105前後からの→目指せ100を切る男

2019年、書き初めはまだしてませんが(多分このまましませんが)打ち初めには行って参りました@TOUR 18。

朝6時に家を出る時はまだ外は真っ暗、ようやく日が出た頃にティーショット。スターターのおじさんが「なんだしけた顔して。もう少し楽しそうに出来ないのか」と檄を飛ばしてくる。でも、ヒューストンで40度は辛いよ・・(摂氏にすると4度)。。

(芝も完全に凍えています)

それでも少しずつカラダがほぐれて、気温も徐々に緩んでくると楽しくなってくるのがゴルフ。だからといってスコアが整うわけではないですけどね。

昨年2018年は妻子帰省中を中心にかなりゴルフ活動に打ち込んで年間29ラウンド、ベストは92、アベレージは103でした。なんとかこのアベレージを100前後からの→100を切る男を目指したい。(現在は105前後がいいところ)

練習もたいしてしていないくせにそんな虫の良いことを考えていた僕の煩悩を反映したのか、1ヶ月半ぶりのラウンドは・・

■ 108 = 51 + 57(パット36)

後半が崩れ気味だったのと、パットが今百歩でした。後半は気温が上がったことでコースの泥濘状態が悪化して、ダフリ→トップの失敗率がアップ。普段から綺麗に打ててないことが露呈。

とりあえず室内でパット練習を再開するところからはじめないと。最近さっぱり練習をしていなかったので真っ直ぐ転がせなくなった気がします。

そして着任から丁度明日で1年という後輩に初めて一緒にラウンドする中で負けました(2打差)。1年で80回近くラウンドして練習してきた成果が出て最近はずいぶん腕をあげました。

赴任後の初ラウンドに付き合って以来ですが、あの頃は130とか叩いて可愛げがあったのになぁ(遠い目)。ここ数ラウンドは毎回1〜2打差でしたので、こうして負けるのも秒読みでした。

さて大事なのは次回。このままズルズル負け続けたくはないぞ。

■ 米国通算ラウンド117回、ベスト91、平均107.22

家飲み83宴目〜新年飲み

2019年の初家飲み。妻に無理を言いまして平日金曜夜に開催させて頂きました。感謝・・感謝・・。週末のゴルフに付き合ってもらうことの多い後輩の皆さんを3人ほどお誘いしての仕事帰りの新年飲み。

蒲鉾に伊達巻、黒豆に数の子なんかをSEIWAで仕入れて少しお正月気分。色々と和の前菜を妻が用意してくれました。

メインは定番のすき焼きにしたのですが、あまりにもガッツいて食べてしまったせいか画像が見当たらず失敗。

それにしても、SEIWAで売っている卵と、補習校前の野菜のおじさんが売っている卵は生で食べても大丈夫・・ははず、と勝手に信じて食べ続け現在に至っていますが、本当に大丈夫なんでしょうか。(念のため娘達は卵かけご飯でも軽く加熱しております)

今のところは事故ございませんが、、常に自己責任で・・と伝えてすき焼き用の生卵を配布しております。

(娘達も若者達に遊んでもらいご満悦)

我が家に到着したばかりのトマトマトゲームをやってみたり(その後にルールを良く確認するとかなり間違っていたので家族で練習要)、年末に購入した任天堂スイッチのマリオカートを皆で走らせてみたりと色々なお試しも。(次回以降本格導入させます)

昨年2018年は1年間で家飲みが10回開催。2017年は21回開催だったので、それだけでも友人O家の帰国の衝撃の大きさを感じます。(あとは洪水騒ぎでお世話になったご家族を招いた回数も多かったのかも)

今年はどのぐらい機会があるでしょうか。あまり頻度が高くならないよう気をつけつつ(どうしても妻に準備や片付けの負担がかかるので)、今年も家飲みも楽しんでいければと思います。

