サウンド・オブ・ミュージック

久しぶりにマイベストの古典映画を再鑑賞、既に累計10数回目。

ジュリーアンドリュースに、とっても影響をうけたという素敵な女性と話せたのがきっかけ。小学生の頃に初めて観た時はパーティーの舞踏会のシーンなんて遠い世界だったんですが、今見ると、おいおい俺よりダンス上手い奴がいないだろ的な。(だから何だって話ですが)

くしゃみをしたときの「ゲズントハイト!」とか、子牛のカツレツが「シュニッツェル」とか、ドイツ語がわかるようになって初めてキャッチできる単語も盛り沢山なことに気づいたり。

いつか、映画の舞台となったザルツブルグを大事な誰かと訪れるのが楽しみです。その時は石畳で間違いなくドレミの歌を絶唱するでしょう。

今観ると、男爵夫人がちょっとセツナイ 号泣

(追記:2010年5月に新婚旅行でザルツブルグ訪問!)

NEW燕尾が到着

先週末に待望の燕尾が我が家に到着。

IMG_5835.JPG

先代の燕尾は約1年半頑張ってくれましたが、現パートナー様により解任。やっぱり吊るしの1着では駄目ということで大阪の雅さんにセミオーダー。今回の燕尾服(仮縫い1回)にストレッチ素材のお勧めシャツも併せて26万円ちょい。やっぱりダンスはお金かかりますね。

IMG_5836.JPG

とりあえず着替え中に一枚パチリ。(不要と知っていても撮りたくてしょうがない)学生時分なら間違いなくこの格好で踊りたくてしょうがなかったでしょう。

IMG_5846.JPG

IMG_5847.JPG

やっぱり腕の長さや肩幅があっている燕尾は気持ちいいです!裏地をつけなかった上着は今までにないフィット感。さてと、これで残る重要な問題は・・踊り、そのものです。

これこそが最大の難敵。

アイアンが仲間になった!

「アイアンが起き上がり、仲間にしてほしそうにしている。」

・・・いや、ドラクエの話じゃなくて、リーマンダンサーズの話です 大笑い

IMG_5833.JPG

(先日、パートナーのあきさんが青森~函館旅行に出かけた際のお土産、ごっつぁんです)

アイアンというあだ名の大学の部活の後輩がいます。(彼との再会劇はコチラ)彼には、サークルで経験者として君臨するのもいいけど、また競技の世界にも戻っておいでよと、会うたびに勧誘していたのですが・・、とうとうやる気になってくれたようで、、

リーマンダンサーズ競技仲間にまた新たなメンバーが加わりました!それもびっくりしたことに、ネットで見つけてきたお相手は・・サークル仲間のナミヘイ。(・・・断りもなくうちのメイドをパートナーにするとは・・許さん!!)

号泣 「おめでとー」

ナミヘイは長い間リーダーを探していたのですが、よい相手が見つからなかったのでした。2人に練習場で会った帰りの電車でナミヘイが言ってたんです。

「・・わたし、周りの友人や、仕事や、色んな事に恵まれすぎちゃっているから、ダンスのリーダーだけはきっと見つからないんだろうなって思っていたんです。」

「だから、リーダーが見つかって、、、本当に夢がかなったと思うと、とても幸せなんです。。」

号泣 「(アイアンなんかで)すびばせん。。。」

さらに彼はうれしいことに今僕が習いに行っているO先生を選んでくれたのです。O先生も後輩を紹介してくれて有難うと喜んでくれました。

早速、後期のN級戦から参戦するようで、早くC級かB級あたりで同じ試合に出るのが楽しみ。思えば僕も飲みの席の勢いでN級戦にエントリーしたのがダンス競技再開のきっかけでした。

ダンスにのめりこんだおかげで大事な人も失いましたけど、大事な仲間も増えました。現在も沢山の時間とお金と情熱を注いでますが、きっと得るものも沢山あるはず。

アイアンとナミヘイのリーマンダンス生活が恵多きものになりますように。

経営者の視点

先日のピアノの宴、そもそもの縁のはじまりは友人のタマエさんのセミナーな訳で。(タマちゃんとの縁は、さらに遡る必要がある訳ですがそれは置いといて)

週末に東京に来るという情報をキャッチして、飲みましょう!とお誘いしました。忙しくても時間を「はいよっ!」と作ってくれるあたりの呼吸が合う感じが好きです。

じっくり飲んで話ができるのは、昨年11月ぶり。

近況の交換からはじまって、前回以降の経過が気になっていた事業の様子を伺うことに。本日も色々と考えさせられたり、気づかされたりするヒントに溢れておりました。

経営者としての視点、経験は、経営者でなくては積めないのだろうな、とつくづく思います。それでも、自分が良く知る相手が身をもって現在進行形で経験している日々を語ってもらうのは、ビジネス書を読んで得ることの数倍の密度で肌から直接吸収できる気がします。

お勧めの愛読書も是非年内の濫読リストに加えさせてもらおうっと。良い刺激を頂きました、ついでにアルコールもたんまりと。

IMG_5848.JPG

(いいかげん酔っ払った頃にエリカさん合流、30半ばのおっさん2人に絡まれる・・)

サラリーマンと飲んでも、サラリーマンになりたいとは思いませんが(今そうだからかな?)、経営者と飲むと、経営者を目指したくなる気がします。それまでは、アイカンパニーの思想にのっとり(株)ヒロポンで。

不況下にあっても、コツコツと増収増益を目指すのだ。

夏だ!リボンだ!パーティーだ!

・・すみません、タイトルでちょっと調子に乗ってみました。

日曜の練習後、久しぶりに純粋なバイトダンサー(通称:リボン)してきました。普段はダンスパーティーの手伝いとなると主体的に汗をながすものなんですけど、本日は、ダンスタイムに踊る、デモの時間は休む、プロデモを鑑賞、という怠惰なリボン君。

内容を簡単にまとめると・・・

■ 現金収入・・・1万円(お弁当付き)

■ 実働時間・・・1時間(ダンスタイム累計)

■ 拘束時間・・・合計6時間

実働時間以外の内訳は、ドラクエ1.5時間、仲間とおしゃべり2.5時間、デモ鑑賞1時間。そう、本日最大の報酬と、モチベーションの源泉は・・・

ビクター&アナ組(プロスタンダード世界4位)のデモ 大笑い

ビクター格好いい。。。そして、アナは美し過ぎ。思わず一緒に行ったJ君と、興奮してキャーキャー騒いでしまいました。

次の日曜日は、拘束時間10時間(朝7時半集合)、報酬1万円の過酷なパーティーです。でも、ミルコ付き(世界スタンダードチャンピオン)スマイル

ようやくかぶりつきでミルコ鑑賞の機会が巡って来ました。実は日本インターも北海道インターも、ミルコのデモよりも、飲みを選んだダメダンサー。その事実はミルコには伏せたいと思います。

よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。