買いだめは断固しないという姿勢で生活中ですが、それ以外の備えはそれなりに。飛び交う情報にただ従うのではなく、ちゃんと学習効果を発揮して。

■ 喜んで歩く為の仕掛けづくり
ABCマートで、ビジネスウォーキングシューズを購入、1万円ナリ。ずんぐりむっくりな見かけは今ひとつですが、何しろ歩きやすい。
地震発生当日の徒歩帰宅 では革靴で足がかなり痛んだので、当面はこれで出勤します。月曜、南北線が接続せず白金高輪~目黒間を歩いたのですが、凄く歩くのが楽。
さらに、オムロンの万歩計の歩数はネット上に体重測定結果と共にアップされ励みになります。こんどの「みんなでイベント」は、しっかり歩行数ランキング。(高齢の皆様に負けられません)
これで、いつでも歩けますぞ。さらに、徒歩帰宅アゲインを想定して、以下もルール化。
■ 財布内所持金3万円→10万円に増額 (やはり有事の現金)
■ 携帯の乾電池式充電器を携帯 (携帯も充電切れれば無意味)

そしてさりげなく瞬間風速で80キロを記録。75キロまで・・あと5キロ。朝晩ダイエット継続中です、効果は少しずつですが。
まだそれほど効果が出ている訳ではないですが、、朝晩ダイエット第1週目、楽しんでいます。

夕食後に計測すると、この日の朝体重からはじき出された夜体重MAXは81.4キロ。あと0.4キロだけ、余裕があることが分かります。。
そうなると、ブログを書きながら飲んでもいいお酒の量も自ずと決まってきます。なので、この日は・・・

300ml瓶ならば問題なし!(笑) (あれ?使い方間違ってる??)
今まで3戦3勝(勝ち=1日の体重増加量が夜の間の減少量以内)できたのですが、、とうとう4日目にして初失敗の可能性濃厚。(現在、制限値0.3キロオーバー)
野菜ばかりの夕食と安心したのですが、随分量を食べ過ぎてしまいました。。。記録が集計されているだけに、悔しいなぁ。。計測結果が、体重計と万歩計からネット上に吸い上げられ(手動ですが)、色々と成績が出てくるような仕組みは燃えますね。
妻は本日は目標値より1.0キロオーバーだそうです。(プププ) 昼間にオニオンと中華街で食べ過ぎたのでしょう、きっと。
ちょっと寝る前に「やる気」チャージがわりに再読します。
- ダイエット SHINGO/香取 慎吾

- ¥1,000
- Amazon.co.jp
■ 31/200冊
さっそく朝起きて体重測定。そのデータをUSBケーブルでPC経由ネットに送ると・・・・メール着信!
■朝晩ダイエット実施中 【2011年02月27日更新】
現在の体重:81.4kg
開始からの体重変化:0.0kg
目標達成まで:-3.4kg
朝晩ダイエット 1 日目です。
今日の目標: 82.1 kg(朝の体重との差: 0.7 kg)
朝晩ダイエットスタートです!朝晩ダイエットでは、1ヵ月で体重の2~4%減を推奨しています。減らす体重が少ないと感じるかもしれませんが、健康的なリバウンドしにくいダイエットが可能です。今日から1日1日クリアしていく感覚で、気軽に続けていきましょう。
【朝と晩の体重差】
体重は一日の中でも大きく変化しています。通常、朝、昼、晩と食べていれば最も軽いのが朝食前、最も重いのが夕食後です。寝ている間も体はエネルギーを消費しているため、翌朝には体重が減少していきます。朝の起床後と、晩の就寝前(いずれもトイレを済ませた後)の体重測定を始めましょう。
メッセージ更新 : 2011年02月27日
なるほど、今日は、朝一番の体重が81.4キロだったので、夜寝る前に82.1キロまでしか増やしちゃいけませんよ・・というご指示。
食べる量をコントロールするだけだと心もとないので、軽くジョグ&ウォーキング。歩数計も新規購入したので歩くのが楽しみ、楽しみ!
妻も出産前に既に太りすぎとの診断ゆえ、できるだけ休日は一緒に散歩しています。なんでも、出産直前に「プラス8キロ」にするのが目標なのだとか。

(リードは必要ありません)

帰宅したら、こんな新聞記事の切抜きが・・・・どうやら、異論もあるようです。
なんにせよ、母子共に健康であればそれでよいと思います。太りすぎず、痩せすぎず、で。。
・・・すいません、父親が太りすぎです。
公開減量生活 2011の仕組みを探していたのですが、見つかりました!最近、アメブロで読者登録させて頂いた、ちのう。さん の有言実行な生活がヒントに。
- 朝晩ダイエット たった10秒! のってやせる!/坂根 直樹・監修

- ¥900
- Amazon.co.jp
朝晩ダイエット、開始します。あとウェルネスリンク生活も。

■ ウェルネスリンク対応のオムロン製の体重組成計と歩数計を購入
簡単に新ルールを整理。
■ 朝一番と寝る前に体重を計測
■ 普通、人は朝が一番軽く、夜寝る前が重い
■ 朝と晩の体重差を知り、それをコントロール
言葉を変えれば、「1日の基礎代謝+消費カロリーの範囲内で活動でする習慣をつける」ですね。これを新鋭の機器とネットの力を使って管理。
出て行くカロリーよりも、入ってくるカロリーを減らせば体重が減るのは当たりまえ。わかっちゃいけるけど、その為の仕組みづくりと習慣付けが問題。
新ダイエットの効果がでるかどうかは、我が身で実験です。あと、妻も巻き込みました。
オムロンの提供するウェルネスリンクというネットサービス(無料)が面白そう。色々な仕掛けがありそうなんで、今後、使い勝手をレポートしていきます。
■ 24/200冊
■ 林試の森公園ジョグ 5/100回
開始から1ヵ月半で最高記録(期間中の最低体重)更新。

嬉しくて画像に残しておきました。
▼年初83キロ → 2/19 80.9キロ
ちょっと食べ過ぎると、直ぐに開始時の83キロ近くに戻りますが・・・波打ちながらも徐々に下降していけばいいかと。次は久しぶりの70キロ台を見たいものです。
さもないと「公開減量生活」カテゴリも更新が進みませんので。
■ 林試の森公園ジョグ 4/100回
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。