2ヶ月ほどの間、2台目の車は何にしようかと考えてきました。
■ →2台目考察
■ →引き続き2台目考察
家族到着まで2ヶ月を切ったタイミングで、さぁ具体的に動き出そうと思い、過去からの考察を整理した上で、まずはMAZDAディーラーを訪問。
新車のリースを受けられるかを申し込んだところ・・・あっさりと審査通過。(やはりクレジットヒストリーはまだないそうですが、OK出ました)

(こちらはカーはカーでも、ベビーカー)
一瞬だけMAZDA3のハッチバックも視界に入りましたが、ここは6を。黒と白でも少し考えましたが、黒のTouringを選択。(少しだけオプション付き)
税込みの最終の合計価格は3万2千ドル。最初に6千ドル払って、そこから3年間、月300ドルのリース契約。
だいたい3年間で1万7千ドルということは、残価は1万5千ドルという設定か。実態はもう少し高いのでしょうから、その分が金利と儲けでしょう。
日本から送金しないですむのでこちらも助かります。納車は1週間後に設定、その間に自動車保険の手続きをしないといけません。
こちらはだいたい年間2千ドルの追加。
(車2台で年間4,500ドル!)
車社会ですが、とにかく車にお金がかかります。
でも、楽しみだなぁ。
いつものように20時過ぎに帰宅して電熱調理のキッチンで炒めものしているとゴキ様が降臨。(→結界が破られたのか・・・)
うはー、初めての家の中に登場したと思ったらいきなりキッチンの台の上かよ・・と嘆息したところ、彼、何を考えたのかフライパンがある高熱ゾーンに突進。

「危ない!!!」
反射的に素手で彼を払いのけて助けました。(なぎ払いスキル)
だって、食事する前に彼が足元から焼け死ぬのみたくないので。
少しだけ考えた後、普通に捕獲しゴミ箱に捨てました。・・・結局、焼死はまぬがれたけど、キッチンペーパーに包まれたまま。
もし彼が運がよければごみ収集場かどこかで自由の身なれるでしょう。・・・なんかこの話題のあとに、料理画像載せるのはばかられますが・・

■ ベーコンバターマッシュルーム

■ カロテン補給炒め
マッシュルームも人参も、ついつい買った分量を使いきってます。肉は3分割や2分割にして冷凍することを覚えたのですが、野菜は少しずつ使えない。
少量だけ余るなら・・と、つい使ってしまいます。でも、結果単品野菜メニューが多くなっているのでうまく組み合わせないと。
課題です。
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。