「米国」タグアーカイブ

米国で大腸内視鏡検査

(前回に引き続き、大腸とかの単語が苦手な人は読まないで下さい)

日本に一時帰国した際に受けた人間ドックで便潜血が発見され、要精密検査の勧告。おそるおそる米国の総合病院のサイトを辿り検査を予約したまでが前回。(→米国で大腸内視鏡検査を予約

本検査は前日の準備からすでに始まっております。まずは前日の朝食は軽食という指示。ところが少々寝坊してしまい長女を学校に送ったので朝食にはありつけないところからスタート。

日中は水分のみ補給可。ジュース、コーヒー、コーラー、チキンスープ(クリアーやつ)など割と何でもOKなのが助かります。自分は妻が用意してくれたカヤノヤのダシで作った温かいスープで生き延びました。

そして帰宅した20時過ぎから戦いがスタート。

img_9681

下剤1杯目。

うー、バリウムほどではありませんが、やはり不自然な味で不味い。そしてこの0.5リットルほどを飲み干した後に、続けて1時間以内にあと2杯の水がmust。計1.5リットル。

これで22-23時までお腹がゴロゴロ〜ジャー。そして翌朝7時に下剤2杯目投下。同じく1.5リットル。再びお腹ゴロゴロ〜ジャーの繰り返し。おぉ、どんどん我が体内が浄化されていく・・・

ちょうど手元で読んでいた浅田次郎先生の新撰組三部作の最終作品「一刀斎夢録」で、三番隊隊長の斎藤一こと一刀斎が「人間などしょせん糞袋・・・」と述懐するくだりを身を以て確認。(お食事中でしたらすみません)

さて、検査開始1時間半前に到着指定ですのでUberで出発。クリニックは清潔感もあり雰囲気よし。受付時の書類記入が完了してから放置されてる間に仕事のメール返信をポチポチ。

img_9682

ようやく奥に呼ばれて、指示通り素っ裸になりテルテル坊主のような服に着替えるあたりから少々緊張気味に。なんといっても人生で未だ入院経験が無いので病院の雰囲気に免疫がありません。

そんな僕の緊張はよそに、皆さんテキパキと麻酔薬導入用の針を腕にさしたり、酸素が出る管を鼻のアナにいれたり準備は進み、時間通りに台ごと奥の処置室へ。

なお、帰りもUberで帰ろうと思っていたのですが軽く看護婦さんに却下され、やむなく妻に迎えに来てもらうプランに変更(ランチの予定をキャンセルさせてすみません。。)なんでも、全身麻酔が切れた後だから、信頼出来る知り合いじゃないとリリース出来ないとの説明。

処置室には先日検査を予約した際に問診頂いた消化器内科のドクター。あとは麻酔医の先生と看護婦さん、その他の方々が登場。時刻は11時53分、じゃあリラックスする薬からいきますね、という声と共に記憶を一瞬で失い、眼が覚めると12時45分でした。

すごい、これが全身麻酔か。何にも思い出せない。

img_9684

(復活直後、なんとなく目の焦点があってない)

詳しい検査結果とフィードバックは2週間後以降にあらためてまして・・、ということですが、速報的な画像付きレポートが帰りに貰えました。

内容をパラパラ見ると、入り口に小さな痔があること(知ってます)、そしてなんと大腸内に小さなポリープを2個見つけたので切除したこと、それ以外は特に問題は見当たらなかったこと、が書いてありました。(ホッと一息)

迎えに来てくれた妻と一緒に買い物をして次女を拾って帰宅。まだ麻酔の影響があったのか、その後に2時間ほど昼寝しちゃいました。なんでも全身麻酔をした日は判断力が低下する可能性があるので、仕事をしたり、重要な判断はしてはいけないそうです。

それにしても前日から食事を控えることも、下剤も、検査そのものも想定以上にスムーズで殆ど負担はありませんでした。

唯一想定外だったのは、検査前日に終日固形物を取らなかったのにも関わらず全然体重が減っていないこと。なんでやねん・・・(大腸内視鏡ダイエット作戦は失敗)

