「100を切る男」カテゴリーアーカイブ

インドアゴルフ

2013年、手つかずだった懸案のゴルフを再始動すると決めました。娘の誕生を理由にこの2年ほど遠慮してきましたが、このまま逃げ切れる訳でもないし。

ゴールイメージは、ベストスコアは100をちょっと切ったところ、普段は110ぐらい。接待や、社内のコンペで同じ組の人に迷惑かけずに回れるぐらいの腕前。

そう、仕事上の付き合いのためのゴルフ修行。

海外駐在時に・・・と思っていましたが、なかなかその機会も与えられませんので、そろそろ。7年前ぐらいに初めてクラブを握り、ラウンドは人生で10回弱、練習は20回程度。

河川敷で出したベストは115、平均は120~130が過去の細々としたゴルフ歴。最短で上手くなるためには、やはりプロのレッスンを受けなくてはだめだろう、、、と、

近所のインドアゴルフスクールの門を叩きました。

Do, or do not. There is no try.

今まで一度もゴルフを誰かに習う機会をもたなかったので、新鮮! クラブの握り方からはじまり、ひとつずつ、すこしずつ・・・(長く通ってもらえるようにかしら・・)

3~5人のグループレッスンで月4回で16,000円程度。 (1回4,000円ほど)

最低でも2ヶ月は通う必要ありますが、6ヶ月はまず頑張ってみようと思います。

■ グリップを強く握り締めない
■ 左ひじを曲げない
■ 右足、右ひざを抜かない、ゆるめない

2月と3月にラウンドの予定も入れました。(やはり実戦が最大の練習) よーし、やるぞー。

仕事の為・・・といいながらも、いつかは妻にも覚えてもらって、パパママと4人でラウンドとか、神戸のO夫妻とラウンドとか、出来たらいいな。

128→ハーフ55→115→130→126

電気つけっぱなしの部屋に目覚ましが鳴り響いた土曜の早朝。

「き、きもぢわるい・・・・」(前夜、グロービスのご学友達と焼酎飲み過ぎました)

全てを捨てて不貞寝したくなりましたが、実家に帰省した妻よりもモーニングコール。必死で2日酔いのふわふわするカラダを引き摺り新幹線に乗り込み那須塩原へ。。

IMG_0192.JPG

IMG_0214.JPG

辛かった、特に前半。

自業自得なのですが、前夜の二日酔いと一週間分の仕事の疲れがたまった中でのゴルフ苦行。お昼を食べる頃にようやく心身ともに回復し、そこからは本来の姿に。

結果は・・126  (前半69が後半57に大幅改善したものの)

ま、後半ペースでプレイ出来れば120は切れそうなんで、まぁまぁかな。確実に120を切って、110切りを目指すのは2011年以降に持ち越しです。

しかし、ダンスだったら年間120回練習するのも苦じゃなかったのに(2009年計測)どんだけ乗り気じゃないのかというのが練習回数に如実に。。

<2010年へっぽこゴルフ記録>
練習   5回
ラウンド 5回(128→ハーフ55→115→130→126)

また来年☆

115→130

先日の120切りに気を良くして臨んだ社内コンペ。初めて楽々と80台で回るような上の方達とご一緒してビビったのか、、

IMG_9831.JPG

(最近の妻のヒット作・・山芋の挟み焼きクリームソース)

■ 無念の130 (63+67)

今回のラウンドでは深いバンカーにハマって10打は無駄にしました。。メンバー的にやや気疲れはしたけど、でもゴルフそのものは確実に面白さが増してる気が。

ちゃんとショットが真っ直ぐ飛んでくれればもっとゲーム展開が変わるのになぁ(当たり前か)。練習もせずにラウンドだけ出かけて上手くなろうなんて虫が良すぎますね。

IMG_9832.JPG

(白菜と豚肉のミルフィーユ鍋)

しかし、早朝6時過ぎに家を出て、疲れきって家に着くのが20時近くとは・・家庭生活をなめきっているとしか思えない日本のゴルフ環境。

「本日のゴルフは業務」

話せば分かる妻にはホント感謝ですが、ゴルフが業務となる機会が増えることには疑問。半日、せめて午後3時ぐらいに帰宅できればよいのに。

<2010年へっぽこゴルフ記録>
練習   4回
ラウンド 4回(128→ハーフ55→115→130→年内あと1回)

120切り

会社の本部若手コンペに初めて参加(既に8回目らしいのですが。。)何をもって若手なのかが難しいところですが、自分の2つ上まで声がかかってるとか。

G1 (2).JPG

数年ぶりのお気楽メンバーでの、のびのびゴルフ。やや肌寒いながらも晴天に恵まれた潮来カントリー倶楽部(茨城県)。

120切りを目前としながらも、雷雨の為に無念の打ち切りとなった前回。満を持してのリベンジの結果は・・・

■ 115=  60 + 55

過去のベストスコア124を一気に更新することに成功。内容的には、大叩きもあるけど、パー2つ、ボギー5つは自分にとっては上出来。

G1.JPG

(パー4でまさかの2オンのバーディーチャンス・・はずしましたが。。)

凄い、練習全然してないのにスコアがあがっていくとは。。。あ、今までが余りにゼロだったので、ラウンドそのものが練習になっているのか。なんにせよ、いい感じで年内残り2ラウンドです。

もっと上達できたら神戸のO夫婦ともご一緒出来るかな。

<2010年へっぽこゴルフ記録>
練習   4回
ラウンド 3回(128→中止→115→年内あと2回)

大人の水遊び

IMG_9064.JPG

(らー油ブームが継続しています、これは本家本元品、H家より提供)

朝早く起きて電車で遠くまで出かけて、雨の中棒を振り回して、キャッキャキャッキャと大騒ぎ。もう合羽にも水が沁みとおってパンツまでビショビショなんですけどね。

挙句の果てには雷がピカピカゴロゴロと鳴り響き、もはや命にも影響がありそうな状況に。とうとう、プレイ中止の伝令が飛んできた訳ですけど・・・最後まで嫌がったのは僕。

へっぽこゴルフ再始動宣言をした割には、その後の結婚~披露宴~異常な夏の熱さで未着手。TO DO LISTの未実行リストに燦然と輝くまま、練習1回で本年2回目のラウンドへ。

・・・あれ? 4月のラウンド実地練習でうまくなったかも。。。だって、残り3ホールで累計97・・・120切りが目前だったのですもの。(過去のベストスコアは124)

年内2回のラウンド予定が俄然楽しみになってきました。

<2010年へっぽこゴルフ記録>
練習   3回
ラウンド 2回(128→ハーフ55→年内あと2回)