hiropon181 のすべての投稿

使う力〜セカンド実家の経済効果

先週末、緊急事態宣言の狭間を突いて実現出来た「帰省」という名の母の生存確認及び生活実態調査。ホント行けて良かった。

昨年3月末のセカンド実家購入、6月の引越し実行以降、何度か様子は見に行ってますが、肝心の真冬での暮らしの様子は緊急事態宣言で見に行くことが出来なかったのですが、やはり駅チカ、買い物出来る場所が近くなったことは効果ありの様子です。

冬のあいだの暮らしぶりを聞きながら、新しい実家の生活で不便なところ、改善できるところを御用聞き。

居間のロールスクリーンを採光から遮光に変更。

冬は洗面所では洗濯物が乾かなかったということなので、居間のストーブ前でも干せるように小さな室内物干しゲット。

セカンド実家の購入には手持ちキャッシュのうち2年分ほどの生活防衛資金を投入したので、家計への衝撃はセカンドインパクト並みでしたが、実に買ってよかった。

セカンドを買ったからこそ、ファーストの片付けから売却にまで母に踏み込んでもらえたわけですし(賃貸住まいへの移行ではそう思い切れなかったのではないかと)、沢山の将来の重荷を家族で一緒に下ろすことが出来たと思います。(例えば→実家の庭や畑の手入れはもう永遠にしなくて良い

収益には貢献せずとも、見えない経済効果は相当あったのでは。ここはお金リテラシーの「使う力」ですね。

これからの20年、あるいはそれ以上の時間を母が快適に暮らせるような工夫を毎回見つけていければと思います。(昭和の人は我慢しがちなので)

店頭からミルク餡まんが消えた?(博多通りもんジェネリック)

地方銘菓に目がない私ですが、思い入れのある地元北海道の銘菓達を除けば、自分の中のランキングトップは「博多通りもん」です。(次点は・・萩の月?)

九州出張の機会はコロナ前からしょっちゅうあった訳ではないのですが、博多に立ち寄る際は必ず買ってきてくれ・・・レベルの愛好家。そんな銘菓のジェネリック(パクリスイーツ)と呼ばれるのがセブンイレブンのミルク餡まんです。

ミルク餡まんの存在は、ある時に同僚が博多出張した際にお土産の博多通りもんを私の机に一つ置いてくれなかったことを根に持ち(小さい人間でスミマセン)、ネットで博多通りもんを注文しよう・・・と思い立って調べた時に存在を知りました。

少し甘味が強い(完全に同じではない)・・という指摘もありましたが、こちとら年に何回も食べる機会はないので、しっとりした食感と濃厚な感じは大体一緒、という整理。

午後のおやつはミルク餡まん・・というスイーツなサイクルが整い始めた矢先に、職場の近くのお店では見当たらなくなった・・という悲報。(3月末で販売中止となったのか?)

博多からの直接の購買ルートを構築するしかないわ・・と覚悟しています。酒飲みですが、意外と甘党にも傾いてきた二刀流。

追記・・

(近所の店舗で発見〜即買い。POSデータに従って仕入れが店舗により異なる・・ということなのかもしれません)

道産子がNZに向かったのは必然〜実家メシ

先週末の実家逗留、二晩目の実家メシ記録。一泊だと刺身系で一択、二泊でも刺身・魚介系で十分楽しめるのですが、たまには肉食もということでご当地グルメ、ジンパ。

主役は、ベルの成吉思汗(ジンギスカン)のタレ。

タレを楽しむために羊肉が必要という主従逆転現象です。もう首都圏でも普通に買えるぐらいの全国区になりましたね。ライバルは広島のおたふくソース。

本日のお肉は、札幌市内まで散歩の足を伸ばしたので駅前の大丸の肉屋で買ってきました。

ニュージーランド産の羊肉。肩ロース肉と切り落とし肉を合計500グラム購入しての食べ比べ。道産の希少な羊肉も少し売ってましたがビックリするほど高いので、本日は値段を拝むだけ。

(漬け込み系のラム肉とも食べ比べ、それぞれの味)

昔々、大学5年生の終わりの23歳、卒業を間近に控えてニュージーランドに6週間の語学学校+ホームステイ&2週間のバックパッカー体験の旅をしました。

今考えると羊肉に誘われてニュージーランドに向かったのかもしれません。当時はなんでニュージーランドの語学学校を選んだのかを自分ではうまく説明が出来なかったのですが・・ジンギスカンが理由だったのかも・・という新説。

24年前にニュージーランドに出かけた頃の写真を、12年前に発見してブログに載せていたのでリンクを貼ります。(→韓流か?

こうして12年とびで、23歳、35歳、そして現在の47歳になる年の人生を俯瞰すると全く予想外の状況になっているものだ・・・と思います。

札幌の回転寿司トップは・・なごやか亭

回転寿司、好きです。

グルメ回転寿司の激戦区である札幌で一番のお店はどこか?という質問が道産子の私にはよく寄せられるのですが、今回唯一調査が出来ていなかった有名店を訪れて、私の中でのトップ3の順位がしっかりと整った気がします。

1位・・なごやか亭
2位・・トリトン
3位・・根室花まる

初めて人気のなごやか亭に行ってきました。

(発寒駅至近のイオン内にある店舗)

店舗も綺麗でオペレーションも整っており、好感度◉。入店時に握り席を選んだので少し待ちましたが、高速レーンで届くだけの席もあるようでした。

自分の中では、これまで何度も足を運んできたトリトンと根室花まるとの比較でしたが、軍配はなごやか亭に上がる気がしました。(あくまで個人の主観です)

トリトンと根室花まるの順位付けも迷いましたが、思い出の蓄積の差でトリトンを少しだけ上にしました。(→頑張れトリトン)クレジットカードはいまだに使えないかもしれません。

新実家から一番近いのは根室花まるなんですが(→ホーム回転寿司認定)・・なごやか亭、贔屓にしてしまいそうです。

寿司好きな妻子も連れて帰省したいのですが、もう少し自粛。

北大構内にセコマ(セイコーマート)

北海道という北の果てで圧倒的な存在感を誇るローカルコンビニチェーン、セイコーマート(セコマとも呼ばれています)。

大手に負けない品揃え、PB商品開発力、道民に寄り添う利便性で根強い道民の支持を勝ち得てきました。そんなセイコーマートが北海道大学構内にもさりげなく進出していたのを週末の散歩中に発見したので、北大の様子と共にメモっておきます。

懐かしの地下鉄南北線 北18条駅で下車。

少し歩いて北18条門から構内に入り武道場を越えると懐かしの教養が見えてきました・・左手は体育館。

高等教育推進機構・・・(名前変わったのか?)

1.2キロあるというメインストリート、本日もすっきりまっすぐに大学構内の広大な敷地と共に札幌市中心部北部の商業的発展を阻害しています。

むむむ・・このお洒落な外観の商業施設は何者?

なんと、セイコーマートかよ・・・という驚きをレポート。

大学構内といえば大学生協ぐらいしか置かないのかと思いましたが、セイコーマート誘致とは素晴らしいアイディアですね。

亡き父と自分の母校の構内を散歩しながら母とおしゃべり。なかなかないシチュエーションを楽しみました。父親は工学部卒、僕は犬猫経済学部卒、そしてここは札幌農学校。