庭とBBQのある暮らし

人生で、一戸建てに暮らし、庭がこんなに広い瞬間はもう来ないかもしれない・・と時々思います。

img_8197

(特に役に立たない前庭)

img_8198

(何度か水遊びに使った横庭)

やはり一番使いでがあるのは、バラが植わっていたり、ハーブを勝手に育てたり(→裏庭菜園2016)、BBQが出来る、裏庭でしょうか。そんな裏庭をしばらく放置していたのですが、、

img_9526

(・・・・密林になっていました)

巨大に育ったプルメリアと、異なるタイプのバラ二種、そしてとなりの庭から侵入してきたカボチャ、4つ巴の生存競争が大変なことになっておりました。これは刈り込まないと・・

とりあえずこの日は足元の雑草を抜きまくることで終了。

img_9524

(本日のBBQ食材)

久しぶりに裏庭でBBQ炭火焼を楽しんじゃおうとSeiwaで肉調達。鳥もも肉は味噌漬けに、豚のトントロ、牛はすき焼き肉です。別にステーキ肉にこだわる必要ないんですよね。

img_9525

(遠赤外線でおいしくなーれ)

炭からの距離を動かし火力を調節して焼き上げました。炭の積み上げを不均衡にして火力に差をつけたほうが、焼き加減を調節しやすいことに気がつきました。

img_9527

(あまり焦がさずにミディアム目で焼き上げ)

炙った肉を肴にお酒を飲むような機会も作りたいですが、妻子向けに肉を焼く時はそんな余裕もなく、食卓に早く届けなくては・・と裏庭を厨房の飛び地として活用。

やはり、裏庭の活用の中で娘達にとって一番価値があるのは水遊びか。そこそこの大きさの子供用プールを置いて、暑い夏の中でも涼を楽しむ水遊びが我が家の定番です。(水風船も頻繁に登場→水風船を大量生産

img_9588img_9587

(妻の発案で今年はプラスチックの滑り台を設置)

東京では庭のある家に住むような機会は巡ってこないと確信しておりますので、どうか今のうちに妻子の皆様におかれましては堪能して欲しいと思います。

米国で大腸内視鏡検査を予約

(大腸とか便という単語が苦手な方?は読まないで下さい)

先日受けた人間ドックにて便潜血が発見され要精密検査勧告を受けた私。(→人間ドック2016

これまでの41年間、骨を折ったこともなければ、勿論入院したこともないという幸運な身ゆえ、病院との縁遠さは相当なもの。そんな自分が米国で大腸内視鏡検査という未知の世界(診断)を受けに行くなんて大冒険・・と軽くため息。

まずは米国ではかかりつけの主治医がいて当たり前というのは年初に胃炎になった際に胃をもって思い知っております。(→米国で胃炎になった)さて、どうやって専門医に辿り着くのか。。

そんなことを考えていると、妻が職場の近くにも病院を構えるMemorial Hermannという大病院グループのサイトを眺めてFind a Doctorという機能を発見。さらにSchedule Nowという機能も。お?これで何とかなるかも!

しかし、求める医者の種類がわからず。。。まずは日本語で調べてみると、消化器内科、胃腸内科などがヒット。これを英単語検索。どうやらGastroen…なんちゃら、というやつの模様。これで先ほどの医師種類の選択に戻り、Gastroenterologistという種類を無事に発見。

念のため、大腸内視鏡検査、Colonoscopyという単語と併せて検索してGastroenterologistがColonoscopyをやるということを英文の医療系サイトでも確認。

早くて数日後から予約出来るようなので、顔写真から優しそうで丁寧そうな先生を選んでみました。(何たってお尻掘られるのですから恐怖で一杯)

予約申し込み時に、来院理由や、病歴、医療保険などの情報記入が必要ですが、そこはサクサク適当に。誰から紹介されたかって? とりあえず娘達のかかりつけの小児科医の先生の名前を勝手に拝借して入力。

img_9533

(ドアがガラスじゃないと開けるのが怖い)

そしてアポイント当日、事前に用意した単語は3つ。

便潜血                      Focal occult blood
大腸内視鏡検査 Colonoscopy
痔                                Hemorrhoid

