最近の濫読

暮れも押し迫り濫読目標達成(年間200冊)もギリギリになってきました。あっさり一口コメント(アウトプット)にてご容赦願います。

社会の役に立ちたい!と言い切れることは実は凄い格好良いことだと思う。社会企業家として「病児保育サービス」をはじめた元ITベンチャー経営者の著作。

1991年初版とは思えないほど、今も色あせない快作。戦略理論と人間臭い実践論が、見事な企業変革のドラマとなって胸に響きます。

通勤時間は短い方がいいに決まっていると思い込んでいた自分にとっては、むしろ通勤時間をわざと作りだして資源とし、自分の人生を高めるという視点に感銘を受けました。

攻めよせる西洋文化に必死で抵抗するように日本が誇る偉人を紹介する内村鑑三の著作。思想的な論評は脇に置いて、この作品を英語で執筆したという気概に感服します。

確かに、なぜ日本人は戦前を否定するのか。日本文明をどうとらえるべきなのか。まずは、この国に生まれて良かった・・と素直にまず思うところから考え始めたいです。

ほめ上手を目指して頑張ろう!と思いました。僕に急に褒められた人は要注意。それは単なるエクササイズかもしれませんよ(笑)

「負け犬」で一世を風靡した切れ味鋭いエッセイストの酒井順子さんです。この方の観察眼と感性、そして造語力って、本当に凄いと思います。 (ブログ仲間のみずたま△さんが結構似ているかも)

ツボにハマったのは、つぶ餡orこし餡のくだりの分析。僕がつぶ餡よりこし餡派、木綿より絹ごし派なのは、フロイト曰く口唇期的なんだとか。

口唇期的な性格とは、おっぱいを吸うなど、唇から快感を得ている乳幼児気分のまま大人になっちゃった・・・みたいなタイプをさすそうなんです。


ふーむ、だからいまだにおっぱい好きなのか・・・(納得)

183/200冊

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です