hiropon181 のすべての投稿

年末ブックオフる習慣

年末大掃除的な感じで3エコバッグ分ほどブックオフりました。ラッキーなことに年末買い取りキャンペーン中で、250円買い取りごとに50円サービス券が出るので、20%お得に処分できました。

処遇を迷っていたPS VITAも結局安値で手放すことに。手元には任天堂SwitchやPS4もあるし、ゲーマーの端くれではいたいけど、もう携帯ゲームをやるほどの情熱はないであろうという判断で。下段の米国で購入したPS4ソフトは全て売れず。(そりゃそうか)

2年前に購入したSwitchのオクトパストラベラーがいまでも4,000円で売れたのには驚きました。(よく出来たゲームでしたが、クリアまでは続けられず)

買い取り総額が15,000円で、2,500円もサービス券が出たのは嬉しかったです。直ぐに5,000円ほど新たに中古本を買って帰りましたが(主に長女が)・・1/1〜1/4まで待てば良かったかも、20%オフとなるセールが控えていたので。(買う前に教えて欲しい)

帰宅して足元の未読本タワーを数えると50冊あったので、これを減らしつつ補充しつつで。3冊読んで、2冊買うぐらいを目指し。

2020年は電子書籍Kindleから紙の本に回帰したので(→紙の本を買ってみる)、今後は年末ブックオフ習慣も必須です。

ふるさと納税2020ダメ押し

各家計でも恒例行事となっているのではないかと思います、年末のふるさと納税ダメ押し。我が家も例に漏れず、ラストポチり。

ふるさと納税も2年目となり、少し手慣れた感じが出てきた一年だったと思います。米やビール、魚卵などの生活必需品?に収斂していく流れでもありました。(→ふるさと納税過去記事

2019年はダメ押しをポイントの形で選択と発送を先送り出来る長崎県平戸市にまとめておきましたが、2020年は基本方針に立ち戻って北海道網走市の定期便に。

地元の北海道は観光客が来なければ息絶え絶えのはずなので。

(新実家近くの地元寿司屋、ランチ握り1,000円)

地元の一次産業の産品を返礼品にしている北海道の自治体への重点投下、これをマイふるさと納税の基本の型と引き続きおいて、2021年も活動を継続していきます。

今年はふるさと納税以外の寄付もレギュラー以外に幾つかしているので、確定申告時に忘れないようにしないとです。

積立投信1年目の結果(2020年末)

2020年1月より遅まきながら始めた積立投信。毎月の積み立てが12回繰り返されて一年目が終了。

コロナ禍もあって結構世界の株式や債権の相場は大きく動いた一年だったのではないでしょうか。日経平均も大きく落ちた後に30年ぶりの高値と回復していますし。

そんな中、設定後放置しただけの積立投信、一年目の結果は・・

(心を落ち着けてコーヒーを一杯)

どどん。

■ 評価額 340万円(損益 +40万円)

おぉー、なんと積み立てした額以上に増えてました。月25万円分を積み立てる設定としたので(原資は普通預金からの振替)、25万円x12月=年間300万円分を購入したのですが、現在の評価額が+40万円で10%以上の利回り。

相場が堅調に推移したので、今年積立投信を始めた人は皆さんうまくいったのではないかと想像します。ただ、単年の結果に一喜一憂せず、10年、20年と継続出来た先の結果を楽しみに。

問題は今後も積み立てを継続するためのタネ銭の投入。今のところあと2年分ほどの原資を証券口座に置いてありますが、その先をどうしたものか・・とも。ただ、数年先にまた海外勤務となった場合は積立活動も一時休止となりますので、10年分とかは不要。

今のところ問題なく回っているのでポートフォリオはこのままとします。(→積立投信はじめます〜ポートフォリオ設定

次回チェックは2021年末、これは楽チンです。

ドンペリに運は無駄遣いせず〜大人ガチャ結果

クリスマス企画として仕込んだドンペリ占い。(→大人ガチャ〜ドンペリ占い

さて、60箱のうちに1本仕込まれているというドンペリと会えるでしょうか。あるいは他の2等、3等相当の高級ワインでもいいけどなー・・なんて虫の良いことを考えながら開封の儀。

(完全に射幸心を煽られています、今思えば)

・・む、これは・・ほー、メルローですか。どれどれ・・あれ?同じ銘柄ですと???

60箱の中に3本しか入っていない希少な最も安い2,700円相当のワインを2本引き当てるという神業。ある意味もってます。

運の悪いあなたが引くからよと妻大笑い。確かにこうしたもので当たった試しはないですが。。やはり運を無駄遣いせずに生きていることを本日も再確認。(また来年やろう・・次は5箱ぐらい買うか・・)

そして本日最大のオチは2,700円のメルローが想定以上に美味だったこと。そうか、普段1,000円前後のワインしか飲んでないから。

皆さんにもメリークリスマス。

レプリカ〜ミュージカル観劇メモ

年内最後のミュージカル観劇は池袋の小さな劇場で。こちらのシアターグリーンには大きさの異なる劇場が3つ集まっているそうですが、今回が初めて。池袋という街が久しぶり。

検温や座席間引きなど含めて感染予防対策もしっかりされておりました。コロナ禍でも観劇の灯を消すなとの関係者の皆さんの努力がここでも。

予習ゼロでやってきた本日の演目はレプリカ。妻が追いかけている浅井さやかさんが率いるミュージカルカンパニーOne on Oneのオリジナル作品です。本作は初演が2016年で、これまで何度か上演されているそうな。

 

ヒロインがWキャストで、以前ライブを聞きに行った千田阿沙子さんの回じゃないのかーと思ったのですが、あっという間に田宮華苗さんのヤヨイに魅了される中年男子。

たった3人で演じられる小作品なんですが、すっかり非日常な世界に飲み込まれました、いいわぁ。。。これは次回作品も、そりゃ行きますよね。。また、皆さんの舞台が観劇したい。(会場を見渡すとそういうファンしか来ていない気が)