説明はこれでほぼ十分でした。しいていうなら、便といえなくて、糞という有名な英単語しか出てこなくて恥ずかしかったぐらい。。(手元のiPhoneで調べました。。)

血が出る頻度、色は赤か黒か、など細かく併せて問診ありましたが、父親が大腸ポリープを取って検査したら癌だったと説明した瞬間に検査実行が決定。(大腸ポリープが成長して悪性の腫瘍(ガン)になるものなので、基本は検査推奨だそうです)

驚いたのが、日本語サイトを眺めると大腸内視鏡検査はかなり痛い・・という嫌な情報に溢れていたのですが、米国では全身麻酔をして検査するので痛みなど何も感じないと。(実際は目覚めてから痛いのかもしれませんけど)

寝ている間に先生が痔の様子も調べて、さらに内視鏡で腸内にポリープを見つけたら全部取っちゃうから安心して寝てて下さい、と。(イヤイヤそれでも不安ですけど)

準備が少々面倒で、前日朝から水分以外を絶食、検査前日の夜と当日の朝に強力な下剤を飲んで腸内をピカピカにして臨むそうです。(これは絶対に体重減りますね、大腸内視鏡ダイエット)

それにしてもSun先生、めちゃくちゃ腰が低くて怖いぐらい丁寧。徹底してサービス業な雰囲気で素敵。

アシスタントのおばさまと半月後に検査の予約をして、自宅最寄りの薬局で処方された下剤を受け取り準備完了。あとは検査前日の朝の絶食開始までやることなし。

どんな体験となるのか・・まずは検査前日からの水分以外何も口にできないという人生初めてのプチ断食を乗り越えられるのか、そこが心配です。半月後の体験レポート、お楽しみに。。

ご近所リゾート作戦2016

先週末の米国は祝日Labor Dayがつながっての三連休でした。

我が家は友人O家と一緒に、ヒューストンから車で1時間弱、北に走ったお隣ウッズランドにあるリゾートホテルへ。(→The Woodsland

昨年、試しに1泊してみてとても良い感じだったので、今回は金曜の晩から3泊することに。(2泊の料金で3泊できるお得プラン)土日の中2日間をたっぷり敷地内のプールで遊びました。

IMG_9483

IMG_9471

IMG_9477

IMG_9490IMG_9486

IMG_9474

プール好きな長女が楽しんだのは勿論、次女も腕につける浮き輪と胴回りの浮き具の組み合わせで自力で浮かべるようになり、すっかり水遊びの虜に。大成長です。

娘達がもう少し大きくなって長距離移動にも耐えられるようになればメキシコのカンクンなども家族で行きたいとは思いますが、やはりこの移動距離の短さは最高。(大人がちゃんと非日常に気分さえ変えられれば。子供は距離なんて気にしませんし。)

暑さそのものは米国ガルフはすっかり亜熱帯地域ですから、周囲の景色がリゾート風になりさえすれば、気分はリゾート!

ビーチではなくホテル敷地内のプールで遊ぶのであれば、物理的にもハワイやカリブのリゾートホテルと比べてなんの遜色もないと思います。(今回は他に日本人家族を2家族だけ確認。アジア人が少ないのも欧米リゾート的な印象に拍車をかけます。)

IMG_9467

(食事は敷地内でのブッフェだったり、外食に出たり)

朝食は家の炊飯器を部屋に持ち込んで米を炊くというお気楽さ。勿論、部屋では持ち込んだドリンクやお酒も楽しみました。(プールエリアには飲食物の持ち込み禁止で、やはりお金を払って注文する必要があります)

IMG_9470

(日曜朝の時間限定ミモザ 2ドルを8杯も飲んでしまった私達)

車での移動だけなので、荷物の量も気にせず大きなトランクを車に詰め込んで動けるのも魅力。(テキサス州ガルベストン発のクルーズに乗るのも同じ魅力から)

IMG_9503

ご近所リゾート作戦2016、大成功だったのではないでしょうか。

金曜夜から月曜昼までの3泊の宿泊日、食事を全部合わせ、家族4人で1000ドル程度の出費。移動にお金も時間もかけていませんのでおそらく家計にも優しかったのでは!?

