久々、我が家の家電が選手交代です。彼女の仕事のお知り合いからのお祝いの品ということで・・・・

で、でかい・・(今までが駆逐艦だったので超弩級の戦艦サイズ)

東芝の加熱水蒸気オープンレンジ「石釜ドーム」だそうです。
正直、僕の中ではレンジといえば、、牛乳やご飯をあっためる機能でストップしてました。。スチーム加熱という機能を使うと、ご飯がほっかほかで湯気がたっていてビックリ。
グリル機能では秋刀魚とかがしっかりと焼けるし・・・恐るべし技術の進歩。

春の筍を焼いてみたり、、

油を使わずヘルシーに鶏の唐揚げ(正確には焼き物?)を作ったり、早速楽しんでます。パンやスイーツも作れるようで、自炊の楽しみもますます増えそう。

そんな本日の食卓は・・

■ File No. 021 赤ワインしゃぶしゃぶ
お手元の赤ワインを250mlほど鍋に飲まれてしまうのが難点ですが、お肉との相性は良いなー。食後の雑炊もチーズを入れたりすると、すっかり洋風なリゾットです。
今後、友人を我が家にお招きする際の基本は鍋でいこうかなぁと思い、研究中です。鍋プラス前菜数品であれば、準備も早いし、人数の増減にも対応可能なんで。

実の弟から見れば、年下な義理のお姉さん 
1週間のタダメシと宿の恩義を果たすべく、弟が台所のコンロ、フード周りを磨きあげ彼女に賞賛されておりました。
あと2カ月も過ぎると2人暮らしをはじめる予定なので、家の片付けもスピードアップしないと。競技リーマンダンサー生活も@1カ月です。
2010年片付け宣言、引き続き継続しております。
今回手をつけたのはゲーム関係、ゲーマーの同居人ももういませんし。見回すと、Wii、DS、PS3、PS2、PSP、Xboxと多彩なゲーム機群・・(全部かしら)
まずは最近触った記憶がない本体とソフト達を売却へ。


残すのはWii、DS、PS3のみ、あとはバシッと売却の為にTSUTAYAへ。これは、SONY、マイクロソフトという世界の巨人を任天堂が打ち破った訳で!?
Xboxにいたっては、TSUTAYAでは買いとれない!といわれ、面倒なので店頭で処分(あげました)
もう捨て値で買い叩かれた感じで、、、合計で2万5千円の臨時収入ナリ。片付けでお金も増えるなんて、嬉しい。
■ 本 (ブックオフらないと) →1か所にまとめました。
■ 粗大ゴミ(古いテレビ、壊れたビデオ、古いプリンタ他)→ほぼ完了(テレビ、ノートPC以外)
■ 衣服 → 少し捨てました。まだいけるなぁ。
■ 食器、台所用品 →ほぼ完了。
■ レジャー用品(スキー、ゴルフ)→完了
■ 雑貨(居間の収納)→ほぼ完了
■ お金・保険などの紙類 →完了
■ 勉強グッズ(語学、会計等)→着手中、勉強方針を決めないと。
■ ゲーム機器 (不要なゲーム類は売るとか) →完了
社会人13年目に突入いたしました。
やはり新年度がスタートして、新入社員が入ってくる4月1日は感慨深いものがありますね。
(→社会人12年目に突入した1年前)
(→社会人11年目に突入した2年前)
13年目といえば、小中高と卒業して大学1年目な感じ、思えば随分働いたものです。でも、65歳まで働くとしたら@30年・・・まだまだ、ひよっこです。
3月で異動となり仕事も変わり、新たな業界で新たな業務に取り組む日々。だんだんとそれらしい言葉が口から出てくるようになってきました。
4月からはますます加速度つけて、期待値を上回るキャッチアップとアウトプットを目指さないと。現在の仕事に携わる期間を3~5年として、逆算してマイルストーンを置いてみます。
さて、直近の問題は加速度的に?増量中のこのお腹の肉。やはり昼ご飯習慣の変化が影響化しているのかなぁ、3月は飲み会も多かったし。
長く元気に働く為にも、カラダとココロの維持管理も意識しないと。メタボ突入は禁止です。
1週間前にお世話になった浅草のお寿司屋さんを訪問。今思い返しても、とっても幸せなお祝いの会を開催頂きました。
あらためて、大将と奥様に先日の御礼。本日はゆっくりと自慢のお寿司をたっぷりと頂きました。(目指せ、常連です)

10年間を過ごした室蘭を卒業し、とうとう上京してきた我が弟@30歳。サラリーマンを通過せず、ベンチャー起業しようとする無職博士・・

ここ数日、先日購入した会社設立関連の書籍を読み散らかしながら、事業計画策定。一方で、実印手配や、会社設立の為の司法書士起用などなどの活動をスーパーバイズ。
果たして予定した出資金が紙くずとなるのか、万馬券となるのか。(本当は3つ目の中古ワンルームマンション購入の頭金だったのですが)
夢はでっかく、5年後に年商1億円(らしい)。まずは事業の3本柱のうちの、iPhoneアプリ開発で収入の足元を固める計画。
iPhoneユーザーの皆様、その際は強制購入頂くので宜しくお願いします。当面は、兄として、株主として、モノもうさせて頂こうと思います。
■ 走れ、(俺の)万馬券!!
・・おあとがよろしいようで。。
なんだか弟と妹の披露宴を迎えるようで、冒頭から目に涙が。。。

大事なダンス仲間のJ君とSちゃんの挙式&披露宴。

あー、何回この同じ讃美歌歌って、この「愛とは・・」ってお話聞いても、いいなぁ。2人との出会いの色々な場面が脳裏に甦ります。

そして、ブロッコリー☆トスとはお洒落な!!(笑)受け取った瞬間、妊娠しそうなオブジェ付きだし(笑)
披露宴はなぜか主賓席に座らせて頂き、上司や恩師の皆様と名刺交換。新郎新婦友人スピーチ・・・特に出だし、、緊張しました。。。(修行不足だなぁ)

スピーチでは、2人の出会い秘話など思う存分暴露させて頂きました。
「2人の出会いのきっかけは出会い系で、お見合いからお付き合いが始まりまして・・」
だって、J君とはブログを通して出会って、皆でC級に昇級して、振られて喝をいれられたり、30路男飲みでは、とうとうJ君より、Sちゃんと結婚します!との言質を取り大喜びしたり・・
かれこれ3年近くとなる付き合いですが、2人との思い出はたっぷり。そして沢山の良い友人・先輩に囲まれた幸せな姿を見るにつけ、2人の人柄だなぁと納得。
披露宴の最後に流れたエンドロールには、やっぱり感動。(プロ撮影写真、拝借させて頂きました↓)

(海外に赴任しても大和魂、期待しております)

(微妙にダンサー的に組んでいるような・・)

やっぱり、オチはこれか(会場のダンサー達、もう大喜び!!)
結婚おめでとう。
これからも末長いお付き合い宜しくお願いします。
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。