「米国」タグアーカイブ

アメリカ何州いけるかな〜17州目

アメリカ何州いけるかなプロジェクト、前回のメリーランド州に続いて半年ぶりの更新はアラスカ州!

■ 16州目・・メリーランド州
■ 15州目・・ジョージア州

まさか自分がアラスカの地を踏む日が来るとは思わなかったなぁ。。(これまでの世界43カ国(含む地域)も同じですけど、、)

IMG_9187

アラスカ最大の都市アンカレッジまでは、ヒューストンから直行便でも約7時間。ずいぶん遠くへ来た感じなんですが、まだ同じ国とは。。

乗ったUnited便、勤続30年の機長さんの引退フライトだとかで、奥様や息子さん夫婦とおぼしき皆さんも乗っての賑やかな雰囲気。離着陸がめちゃくちゃスムーズで、さすが空軍パイロットあがりのご経歴と感心致しました。

さて、アラスカ。

1778年に英国の海洋冒険家ジェーム・ズクック(通称キャプテン・クック)がアリューシャン列島からアラスカ州に到着したのが米国の中での歴史のはじまり。列島の反対側の端はなんとロシア領です。

IMG_9124

(今回宿泊したホテルは老舗キャプテン・クック)

この季節は雨がちだそうですが、滞在中は素晴らしい快晴にも恵まれました。短い夏を楽しむ地元の人と沢山の観光客が遅くまで街を散策していたのも印象的。灼熱のヒューストンから脱出した身としては、涼しくてん澄んだ空気が最高でした。

IMG_9182

(この丘からクックも湾を眺めたのかな)

アンカレッジをベースに5日間の滞在、州第二の都市フェアバンクスにも日帰りで足を伸ばしました。空港にはAir Taxiという名前でセスナ機が沢山並んでいて、さすが広大なアラスカと驚きました。

アラスカは49番目に米国に加入した州。本土の48州をlower 48と呼ぶそうで、北海道から本州を内地と呼んでいた道産子には何とも共感する感じがします。

例によってのアラスカ事情(外食レポート)を別途お届け致します。

■ アメリカ何州いけるかなプロジェクト 17/50
(テキサス、ルイジアナ、ワシントン、オレゴン、カリフォルニア、オクラホマ、イリノイ、インディアナ、ミシガン、フロリダ、ニュージャージー、ニューヨーク、ペンシルヴァニア、ハワイ、ジョージア、メリーランド、そしてアラスカ)

ヒューストンに無事帰還

昨日昼に妻子を連れてヒューストンに無事帰還致しました。日本は最高に美味しくて素敵ですが、やはり住み慣れた我が家は格別です。(僕自身はわずか1週間しか家を空けてませんが、妻子は2ヶ月ぶり!)

まずは時差14時間に対抗するには最悪な感じで、帰宅から数時間の午後に家族で集団寝落ちしてしまい、夜は24時に僕が妻子をおいて先に布団に入り(皆さんは眠れず)、しかしながら本日は朝4時半に全員が起床して朝食・・という波乱の幕開けとなりました。

IMG_9063

(時計に注目、、まだ午前4時45分ナリ)

妻がいると2倍の速度で家が片付いたり綺麗になって嬉しい限りですが、娘達が時にそれを上回る速度で荒らしていくので、カイゼンは少しずつ。でもこの感じが心地良い。僕も今回の2ヶ月単身生活で家事力を少々鍛えたので今まで以上に頑張らなくてはです。

IMG_9040

(スーツケース5つとバッグ2つで米国入国)

今回は妻子が滞在中に買い込んだ衣類やグッズがあらかじめあったので独自の食材調達はほぼ出来ず。でも日本酒と焼酎は少しだけ持ち込ませて頂きました。割れずに無事到着して良かった。

IMG_9036

(初めてフライト中に次女が泣き叫ばず)

