「家飲み推進派」カテゴリーアーカイブ

ママ友にはもれなくパパ友?

本日はご近所の新しいママ友に旦那様を加え4人で初めてのランチ。イキナリですけども我が家へご招待。(家の方がくつろげるかなと思い)

Do, or do not. There is no try.

(定期的にお客様が来ると家掃除の原動力になります)

ご近所のTさん夫婦は、先日の品川区主催の両親学級 で初めてお会いしたのですが、妻がお声がけして奥様の連絡先をゲット、母親学級でもご一緒させてもらってます。

Do, or do not. There is no try.

我々の見立てどおり!の、とても気持ちの良いご夫婦。夫婦の年齢の組み合わせもほぼ一緒、他にも色々共通点があり話が弾みました。

Do, or do not. There is no try.

妊婦な女性陣には悪いですが、Tさんが飲める方だったのでワイン在庫からよさげな一本を。丁度ワイン入門を読んだばかりで、気分がすっかりワインだったもので。(ムートン・ロートンシルトのセカンドは希少だそうで、頂いた妻の先輩に改めて感謝)

Do, or do not. There is no try.

結局、旦那2人でビールからはじめ、赤と白を1本ずつあけて、しっかりスイーツまで。よく飲み、よく食べるお二人で、料理するのも大変楽しかったです。

Do, or do not. There is no try.

(出産予定日は10日ほどしか違わないので、今後は6人でのお付き合いですね)いいママ友にいいパパ友が付いてくるのは当たり前だろう・・と思っていたのですが、妻のお母様によると、結構旦那さん同士の馬が合わないということもあるそうで。

これは、幸運な出会いを、きっちりとつなげることができたねぇと2人で大満足。武蔵小山で初のママ友パパ友つながり、今後とも宜しくお願いします!(そして、これで武蔵小山駅前で飲める友人が出来たとほくそ笑む自分)

家飲み!

「家飲み推進派」とカテゴリを作ったものの、ちっとも推進できておりませんでした。ようやく少し寒さも緩んできた頃にお客様ご来店!

Do, or do not. There is no try.

金持ち父ちゃんことO先輩と、バーアテンダーUさんと彼女のRさんカップル。ここが銀座じゃないので、ありそうで無い光景!

そして我があばら家の1階和室が、とうとう和系個室小料理屋として初オープン。(階段の上がり下りが予想以上に筋トレ効果高し!)

Do, or do not. There is no try.

活ホタテとサザエをまずはお造りに。

Do, or do not. There is no try.

焼きカキも良いですね。

Do, or do not. There is no try.

■ File No. 42 エビのブラックペッパーソース

シンガポールで食べたカニのイメージで。前夜に、F料理長の厨房からおすそ分け頂きました魚介類達を使っておもてなし。

妻も、お手製のゴマ豆腐や、うどのキンピラなどを並べて夫婦小料理屋。焼き物で鰆を出して、ハマグリの酒蒸しをやっただし汁で雑炊を作って〆ました。

デザートはこれまた妻お手製のわらび餅。しかし、思い返せば、バーアテンダーのUさんのカクテルを僕ら初デートで飲んだのでした。かれこれ2年以上前の話。

Do, or do not. There is no try.

その後、Uさんは昨年8月にBARらんぷを卒業して 、現在のお店へ。今月にもご入籍、5月には彼女の故郷である沖縄で挙式のご予定とか、めでたい!!

Do, or do not. There is no try.

(1階に常設しておりますハグマットで婚前ハグを強制)

Do, or do not. There is no try.

Uさんからは、妻と生まれる子供にプレゼントも頂きました(有難うございます!) シャンパン1本からはじまりまして、日本酒を3.2リットルほど飲み干し宴は終了。

宴のあとは、金持ち父ちゃんの特別講義が夜更けまで開講。
築30年一戸建ての家飲み、なんとも落ち着きます。

なぜか皆様、初めてなのに懐かしい・・とのコメント。
さて、次のお客様は誰かな!?

家飲み推進派

引っ越した先でも家飲み推進派で参りたいと思います。(勿論、妻の事前の許認可取得が条件ですが)

■ 夫婦で楽しく料理が出来る
■ 家を掃除するきっかけになる
■ お酒が酒屋の価格で飲める
■ 終電を気にしなくて良い(幹事特権)

Do, or do not. There is no try.

本日のお客様は、仲良しの後輩hide。武蔵小山本店に初来店です。

Do, or do not. There is no try.