新年からマルウェアを手動駆除

やはり年末というと、紅白歌合戦を見たり、ゆく年来る年眺めながら年越し蕎麦を食べたりしないと新年感が出てこないものですね。我が家は「年越しました蕎麦」を元旦に食べました。(普通に大晦日に晩御飯を食べた後、寝てしまったので・・)

そんな我が家の新年に僕の手元で発生した小さな事件が・・マルウェア感染。

ふと気がつくと手元PCのGoogle Chromeの検索ロゴが、GoogleではなくてSearchになっている。色使いは似ているけど・・はて?
でもGoogleも良くロゴデザイン変えるから、あれかな、とか。

しかし、よく分からんPCウィルス診断の広告っぽいものが別ウィンドウで開くに至って何かオカシイと気がつきました。なんだ、なんだ・・・あとはやたらとFlash Playerのインストールを求められたり・・消しても、消しても、えぇい、言うこと聞けや。。

とりあえずMac Cleanup Proというのが一番うっとおしいのでアプリケーションを削除してみる。しかし、上手く削除できないようで、なぜか復活してくる。何故。。(アンデッドか・・)

さらにGoogle Chromeの設定を確認すると、既定の検索ソフトがweknow.acという聞いたことのないものに固定。Googleに戻したいけど変更できない。。こいつが親玉か・・・

ここに至ってようやく何かのウィルスにPCが感染してしまっていることに気がつきました。あ、これがマルウェアというやつか。。

マルウェアとは悪意のあるソフトウェアの総称で、ウィルスやワーム、トロイの木馬などがあるそうですが、おそらくこのweknow.acというのは、訳わからん広告を表示させるアドウェアという奴なんではと想像。検索記録もどこに発信しているかわかったものではないし、他にも色々悪いことをしそうなんで早急に除去せねば・・

Google Chromeの設定をリセットしようとしても、上手くいかないでここは思い切ってアンインストール。そんで再インストールしても・・・まだいる・・・

さて、セキュリティソフトを導入するべきか、自分で除去をトライしてみるべきか。でも、このウィルスらしきものが更にセキュリティソフトを語っているし(そして課金でも引き出そうとしてる)、判断も難しい気がします。幸いに幾つかの手動除去の説明を見比べてみると、だいたい手順は同じ感じ。(これが新たな罠だと厄介ですね)

幾つか英語のサイトや動画を見比べて確認をしながら、いつのまにか変更されていたアドミニストレーターのプロファイル権限を除去するところから。そして順次怪しいアプリ達を削除。書き換えられていたChromeの条件も動画説明に従って見よう見まねで元に戻してようやく一息・・・ふぅ。

振り返ってみると、観たい日本のドラマの動画が落ちてないかな・・と探した際に多分中国の無料動画サイトをチラ見して、その時のFlash PlayerのUpdate Fileが偽物だったんだと思います。

反省、反省。

2019年は停滞しがちな自分のITリテラシーの向上に努めたいと思います。とにかくデジタルな存在に距離を取らず、色々と触っていじってみて、少しずつでも理解しようとするところから始めたいと思います。

このブログのWordPressもしかり。さっぱり分かってないもの。

■ 2019年はITリテラシー向上に取り組む
→具体的には?

ロイヤルカリビアンクルーズ2018〜二段ベッド生活

年末に駆け足で更新してきたロイヤルカリビアンクルーズ2018振り返りもあと少しだけ。今回はリバティオブザシーでの船室について。

選択したのはDeck 2(船の下部)のスタンダードの海側。スタンダード内側が一番安かったと思うので、その次の下のランクの船室。バルコニーだったり、少し広い部屋を選択するとどんどん値段が上がります。

自分は船室と呼んでいたのですが、サイト上では客室と書いておりますね。なるほど・・英語ではステートルーム。

それにしても驚いたのが・・・

なんと二段ベッド!

