「公開減量生活」カテゴリーアーカイブ

低炭水化物生活トライ

久しぶりの公開減量生活カテゴリ記事アップ。それだけで減量が停滞期に入った事態を感じさせます。

Do, or do not. There is no try.

人生ピークの83キロの年初から79キロへ、そこらあたりで壁にぶつかり現在80キロ前後。沖縄旅行から帰京したら81キロ。

カロリー管理生活もややマンネリ化し、一方で運動強度をあげていくのもそれなりに億劫。でもやはりあと5キロ下げたい、75キロ以下に。 決め手をかいていた訳ですが (そしてその為のモチベーションも)

O先輩と飲んでいて、そのヒントが。人間ドックで糖尿病の懸念が指摘されたO先輩が、独自の調査と研究の結果辿り着いたのがコチラ。

そして実践わずか1ヶ月でマイナス5キロを達成した低炭水化物生活。以前に興味をもったトータルワークアウト。(TちゃんやOさんが見事に成功されていました)

でも、そこまでは過激ではない炭水化物制限生活。まずは、米や小麦粉、その他の穀類、糖分から距離をおいた週末3日間を送ってみようと思います。

でも困るのは平日の朝、昼の食事。

Do, or do not. There is no try.

(コンビニで炭水化物を避けてみると、昼の食事はこんな感じ)

これは妻の協力無くしては成功しないだろうな。家族平和のために、まずは僕の健康、どうか宜しくお願いします。

沖縄に行く前に

痩せなくなりました。
いや、正式には壁にぶち当たっています。

Do, or do not. There is no try.

(或る日の晩ご飯、ついつい安くなっていた細巻きをちよだ寿司でゲット)

人生最高体重の83キロを記録したのが昨年9月末、そして年明けに再度同じ危険水準に。それから2000キロカロリー以内生活で2月末には80キロ切りに成功。

ところが、4月からの歓送迎がらみの飲み会ラッシュでちょっと後退。いまだに79.5~80.5キロ圏内での攻防が続いております。

このままではまずい!という訳で、緊急企画「沖縄で水着になるまであと1ヶ月の命プロジェクト」始動。ただ、今晩は既にお腹一杯イタリアンを頂いてしまったので・・・明日からで。

6月末に沖縄に行く計画をたてました。
一足早い夏休みでリフレッシュ作戦です。

楽しみ!

体年齢

先日の人間ドック 、いつもの診断メニューに加えて運動能力テストというのも受けてみました。クリニックのビルと同じ建物にスポーツクラブがあり、こちらで計測。

反復横とびとかエアロバイクとか、握力測るなど懐かしいことばかり。結果、体年齢は32歳という診断(実年齢より5歳若い!)

Do, or do not. There is no try.

(実年齢もうすぐ1歳、体年齢もおそらくもうすぐ1歳)

気持ちは若いんだ!とかファジーな発言でごまかさず、肉体年齢もしっかりアンチエイジングしたいもの。何事にも否認はいけません(グロービスで学んで以来のヒットキーワードは「否認」)

1年ぐらいかけて、来年の人間ドック時の運動能力テストでは20代後半を目指そう。あとはオムロン体組成計の体年齢も良くしないと。(本日朝は39歳でした、実年齢よりマイナスです)

50歳を超えても30代に見える生き方 「人生100年計画」の行程表 (講談社プラスアルファ新書)/南雲 吉則
¥920
Amazon.co.jp

ウエストが太い→食べ過ぎ
高脂血症→脂の摂り過ぎ
高血糖→砂糖の摂り過ぎ
高血圧→塩の摂り過ぎ

この説明はシンプルで分かりやすいかも。
つまり僕は、食べすぎで脂を取りすぎで塩を取り過ぎなのね。

腹8分目で楽しめるように自己改造しないと。

■ 41冊 (2012年)

次なる敵は中性脂肪

1年に1度、定量的に自分の健康状況に向かい合う機会があります。本日、人間ドック入り。

Do, or do not. There is no try.

(朝食を抜くので、お昼はおなかグーグーで目黒の回転寿司へ)

引越ししたので、受診するクリニックを近場に変えてみました。(運動能力テストも出来るというし)

血液検査の結果などの表示形式が異なるので、ちょっと昨年以前との数値比較が面倒。心電図やレントゲン写真などの詳細な診断結果が送付されてくるのは2週間後ですが、

幾つかの問題となりそうな項目をお医者様に指摘頂きました。

■ 軽く高血圧気味 (133/73の79)  ・・・先日診療所でも健康指導されました。。

■ 腹囲 86センチ (昨年90センチよりは改善してますけどメタボフラグ)

■ 中性脂肪 172 (標準50~149mg/dl・・・昨年107、一昨年77だから一気に悪化中)

どうやら、次なる敵は中性脂肪です。
(それ以外の数値は一応標準値内、良かった。)

Do, or do not. There is no try.

さらに、自主的に過去数年の数値推移を分析。(企業の財務諸表分析と一緒で大事なのは絶対値だけではなく、数字を比較する事)

■ ガンマGTP 53 (標準~79以下・・・昨年52、一昨年50なんで、やはりジワジワきてる)

■ 尿酸 6.7 (標準~7.0・・・昨年6.3、一昨年5.8なんで、このペースはマズイ!?)

痛風や糖尿病などから安全に逃げ切る為にも、異常ランプが点灯する前に対処しなくては。減量継続、腹八分目(カロリー管理)、適度な運動習慣、待ったなしです。

10ヶ月検診

近所の小児科で10ヶ月検診。

Do, or do not. There is no try.

(とーたん、この人、随分メタボですね)

あきらかに森永乳業の手先と思われる管理栄養士さんからの食育指導を受けた後、身体測定へ。娘の身体測定にご一緒できるのもいつまでですかねぇ。

Do, or do not. There is no try.

身長。

Do, or do not. There is no try.

胸囲。 (どことなくおサル)

Do, or do not. There is no try.

体重。 (ミシュラン・・)

お医者さんや看護婦さんにも手をふり、愛想を振りまくまでに成長した10ヶ月の娘の姿に目を細めました。次の検診は1歳半です。

8ヶ月後ともなれば、きっと立っているんだろうし、言葉もしゃべりだしているかも。身長、体重以上の変化や成長が楽しみです。

父ももうすぐ1年ぶりの検診ですが、こちらは刻一刻と老いていくのにどれだけ抵抗できるかの戦い。老いるのはやむなしですが、少しでも健康体に近づけるようにもがかなくては。

自分の人生、好きなもの飲んで食べて暮らしたいよねと思って生きてきましたが、ちょっと軌道修正。好きなものを飲んで食べる為のカラダ作りから。

■ 林試ジョグ 10本 (2012)
■ 妻ダンサー化計画 レッスン6回
■ お一人様レッスン レッスン5回