ヒューストンの週末の過ごし方としては秀逸ではないかと思います。(他の方から聞いたことがないけども・・)

ダイニングチェア新調

2年ほど使ってきたダイニングチェアが随分薄汚れてきたので(ファブリック、布製だったので)、妻が新調したいと希望し、家族で宝探しの旅に出かけることに。

IMG_9293

(KATY郊外のROOMS TO GO)

まずは現在のダイニングセット(テーブル、チェア、ベンチのセット)を購入したROOMS TO GOを見てみようということでKATY郊外店に。ここはOUTLETが併設されているという情報があったので。

新品ゾーンをあらためて物色。この店、クラシックなスタイルが大半でモダンなタイプの家具ってそれほど選択肢がありません。我が家にある現在と同じ椅子を再発注する場合は一脚150ドルなり。さて・・どうしたものか。

やっぱり4脚じゃなくて、6脚欲しいんだよなぁ・・と妻と話しながらOUTLETゾーンに行くと、これがまた激安の山。訳あり現品限りで様々な組み合わせで叩き売られています。

ここで出会いが・・

IMG_9295

(このオレンジ色の椅子に妻が一目惚れ)

うわーこの椅子だけが欲しい。でも単品売り場にはこの色は無いし・・・と思っていると、値札の無い組み合わせでもう二脚を発掘。(ちなみにOUTLETのゾーンだけでも体育館ぐらいあります)

IMG_9299

ここから交渉開始とあいなりましたが、このゾーンではセットのバラ売りはしない、自分は判断出来ない、でもマネージャーは今はいない、とザッツアメリカな売り子さん対応。でも気の良さそうな姉さんが少々譲歩を示してくれて、ダイニングテーブルとオレンジ椅子6脚はセットにして売ってくれることに。

IMG_9300

いや、だからこのテーブルはいらないんですよ、まじで・・と思いつつも、それならば何処かの団体に寄付して引き取ってもらえば良いのでは?という奇策を売り子の姉さんが提案し、とりあえずそれに乗ることに。(さもないと話が前に進まなそうだったので)

IMG_9303

(顧客引き取りゾーンに移送)

ダイニングチェア6脚については本日引き取り、ダイニングテーブルについては後日48時間以内に引き取り、という条件でようやく買い取ることが出来ました。(なんとか6脚は車に載せることに成功、こうなればこちらのもの)

IMG_9305

(さっそく並べてみます、うん良い感じ)

問題は残してきたダイニングテーブルの処置。さっそく寄付団体のサイトを覗いてみますが、そんな直ぐに引き取りをかけてくれるようなところはないし。(早くても2週間先から受付とか)

やっぱらあらためて「テーブルはいらない」ということを訴えてみようと初心に還り、お店のカスタマーケアに、ダイニングテーブルについては権利を放棄します。返品も返金も何も求めません。だからそちらで勝手に捨てるなり、他の方に再販売するなりして下さい、と思いの丈をメール。

すると翌々日にお店から連絡があり、こちらの要求を無事受け入れてくれました。(最初からここまで購入時に交渉出来ると簡単だったのですが、決められた流れ以外は対応出来ないのがアメリカ的ですし、これOUTLETだから尚更自由がきかない)

少々手間はかかりましたが、無事に新しいダイニングチェア6脚をゲット! 結局かかった費用は6脚で450ドル也。

あとでHPで確認すると、新品を工場から買うと6脚で720ドル、プラス配送費でしたから、やっぱりお得でした。このダイニングテーブルを放棄したことを考えても。

IMG_9300

(ごめんよ、でも我が家には君は大きすぎるし)

妻が気にいるダイニングチェアが新調できて今回のミッションは大成功。あとは子供用のダイニングテーブルに使えそうなお揃いのサイドソファテーブルを追加購入するかどうかぐらい。

IMG_9304

(僕もとても椅子と壁と床の色の配色が気に入りました)

IMG_9307

妻曰く、オレンジに黒の縁取りの組み合わせは、こちらの有名ブランドのお得意の色なのだとか。確かに見たことあるわ。(買ったことは一度もありませんが・・・) 並べると違うけど、並べないとわかりませんね。