祝日にお仕事ゴルフがあるのは日本的。

祝日が一日目減りしてしまうのは家族に申し訳ないながら、プライベートではとても足を運べないような素敵なコースに足を運べるのは下っ端の誉れ。
それにしても不甲斐ないのは自分。本日は饅頭ならぬ、バンカー怖い病に完全にかかってしまいました。。
■ 57 + 55 = 112(パット37)
最終ホール、最後の最後でバンカーで6打もはまって10。。。
今思い返してみると、あの残り155yardをアイアン5番で振り切ってグリーン横のバンカーに落ちた瞬間に勝負アリだったかも。ここまでのバンカーの苦手感を考えれば7番で手前に置いてアプローチとするべきでした。
ゴルフはやはり自分の実力をわきまえて、どこまでのリスクを許容するか、これに尽きるとは毎回思います。もちろん、一打でも良いスコアを別に追求しているわけでもなく、あくまで自分自身が楽しく機嫌よくプレイした上での副産物ですが。(特に仕事でゴルフの時は尚更)
この日も楽しくゴルフは出来ました。あまりご一緒したみなさんを待たせることもなかったと思います。でもスコアはイマイチ。
■ 通算ラウンド144回、ベスト91、平均スコア107.21
8年ぶりにオンラインゲームのドラゴンクエスト10を再購入。過去にWii版を100時間ぐらいプレイして終了したのでした。(→ゲームは1日1時間)
たまたま6作目のバージョンアップ版の発売を前にして、これまでの過去5作品をセットにしたものが安売りされていたのでPS4版を購入。あれから8年間、課金を続けていた皆さんもいるんだろうなぁ、、と思うと感慨深い。(私は直ぐやめてしまったのですが)
以前1作目をプレイした時は僧侶をメインにレベル40台ぐらいまでやりましたがストーリーのクリアーは出来ていなかったような朧げな記憶が。今回は最近遊び始めた新規プレイヤーや再開したプレイヤーのために低レベル帯を簡単に抜けられるような様々な優遇措置が。過去のアカウントも完全削除していたようなので完全にゼロからの再開です。
レベル1から、まずはこの8年で少しずつ発売〜解放されてきた膨大なメインストーリーや主なクエストをなぞりながらキャラをレベル110を超えるぐらいまでは育ててみたいと思います。(現在のレベル上限はなんと120!だそうな。。)

(レベル89まで経験値が3倍入る救済アイテム、ちょっとかぶり姿が間抜けですが)
とりあえずセルフコントロールはしっかりと。(40代後半のゲーム廃人とかやばいので。。)
10月は飲食店の営業時間も伸び、実質的に様々な自粛の縛りがかなり解禁となって、気持ちが少しスッキリと。

(銀座のBARにお邪魔するのも久しぶり。。)
色々なお誘いも多くなり、結果として交際費の中心となる飲み代も羽が生えたように手元から飛び去っていき、財政規律の乱れが我が家計にも(→飲み代がオーバーラン)。嬉しい悲鳴ですが。
飲み代以外でも10月は臨時の出費が嵩み(キャンプ&帰省)キャッシュ総額は9月末から10月末で大分と目減りしたのですが、資産総額で見ればキャッシュアウトを補ってむしろ増額。それもこれも個別株と投資信託の時価総額が上昇(回復)したから。
2020年1月から始めた投資信託の積み立てと個別株の組み合わせの時価評価が若干のプラスになっているのも、結局は運。今月はたまたまうまく整いましたが、11月からの消費行動は修正していきたいと思います。
答え合わせは・・2020年から15年後の2035年、これを一つイメージとしています。そこまでは計画的に積み立て&一部資産入れ替えをしながら愚直に継続予定です。
普段の行動エリアではない池袋で美味い羊焼きが食べれるということで仲間の案内に付いていきました。中華料理店?

豪快に羊の前足とか後ろ足がぶつ切られて到着。これを焼きながら切り分けてよく焼いていくのだそうな。確かに丸焼きだと時間がかかってしょうがないですからね、合理的だ。

唐辛子、クミンに何やら秘伝のタレ、これがまた癖になるお味。

塊肉を焼き上げながらカットし段々と小分けにしていき最終的にはこんな感じでの焼き上がり。焼く過程も楽しい。
これは羊ラバーを誘い合わせ是非再訪してみたいお店。お酒は乾杯ビールの後は常温の安い紹興酒を飲みまくりなのも良い。
店員さんもみな中国の方で、飛び交う中国語を聞きながら、なんとなく中国の東北地方の屋台で飲んでいるような気分になってくる素敵なお店でした。(注:普通に雑居ビル内です)
再見!
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。