回でした)限られた母との時間をしっかり2022年も持ちたいと思います。

■ 家族と周りへの感謝

本年も、毎日頑張る妻に心から感謝、元気に成長してくれている娘達に感謝。義両親、母や弟、友人、職場をはじめとする周囲のお世話になっている皆さんに感謝。そして・・

本ブログをこうして見て頂いている皆様にもやっぱり感謝。いつも頂く少しずつのPVがこのライフログ更新意欲をかき立ててくれます、本当にありがとうございます。

2021年もお世話になりました。2022年もどうかよろしくお願いいたします。