HACKS!マニア

ちょっと集中的に購読済みの HACKS!本を濫読してみました。

この手の本は読んで・・ふ~んではなくて、どれだけの新しいアイディアが採用できたが勝負。読後から2週間ほど熟成させてから、自分の習慣に変化を起こしたHACKS!をピックアップ。

■ テレビ番組は1.5倍速で見る

「プロフェッショナル仕事の流儀」「ガイアの夜明け」を録画してますが、再生は1.5倍速縛りに。茂木さんや役所さんの声がちょっと甲高いのです(笑)

■ マイ勉強ボタンを押す

まだ自分の中で消化しきれている訳じゃないですが、この概念にはドキッとしました。勉強を習慣化する為には、好奇心という野性を取り戻すこと・・うぅ、面白い。(やや変態)

■ 自分のパターンを破る

最近意識的に通勤ルートや、会社や休日の髪型、服装などをコロコロと変えています。その結果、固まりがちな自分のパターンを客観視することができるという訳です。(難点は久しぶりに会うお客さんに顔を忘れられること・・・営業マンなのに)

■ 整理は「最新のもの」からでいい

以前からうすうす気づいておりましたが、メールでも何でも新しいものから整理した方が早い。その確信がもてました。

■ 通勤時間にただ聞いているだけ

朝の行きの通勤時間中のiPODは英語縛りとしました。退化の一歩を付き進む英語、その他の言語達、なんとか維持・保存しなくちゃ。

■ 顔を若く保つ方法

紫外線対策のUVケアと、皮脂対策のあぶらとり紙を日常に導入しました。人間は、自分が思っている姿そのものだ(チェーホフ)

おまけの濫読メモです。

前作との絶妙なストーリーの絡みが面白い! ちょっとくさいんですが、それもまた良しです。

IMG_5867.JPG

サービス業の中の上級職という感じのコンシェルジェ。(戦士<バトルマスター) 今まで活用できた記憶はないんですが、今度機会があれば是非話しかけてみたいです。

IMG_5868.JPG

☆☆☆★★

ネット小説の「85センチの向こう側」で興味をもった柴田よしき氏の作品。<第15回横溝正史賞受賞作>ということですが、警察小説といえば・・やっぱり新宿鮫でしょう。

古い作品ですが、胡桃沢耕史氏の代表作の1つである「翔んでる警視」も面白いですし。あ、でもNo.1はあれかな・・「踊る大捜査線」(小説じゃありませんけども。。)

113/200冊

・・・もう8月下旬ということを考えると、かなりペースに遅れが出てきている気が!!原因はわかっているんですよね、、魔法戦士レベル90・・

 

歩け、どこまでも

なんか、ここ1、2週間でおかしくなったんです。

IMG_5866.JPG

電車通勤してて、営業で外出して、夜練習して、、、それで7,310歩のはずがない。おそらく、今までの感触なら12,000歩は少なくともいってるはず。

こ、これは僕の365万歩生活のモチベーション・ダウンを引き起こして体重を増加させようという某国の特殊機関の陰謀か。。(嘘)

電池の寿命がきている訳でもないので、加速度センサーあたりの精度が悪くなったのかも。もう1年半以上毎日一緒に歩いてきた訳ですし。

ここはさっぱりと後継機種を探したいと思います、毎日のことですから。ネットで探していると面白そうな商品達を発見しました。

遊歩計 課長島耕作 歩いてサクセス~社長への道・・・その他にも、戦国武将もの、母を訪ねて三千里、そして何と宇宙戦艦ヤマト版が。。さすがに、歩いてイスカンダルまではいけません。(14万8,000光年ですよ! 光のスピードで。。)

週末に物色してきたいと思います、楽しみ。

オヤジと息子

日経新聞土曜版の記事「人生 オヤジに聞く」を読んで、ちと考えた。

IMG_5865.JPG

そう遠くない昔、オヤジと息子の間には越え難い一線があり、家庭でオヤジは規範だった。ところが、U-29世代(29歳以下)が父に向ける目はもっと友好的でなれなれしいそうだ。「友達と父親の中間、尊敬はしているけど大げさに厳格さを感じている訳じゃない」って。。

