「100を切る男」カテゴリーアーカイブ

130の壁

ゴルフ挑戦を再始動した2013年、3回目のラウンド。

Do, or do not. There is no try.

■ 67 + 64 = 131

間違いなくゴルフの才能には恵まれておりませんが、本日は天気に恵まれました。いやはや、自然の中で、谷を下り、林に分け入り、存分に歩けて気持ちよかった。

131、142、131ときていますので、明らかに感じるのは130の壁。2013年前半、まずはこの130の壁をやぶるのが目標。

そして暑い夏をこえた後半で120の壁をやぶる、これが次の目標。年内に110台が出れば十分というつもりで今年は取り組んでいきたいと思います。

一説によると、110を切ったあたりから面白くなるが、それまで3年近くの辛抱が必要で、そこに至る前に辞めちゃう人がいるそうです。

仕事で必要なかったら今すぐ辞めると思いますが、必要なだけに辞められません。まずは月4回のインドアゴルフスクール通いと、月1回程度のラウンド。

このペースで2013年前半を進めてみます。

■ 100切りまでの投資額累計(2013年~) 8万7千円

芝とたわむれ

1ヶ月ぶりの芝刈り。(前回→大人も風の子)確かにこれだけダフっていると、刈りって感じですね・・・・

Do, or do not. There is no try.

天候にも恵まれ気持ちの良い空気の中で、芝とたわむれる。惜しむらくは相変わらずゴルフ技術に進歩がみられないこと、むしろスコア的には退化進行。

■ 71+71 = 142

・・どんだけ叩くのかと自問自答。思い出すのはロングホールでパーを出したあの至福の瞬間だけ。15回叩いたホールや、隣のホールからいつまでも戻ってこれなかったあの記憶は封印。

でも確実に前進している部分はある・・・気がする。なぜならプレイ前に感じていた不安感がなくなり、どれぐらい習ったことができるかな?というワクワク感があるから。 振り返ってみれば、今が一番楽しい時期のはず。

■ 100切りまでの投資額累計(2013年~) 6万5千円

大人も風の子

1年数ヶ月ぶりにゴルフ挑戦。

Do, or do not. There is no try.

(クラブハウスから見ると最高の感じなのですが・・・外は酷寒地獄)

大人は偉いですね。こんな寒くて大風の日に早起きして外で棒を振り回して遊べるのですから。。

まだインドアゴルフレッスンは3回して受けていないためか、いきなりの結果は出ず。69+62=131のさんざんなスコアでしたが、でも、なんだか楽しかった。

前回が126、2010年のベストスコアが115ですからスコア的には大分と後退している感じですが、、以前との大きな違いとして、スライスしてのOBが影をひそめたこと。

次回のラウンドは1ヵ月後。

それまでまたレッスンを受けて、ひとつずつ出来る事を増やさなくては。2013年のうちに結果につなげられるよう、精進、精進。

■ 100切りまでの投資額・・・・現在5万8千円

インドアゴルフ

2013年、手つかずだった懸案のゴルフを再始動すると決めました。娘の誕生を理由にこの2年ほど遠慮してきましたが、このまま逃げ切れる訳でもないし。

ゴールイメージは、ベストスコアは100をちょっと切ったところ、普段は110ぐらい。接待や、社内のコンペで同じ組の人に迷惑かけずに回れるぐらいの腕前。

そう、仕事上の付き合いのためのゴルフ修行。

海外駐在時に・・・と思っていましたが、なかなかその機会も与えられませんので、そろそろ。7年前ぐらいに初めてクラブを握り、ラウンドは人生で10回弱、練習は20回程度。

河川敷で出したベストは115、平均は120~130が過去の細々としたゴルフ歴。最短で上手くなるためには、やはりプロのレッスンを受けなくてはだめだろう、、、と、

近所のインドアゴルフスクールの門を叩きました。

Do, or do not. There is no try.

今まで一度もゴルフを誰かに習う機会をもたなかったので、新鮮! クラブの握り方からはじまり、ひとつずつ、すこしずつ・・・(長く通ってもらえるようにかしら・・)

3~5人のグループレッスンで月4回で16,000円程度。 (1回4,000円ほど)

最低でも2ヶ月は通う必要ありますが、6ヶ月はまず頑張ってみようと思います。

■ グリップを強く握り締めない
■ 左ひじを曲げない
■ 右足、右ひざを抜かない、ゆるめない

2月と3月にラウンドの予定も入れました。(やはり実戦が最大の練習) よーし、やるぞー。

仕事の為・・・といいながらも、いつかは妻にも覚えてもらって、パパママと4人でラウンドとか、神戸のO夫妻とラウンドとか、出来たらいいな。

128→ハーフ55→115→130→126

電気つけっぱなしの部屋に目覚ましが鳴り響いた土曜の早朝。

「き、きもぢわるい・・・・」(前夜、グロービスのご学友達と焼酎飲み過ぎました)

全てを捨てて不貞寝したくなりましたが、実家に帰省した妻よりもモーニングコール。必死で2日酔いのふわふわするカラダを引き摺り新幹線に乗り込み那須塩原へ。。

IMG_0192.JPG

IMG_0214.JPG

辛かった、特に前半。

自業自得なのですが、前夜の二日酔いと一週間分の仕事の疲れがたまった中でのゴルフ苦行。お昼を食べる頃にようやく心身ともに回復し、そこからは本来の姿に。

結果は・・126  (前半69が後半57に大幅改善したものの)

ま、後半ペースでプレイ出来れば120は切れそうなんで、まぁまぁかな。確実に120を切って、110切りを目指すのは2011年以降に持ち越しです。

しかし、ダンスだったら年間120回練習するのも苦じゃなかったのに(2009年計測)どんだけ乗り気じゃないのかというのが練習回数に如実に。。

<2010年へっぽこゴルフ記録>
練習   5回
ラウンド 5回(128→ハーフ55→115→130→126)

また来年☆