先日偶然見始めたYoutubeチャンネル「料理研究家リュージのバズレシピ」。前回は市販のルーを使ったカレーでしたが(→至高の市販カレー再現)、今回はみんな大好きペペロンチーノ。
邪道にして至高。煽り方が見事です。
そして確かに・・邪道、、、なのかな。でも、これまで乳化がーーーとか言っていた自分がアホらしく感じます。これまでの自分の試行錯誤した型が破壊されます。凄い。
(彩りの乾燥パセリ、見た目には必要ですね、、)
詳しい手順は動画を見ていただければ直ぐに伝わるかと思いますが、一言で言えば茹で汁をそのままソースにしてしまう一鍋で作るパスタ。キャンプなどでも活躍しそうなレシピ。簡単なだけでなく非常に理にかなっています。
これ、タラコスパゲティなどにも簡単に応用できそうなロジックです。茹でながらパスタに味をオンしていくところが使えそう。
以前、男のパスタ道という書籍?に触発されてペペロンチーノを繰り返し作ったことがありましたが、あの時のコツは茹でる際の塩加減とソースの乳化プロセスだったと思います。乳化に失敗がなければ成功したも同然。
面白いレシピ動画を見つけたら週末に再現、って流れいいかも。
先月突然思い立ち10年ぶりに受験したTOEICの結果が出ました。
(これまでの経緯)
▶︎ TOEICは英語学習の筋トレ説
▶︎ ツレ勉〜Study with meを活用
▶︎ TOEIC再受験(2021年5月)
▶︎ TOEIC本番でお久しぶりのドーパミン
少し冷静に、ことの経緯を振り返ってみると、筋トレと勉強に励む前途有望な若者が頑張っている動画を見つけて(オカジ兄やん)、昔を思い出してTOEICぐらい受けてみようかと思った・・ということ。アラフィフとは思えない短絡的な行動。。
でも、試験に申し込んだからこそ、この歳で、こちらの問題集を一周はやりきることが出来たというのが明確な成果でしょうか。(受験コスト6千円をかけて、ですが)
本番の試験では、リスニングが結構聞こえないのにも驚きましたし、英文を読むのが遅くなったことにも焦りました。これは全て2019年5月に日本に帰国以来、英語から遠ざかった2年間を過ごしてきたことの現実。
■ 460 + 460 = 920
2年間サボっても920なら、帰国直後ならもっと取れたのかも。ホッとしたような少し悔しいような。
TOEIC900越えの難易度はゴルフで100を切るのと同じぐらいと勝手に認定しときます。これから3ヶ月周期ぐらいでTOEIC受験をマイルーティーンにして、英語学習の習慣化を試みてみようか。
10数年前のベストは940だったと思うので、そこを超えてみたいという気持ちもあります。
2ヶ月ぶりとなる芝散歩。
梅雨の時期、もう晴れただけで幸せさ・・と言いながら、出来ればゴルフの方も・・と欲張るのが練習しないゴルファーの常。
■ 100 = 46 + 54(パット35)
前半のOUTは珍しく心技体が噛み合って、久しぶりのほぼボギーペース。後半は最後に崩れ大叩き、均せばダボペースに。全体にドライバーが安定していたので充実のラウンドでした。
そして、あと1パットのところで100切りならず!!
今年になって義父と2回練習ラウンドして色々と教えてもらったポイント指導が細かいところで効いてきています。忘れないうちにもっと身体に染み込ませるよう実践したいもの。
テレビで歓声を送るトッププロのゴルフとは似ても似つかないレベルですが、こうしてワイワイとヘタッピ達でも楽しむ草ゴルフは悪くない・・と思ったりします。
今年は、100を切ります。(百獣の王にもなりません)
■ 通算ラウンド139回、ベスト91、平均スコア107.20
先週の睡眠スコアが平均80を久しぶりに下回ったので自分に警告を鳴らしました。睡眠の質は人生の優先順位でも上位事項。
(平均睡眠スコア79・・・久しぶりのスコア80陥落です)
睡眠スコアを80以上取るコツは大体整理が出来ています。
✔︎ 就寝時間は1時前、布団の上での時間総量の確保
✔︎ 深酒をしていない、休肝日がベスト
✔︎ 寝入る前にうかぶ悩みやストレスが少ない
適度な運動も条件に上げようかと思ったのですが、2021年に入ってから平均1万歩をこれまで歩けているので、条件としては一定かと思い削除。
勿論、お酒飲んで2時前に寝て7時半に起きているのに・・・スコア84とかの夜もないことはないのですが、こうした事例は再現性が低いものとして例外扱いで。基本は、飲み過ぎず、7時間は床につく、これで週の睡眠スコア平均80以上を確実なものにしていきたいと思います。
寝る前にPCやスマホ画面の明かりが目から入るのは良くないという話も聞きますので、寝る30分前からはデジタルオフでいければと思います。(このブログ更新もか。。。)
(今週の寝る前本はこれで)
隠れ区分投資家です。なぜ隠れているのかというと・・ぼったくり投資の片棒は担ぎたくないため。。(→隠れ区分投資家)
不動産投資については、ワンルーム3戸を含む5件の区分物件を都内と地方で細々実行中ですが、全体としては幸いにプラスで推移しているものの、2020年に購入したワンルーム1戸は間違いなく採算の悪い問題児。(詳しくは・・→ワンルームマンション投資の現状を自己診断)
本棚の一段は不動産投資関連です。この一列の3倍ぐらいの量を購入して、イマイチだったり、自分が目指さなそうなスタイルの投資本はブックオフ送りに。(→不動産投資のための濫読①)
現在の不動産投資市場は加熱し過ぎというか、物件価格が高過ぎてどれも採算が悪いと思うので、自分のリスク資産のポートフォリオを考えつつ次の作戦を練る時期と考えています。
そういうわけで不動産投資の今後の方針は・・新規投資は当分は見送り、既存物件の投資効率改善を検討の優先に。
一方で金融投資の方は、インデックスの積立投資は継続しつつ、株価暴落の局面を想定して高配当株投資のためのタネ銭(キャッシュ)をチャージ、です。
方針は環境の変化と共に見直すので、2021年6月時点ということで備忘メモ。
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。