何だか釈然としない感じもする、それでいいのかなぁ・・と。オヤジに最後に会って酒を酌み交わしたのが27歳、最後に別れたのがJR御徒町の駅。何だか今でもその時の瞬間が脳裏にこびりついている気がする。(説明は省きますが。)

一方、オヤジが35歳だった時は、自分は既に8歳とかだった訳で。家族の中では圧倒的な存在だったオヤジが、実は社会的にはこんな若造だった訳で・・今頃になって、あらためてオヤジにじっくり話を聞いてみたい事柄があるような気がする。

ちょっと現在の物理学?的には難しい感じなんですが。しかし、世はお盆、祖先の霊も少しばかり戻ってくるらしい。もしもフラリと立ち寄れるならば、我が家には美味しい日本酒も揃っているんで、是非に。

豚の仮面

ダンスは大好きですけども、たまには土曜日に練習がないってのも素敵。(木曜日と金曜日に練習していたという話も。。)

以前に飲み会で一度ご一緒した女性が太鼓を叩いているというので千葉の某所まで遠征。週5回和太鼓を叩いているという話に、週3回ダンサーといえどビビった訳で。

IMG_5860.JPG

さすが、それだけの時間と情熱を費やしているだけあって素敵でした。どうもお金の匂いがしない雰囲気が劇団員的ではありましたが。

基本的に、仕事をしながら趣味に邁進する社会人仲間が大好きです。自分も、海外に行ってチャンスがあったら太鼓をやってみるというのも悪くないなぁと。

小学生の頃は地元の盆踊りではやぐらの上で太鼓叩いてましたし、吹奏楽部だったし。今ならダンサーの素養も加わって、結構すんなり世界に入れる気がします。

その後、炎天下の応援で汗を流したので、帰宅したらたっぷりビールを飲んでやろうと思い、ご近所の大学の部活の後輩のカステラ君の召喚に成功しました。

IMG_5862.JPG

同居人のめさんが彼女と2泊3日の沖縄旅行からちょうど帰還し、食材のお土産も豊富。ヤマトンチュー男3人での酒盛りとなりました

IMG_5863.JPG

画像はありませんが、海ブドウや、足テビチ、ミミガーなどの沖縄食材に舌鼓。それにしても豚の仮面(ブタ様の顔面の燻製)は圧巻、そして旨い。

IMG_5864.JPG

気がつけば8時間飲み続け、喋り続け。(さすがにやや飲みすぎでした)たまにはあーだこーだと天下国家を論じてみるというのも楽しいものです。

飛ばない豚はただの豚である、とは有名な某映画のセリフですが、ポイントは、「飛べない」のではなく「飛ばない」ということ。ただの世の批評家ではなく、実際にDOする人、いや豚になりたいと思ったのでした。

バランス経営

日経平均が10,500円まで回復したのを受けて家計のバランス・シート(B/S)を更新。細かな株価の上がり下がりに一喜一憂するつもりは無いので2か月に1回ぐらいのメンテです。

先月の「塩漬けカブ」エントリー時に比べると含み損の状況も少しだけ改善。

■ カブ 時価 325万円(取得額 435万円 含み損▲110万円)
■ トウシン 時価 145万円(取得額 150万円 含み損▲5万円)

勝間師匠アドバイスに従ったインデクッス投信の積み立ては1年半前より開始。国内債券、外国債券、外国株(アジア株、世界株)に分散しております。さすがに不景気の中でも、手数料無し又は低額の投信への積み立てなんでダメージも限定的。

日本株がもう少し戻した時点で一部売却して投信購入の原資と現金にリバランスするつもり。ついでに、現時点、09年末、10年末、11年末までのバランス・シートも更新。

自分自身の未来を考えながら数字を転がしていると色々考えますね。早く繰り上げ返済を開始して本当にお金を稼いでくれる筋肉質な資産形成を開始したいなぁ。

現在の見かけ上の資産は金融機関の持ちモノであって、自分のモノではない脂肪のような存在。そういう意味では、リアルの筋肉と脂肪のリバランスも急務でした。

ある程度絞れて且つしっかりと踊れる体幹作りが課題です。ウエスト79センチの練習ズボンが溢れる脇の肉でパンパンなのが辛いです。(競技ダンサーを名乗るには既にギリギリのシルエット)

よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きる