これまでのディズニークルーズで選んだのはクイーンベッド一つにソファベッドがついているタイプの船室だったので、このベッド仕様は新鮮でした。個人的には本当の船室っぽくて嬉しかったりも。

皆で順番に二段ベッド当番を回しました。読書灯がちゃんとあったり、割と居心地良い空間。

洗面所、トイレ、シャワー。湯船がなくて極小のシャワー空間だったのはイマイチ。機能的ではあるなと思いましたが。

(やっぱり窓があると落ち着きます)

部屋のサイズ的には14.7m2。

初めて乗船したディズニークルーズ2015のディズニーワンダー号のスタンダード・インサイドの船室が17m2と記録あり(→ディズニークルーズ2015〜船室編)、そのあとの2回の乗船はデラックスオシャーンビュー20m2だったので、今回の14.7m2というサイズは我が家の最高(に狭い)部屋滞在記録を更新。(なお、内側のスタンダード船室の場合は13.9m2)

2015年は4歳、1歳だった娘達も、今回は7歳、4歳に大きくなっていますからね。。(それでも次女とは一緒に二段ベッドの上で2人で寝ることが出来ました、狭かったけど。。)

毎晩、ディナーから戻るとなにかしらのタオルアートがお出迎えしてくれるのはどのクルーズでも共通なんでしょうか。ドアを開けるのがちょっと楽しみです。ハウスキーパーのバーナードさんのサービスぶりもしっかりしていて、なかなか快適なステイでした。

最後まで妻が希望のバルコニーにアップグレードするかも迷いましたが・・ゴメン、その実現は次回のクルーズに持ち越しにて。

2019年はじまりました

2019年が明けました。

年末年始は、12月23日から30日までのクリスマスを含む期間をいまだ振り返り中のロイヤルカリビアンのクルーズで西カリブに出かけ、30日から2日までは地元ヒューストンでのんべんだらりと旅の疲れを癒す寝正月を家族で過ごしました。(自分は10日以上遅れていたブログ更新をちょこちょこ書き進めながら、旅の思い出を振り返ったり、2018年を思い返し過ごしつつ)

2019年4月を過ぎれば米国生活も丸5年が過ぎ6年目に突入。順当にいけば今年の半ばから後半あたりが・・そろそろなはず。(順当ではない事例を多数目の当たりにしつつ)

いつまでこの暮らしが継続出来るかわかりませんので、一瞬一瞬が今回の米国赴任の最後になると思って大事に暮らしていきたいと思います。(休暇中ではありますが、早くも次の小休暇・・スプリングブレイクはどこに行こうかと思いを巡らしたりしつつ)

自分がわりとあれこれ欲張りだなと感じる一方で、結構日々の満足の閾値が低かったりする部分もあり、それなりに幸せ感が高い人生を、有難いことに送れている気がします。特に結婚して、娘達に囲まれてからその感覚が強まったというか、幸せ感にも多様性が出て、嬉しかったり楽しかったりを感じるポイントが増えました。次の自分の課題はどうすれば周りの大事な家族、親族にもそれぞれの幸せをより感じてもらえるだろうか、というところ。ここは未だに試行錯誤中です。

2019年の自分の優先順位は前年と変わらず(→人生の優先順位(2018年版))以下でいきたいと思います。

  1. 健康
  2. 家族
  3. 仕事
  4. 趣味
  5. 友人

やはりココロとカラダが健康な自分の土台があってこそ家族を守れるわけでこれは最優先事項。そして仕事があるからこそ自らの人生も充実し家族も養えると思いつつ、本当の意味で家族より優先すべき仕事なんてさほどないよね、という意味で家族を上位に。ただ、人生全体を俯瞰した中で40代こそ仕事を思いっきりやるべき時期だなとも思います、20代、30代は勿論のこと。(50代になるともう出番来ないかもしれない)

本ブログを覗いて頂いている皆様にとっても2019年が良い年となりますように。本年もよろしくお願いいたします。