さて、先日の母息子のロンドン〜イタリアの旅についても、恒例のコト消費検証です。(前回は→ディズニーランドパリ編)
人生の殆どを家計簿をつけて暮らしてきた母のことですので、今回のロンドン遠征からのイタリアの旅について、かかったお金の明細を一桁まで求めてくるので、やむを得ずエクセルで簡単に百円単位で纏めて、画像を後日送りました。こちらでの報告はいつものように大きく丸めた数字でいかせて頂きます。
■ 航空券(ロンドン〜ローマ) 14万円(3人分)
■ レンタカー 8万円(傷の修理代含む)
■ 高速+ガス 2万円
■ Uber代(空港〜家) 2万円
格安航空会社を選ばずBAにしたので、割と高め。レンタカーは傷修理が入ったのでほぼ倍額に。。(さらに罰金も・・)
■ 宿代①(2泊) 6万円
■ 宿代②(1泊) 2万円
ファームステイに民泊なので、割と収まったかもしれません。ま、小さな村は田舎でもありますので。
旅のメインはほぼ食事代。
■ 食事代(ランチ3回、ディナー3回) 14万円
本日の一連の料理画像は、2泊したファームステイ先で、オーナーの息子氏が心を込めて育てた自家農園の野菜で作ってくれたコース。地元のワイン2本含めて3万円弱。当然それ以上の価値あり。
(素晴らしいディナー体験でした)
そもそも母と弟が羽田からロンドンまで飛んできた航空券、これがやはり殆どの費用です。
■ 航空券(羽田〜ロンドン) 78万円(2人分)
■ Uber代(空港〜家) 2万円
まとめますと、イタリア小旅行に50万円、ロンドンから日本への往復費用が80万円。併せると約130万円ということに。
この130万円をバシっと年金暮らしの母が、耳を揃えて全額を出してくれました。メリハリつけた家計運用大したものです。普段から無駄遣いをしないだけで、ケチではないんです。さらに孫達にも大枚のお小遣いを配っていましたし。
またいつか、もっともっと腕を上げた彼の料理を食べにあの村に戻ってみたい。その時は自分は娘達と一緒でも良いし。
毎度、検証の結論は最初から決まっておりますが、コト消費はプライスレス、これを今後も確認して参ります。