かまってちゃんの次女に手がかかるのは一緒でしたが、今回は初めて機内で次女が泣き叫ばず、彼女の成長を実感致しました。

その後ヒューストン空港から自宅までの40分のドライブで、ベビーチェアのシートベルトが嫌で嫌で40分フルに絶叫して泣き叫びましたけども。。(これが13時間のフライト中じゃなくて良かった、ホントに・・と妻と。)

これより妻子を再び迎えての2016年後半戦に突入です。仕事でも課題、問題山積みですので、時差が未だ残る頭ですがフル稼働させてあれこれ取り組んでいきたいと思います。短いながらも、しっかり英気養わせて頂きましたし。

気になる体重は、2ヶ月で1.5キロ減して人間ドックに臨み、その後の1週間で1.5キロ増して帰国。これはどうやら振り出しにモドルの図。何度でも取り組むしかありませんね永遠の減量生活。

JERSEY BOYS〜ミュージカル観劇メモ

先週のNY出張では予定の隙をついて2回ブロードウェイにて観劇。そのうちの1回目はお初のJERSEY BOYS。

タイムズスクエアの大スクリーンでも大々的にプロモーションされておりますし、映画化もされているので名前は良く耳にしておりましたが、内容についてはほぼ予備知識なしで観てまいりました。

IMG_8559

時は米国の1960年代、NJ出身メンバー4人組のロックグループ、フォーシーズンズの結成から成功、そして解散までを描いたジュークボックスミュージカル。

バンド名がフォーシーズンズだけに、春、夏、秋、冬の順に各幕で各メンバーがそれぞれの視点で自分達を語り、数々の彼らの代表曲がこれを彩る、という感じのドキュメンタリー仕立て。

ただし、代表曲といっても、、ヒット曲の君の瞳に恋してる以外は1、2曲しか知りませんでした。自分の洋楽の知識は社交ダンス用に編曲されており踊ったことがあるか否か、これだけですのであまり当てになりませんが。(普通はもっと知っている曲があるのかな)

これが同じくジュークボックスミュージカルと言われるマンマ・ミーアの場合は殆どのABBAの曲を知っているから、大分違う。とにかく沢山の楽曲が流れるので、このテイストが好きな方は楽しめること間違いなし。自分は彼らの踊りのスタイルがツボ。

IMG_8729

「本日の未来のスターはどこだ from アンサンブル」企画?については、該当者見当たらず。女性キャストは妙齢(ベテラン)の方ばかりで心動かず。

主要キャストのニック役 Michael Lomendaが渋い感じも出ていて(しゃべらなければ)、格好良かったなぁ。映画版でも同じニック役をやっているそうなので今度チェックしてみたいと思います。

そして、なぜかSMAPはこの先どうなっていくのだろうかと考えている自分に気がつきました。いずれは解散するのだろうか。

本作、好きな人は好きだろうけど、僕はリピートは・・ないかなー。(他に繰り返し観たい作品があるので)でも、未鑑賞の作品をまた一つ観れて満足。

2006年のトニー賞(ミュージカル作品賞)です。

米国で社交ダンス〜個人レッスン12回終了

米国で社交ダンスを習ってみようという実験をはじめて5ヶ月が過ぎました。これまでに個人レッスン(45分間)を12回受講。

IMG_8076

(時々服装を指定されたりのイベントあり)

個人レッスンは受けるたびにお金がかかりますが、同じ週に受ける団体レッスンや練習パーティー参加は無料。こちらは累計で20回ほど受講。(個人レッスンの前に受ける場合が多い)

合計32回でこれまでに払い込んだ個人レッスン代総額1,500ドルを割るのであれば、まずまずリーズナブルではないかと思います。(一回50ドル程度、米国は人件費高いですし)

個人レッスン12回は、途中、途中で間が開きながらではありますが、ワルツ、タンゴ、スローの3種目を半周から3/4周のルーティンをつけて先生と一応踊れるようにはなりました。次はクイック、ヴェニーズは飛ばして、その後はラテンに進めようかと思っています。