手土産頂きました! 酢ムリエさんの手によるデザートビネガー。 (・・・さすが押さえるべきは妻と気付いたか)

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

本日の食材は全て我が家から50メートル圏内の、肉屋、魚屋、八百屋で調達したモノたち。地元活性化に少しでも貢献したいですし、そもそも食材レベルも上質な気が。(値段も高いですが)

Do, or do not. There is no try.

3週間にもわたった米国出張の苦労話をききました。でっかいアメリカで毎日チェックアウトして国内線で移動、移動、移動の出張生活。(きっとどっさりとビジネスマン経験値が稼げたことでしょう)

Do, or do not. There is no try.

お隣の中華料理屋さんへ餃子4人前をオーダー、焼き立てを宅配してもらいます。この家で飲む時は餃子には困りませんね。

Do, or do not. There is no try.

最近の或る出来事でこっぴどく年下の妻に説教されうなだれるhide。とにもかくにも反省状態、今後の失地回復に期待です。

桜会2010

昨年に引き継ぎの桜会、今年もやりました。桜の花を愛でつつ、美味しい肉を食べつつ、気持ちよくお酒を飲みつつ、O先輩の生誕を祝う会。

IMG_7559.JPG

本日は、めで鯛マグナム会の有志メンバーに加えまして新規お試しメンバーも召喚。参加資格は、日本酒が好きで美味しいものが好きで・・オヤジにひるまないこと。

IMG_7560.JPG

桜よりも・・・

IMG_7568.JPG

お肉 手書きハート (素晴らしい前沢牛)

IMG_7566.JPG

ケーキも美味しかったけど、、(誕生日おめでとうございます!!)

IMG_7572.JPG

やっぱり肉でしょう (こちらは、山形牛・・モー最高っす)

今日の会では鍋の下準備や前菜、一品料理作りで彼女のmakiさんが大活躍してくれました。今まではお客様だったのですが、立ち位置がやっぱり変わってくるのか、頼もしい限り。

甘えることなく僕もしっかり頑張らないと・・・と思いつつ、しっかりすっかり酔っ払い。 それもそのはず、10人で一升瓶4本、ワイン5本、ビールにマッコリ・・(飲み過ぎ)

IMG_7577.JPG

しかし、平日の家飲みって日本人会社員としては凄い贅沢かも。実行が困難な分だけ達成感を感じる気がします、自己満足かもですが。(皆さん、でも明日は会社ですよ。。)

時には自由に、こんな時間を今後も過ごしていきたいものです。(結婚したら、そうはいかないかも!?)

寒鰤しゃぶしゃぶ会

O先輩主催の忘年会を平日に我が家で敢行。今年も色々と遊んで参りましたが、今回のコンセプトは氷見の寒鰤お取り寄せ!

<大人の会員制飲み会バックナンバー>

■ →桜会

■ →削ぎ切り肉の会

■ →屋形船2009

何度かお取り寄せをお願いしている石川県の魚屋さんに電話で発送をお願い。8キロの天然鰤にアオリイカと甘海老を詰めてもらい2万5千円。

IMG_6553.JPG

・・そんな怖い目で見ないでください・・・

IMG_6552.JPG

寒鰤さんは、内臓を抜いて3枚におろしてもらった状態で送ってもらいました。

IMG_6555.JPG

僕は19時まで我が家に帰宅できず、先着したO先輩にまずは半身をおろして頂きました。僕もあとで残った身の皮をひいてみましたが大きいので結構大変。

IMG_6574.JPG

ようやく宴が本格的に始まったのは20時ぐらい。腕に覚えのある皆さんが順番にアオリイカや甘海老などをさっさと盛り付け。

IMG_6575.JPG

刺身を頂いた後は、さっと湯がいた鰤のしゃぶしゃぶ最高!!ダシをはったところにたっぷりと大根おろしを投入したみぞれ鍋で何切れでも食べられる。

IMG_6572.JPG

IMG_6570.JPG

アオリイカも甘海老も、日本海からの旬の贈り物。どうしてプリン体が沢山入った彼らはこんなに美味しいのでしょう。

IMG_6577.JPG

さすがに10人以上のお客様がいると飲んだり食べたりする暇がなく台所で動きまくり。隙をついて自分だけのまかない丼を作って頂きました・・ウマー。

IMG_6582.JPG

気がつくと後輩が廊下で憤死しておりました。お茶碗ナミナミ表面張力 de 日本酒一気大会のせいのようです。

あれ?違いが分かる大人の会員制飲み会のはずが・・・すっかり子供の飲み会に(笑)

とっておきの肴に美味いお酒、そして楽しい会話とお約束の品の無い宴会芸。本日も大満足な宴でした。

幸せ、幸せ。