あと、レッスンのラスト10分を使って、団体レッスンで少しずつ習っているアメリカンダンスのおさらいもしています。アメリカンなワルツ、タンゴやルンバ、イーストやウエストなスィングも基本の足型やリズムが少し分かってきました。(自由に踊れるとは言い難いながらも)

担当のオルガ先生はご商売熱心で、一緒にプロアマコンペに出てみないかとか、二人で他の上級の先生のレッスンを受けてみないかだとか(レッスン費用は2倍)誘ってくれるのですが、得られる満足度と投下可能な予算枠(お金)を考えると、こうして月2回ぐらい個人レッスンをいれて、あと追加で団体レッスンも受けながら単価を少々下げるぐらいが自分には頃合いかなと思います。

IMG_7748

(娘のバレエも良い習い場所が見つからないかな)

1〜2ヶ月で500ドルを趣味のダンス代に投じていくのはちょっと現在のドル家計では厳しいので、日本に一時帰国した際に自分の円貯金から引き出したお金をドルに替えて戻入する予定。

最近ではダンスのレッスンを平日の夜に時々入れていることが周囲に気づかれ始めており(公開スケジューラーにDANCEと入れているからか)、むしろこれも自分自身を表す良い個性(趣味)?と割り切りを。

お約束の質問、どんな先生と踊っているの?に応えるために、オルガ先生にダンサーっぽい画像を一枚下さい、とお願いしてもらったのがコレ。

IMG_6414

(いつもより化粧濃い)

うーん・・・ちょっと期待に応えすぎか。

同じ教室に通う生徒の皆さんとのなにげない交流が結構楽しいです。数少ないしがらみゼロの出会いなので。

100を切りたくて・・2016夏ツアー(13連戦)

そろそろ単身生活9週間も終りですので幾つかこの期間の活動のまとめも整理。

肉体改造を進める上での運動習慣の一つとしてとりあげたゴルフ。知らず知らずのうちに1万歩近く歩けるウォーキング効果(まっすぐ打てないから尚更)、年上から年下まで社内外誰かと予め約束して数時間過ごせるという社交効果、そして一応ビジネスマンとしての周辺スキルの一つとして、妻子のいぬ間の2ヶ月に13連戦させて頂きました。(→100を叩かないゴルフを目指して再始動

2014年に米国赴任するまでは生涯10数ラウンド、米国上陸後に腰を落ち着けアラフォーから取り組んだ割には3年目にしてそこそこ成果はでているほうだと勝手に自画自賛してます。

「100を斬る男」という当初目標をカテゴリー名にしていますが、110は大体切れる男、たまに100を斬る男、には近づいてきたかと思います。最終的には「100を叩かない男」が目標。

IMG_8496

■ 111→108→108→106→98→111→104
→103→91→102→102→107→99 (今回の全13連戦)

この単身期間に13回ラウンドして、100切りが3回、まぐれのベスト大幅更新91が出て出来過ぎの結果に。111を2回叩く勝負弱さは残しつつ。

8月以降は妻との交渉次第ですが、月2回程度のラウンド習慣継続をなんとか認めてもらいたい!と考えています。(さもないと忘却曲線に対抗できず、またも振り出しに戻りそうゆえ)

妻の平日ゴルフレッスンプロジェクトも始動して頂き、早くて半年後ぐらいには二人でラウンドデビューするのが次の楽しみな目標です。(年末のパパママが遊びに来るときでは早すぎるかな?)

IMG_8514

(ショートホールのバンカー・・)

IMG_8515

(ミッキー模様なバンカーなのでした@Tour 18)

月2回ペースを継続出来たとして、残る2016年内で10ラウンド程度。なんとかこの頻度でも100前後に平均を持ち込みたいと思います。そのために家で出来ることは・・・室内でのパット練習とか裏庭での軽いアプローチ練習でしょうか。何か新しいことを習慣に取り込むことを検討したいと思います。

■ 米国通算ラウンド65回、ベスト91、平均109.49