「ダイエット」タグアーカイブ

まずは5キロ

やはり運動習慣といえば、王道は走ることだろうと家族がまだ寝ている我が家を抜け出して市内中心部へ。

→公開減量生活2016

IMG_6043

んー、このへんかしら。

IMG_6044

そう、日曜のヒューストンマラソンの前座となる土曜の5キロ走に出場してまいりました。こんなに走る人が集まっているアメリカを初体験。

IMG_6045

(Before・・・)

IMG_6049

(あと1キロ・・・)

IMG_6050

(After・・つ、疲れた)

十分な準備もせずに走ったので、わずか5キロといえど疲れました。タイムは27分から28分台のはず。(後日正式に連絡が来るようです)

とりあえず目標の、30分切り、歩かない、の2つを満たせたのでよしとします。それにしてもカラダと足が重かった・・・。

前週に試しに走ったところ、2キロで既に歩いていたので本番のアドレナリン分泌なくては目標達成はきっと無理でした。。

IMG_6051 IMG_6052

(お一人様、バナナ1本とマフィン3つって・・多いでしょ)

走るのは全く好きではありませんが、減量のために定期的に走ることは生活に取り入れたい習慣です。究極的な目標は帰国前の2019年1月のヒューストンマラソンでフル出場ですが・・いやー、今の時点では到底無理です。ハーフすら完走出来る気がしません。

まずは5キロを苦もなく走れるところから、ついで10キロ、そこを越えたらハーフ出場を考える、そんな感じでしょうか。3年の準備時間はあるけども、果たして。

2012年に一度走る男に挑戦して10キロマラソンまでは出たのですが、その直後に靭帯を伸ばしてしまい、走る習慣導入が頓挫したことを苦く思い出します。2016年再びの導入なるか、です。

 

公開減量生活2016

本日朝一の計測結果は・・81.9キロ&23.3%。

昨年11月の日本帰国時には人生最高体重である84キロを軽々とK点越え。同時に受診した人間ドックでも複数項目にて一気に警報がなり響き渡りました。(2014年2月の米国渡航前は「ほぼ健康」の結果だったのに・・)

40歳を越えたという加齢の事実と共に、米国での現在の生活環境が不健康な方向に拍車をかけていると認めざるを得ない状況です。(冷静に考えなくとも、周囲の方々の姿形を眺めると想像できた近未来ですが)

年明けに胃炎を発生させたこともあり、82キロ切りという壁は軽々とクリアーすることが出来ましたが、2016年は本格的に、文字通りの公開減量生活を推し進めなくてはいけないと考えています。

過去10年の振り返りワークを通しても、30歳の75キロ到達、34歳の76キロ前後を過去の栄光に、30代の終わりに82キロ、83キロ、84キロと最高体重を更新してしまった黒歴史を再確認。

■ 減食

■ 運動習慣(出来ればストレス解消も兼ねて)

■ 飲酒抑え気味(水分は摂取推奨)

この3つの方向性の推進に加え、目標期限を設定。

■ 2016夏の一時帰国時に人間ドック受診
→ここでA判定を目指す(昨年11月はC判定)

体重や体脂肪はあくまで数値としての結果に過ぎず、目標としたところで具体的な行動設定や習慣獲得が出来なくてはお飾りのまま・・と10年間の振り返りにてよく分かった上で・・

まずは半年であと4キロ減らし78キロに。
その後も作戦継続し、理想は72〜75キロのゾーンを目指す。

72キロとは18年前の社会人1年目の体重です。

人は何も手を打たなければ1年に0.5キロずつ増えていくと以前メタボセミナーで聞いたことがあります。まさに計算がほぼ合います。

40代の減量は、自分の為だけではなく、家族の為に。
再スタートです。

人間ドック2015

先日の一時帰国では2014年2月以来の人間ドック受診。
前回は→ほぼ健康

蕎麦ではなくパスタ、焼き魚定食ではなくピザやハンバーガー。1年半の米国生活の結果を恐れてはおりましたが、やはり結果を見ると・・

■ 軽度肥満 (生活習慣病になりますよとの予言)

■ ヘマトクリット (48.7→49.4 H)

■ 白血球数 (6,000→8,900 H)

■ 尿酸値 (6.7→7.1 H)

■ 左右腎のう胞、左腎結石、副脾の疑い (今回は経過観察)

■ ALT(GPT) (20→33 H)

■ γ-GTP (54→62 H)

なんだか幾つも標準値をこえており、いったいどういう状況なのか俄かには不明。素人なりにも、ひとつずつ分解して考える必要がありそうです。

まずは尿酸値が高いこと。これは肥満と連動しているはずですので、まずは痩せることが一番か。

ついで肝機能の異常値2つは、やはり飲酒量を減らすこと。(大分と日本での生活に比べると減っているとは思うのですが)

ヘマトクリットが高いとは、血液がドロドロしていること。血栓や心筋梗塞、脳梗塞の可能性が高いというのは気持ち悪いですね。

白血球が多い原因も色々あるようで、なんとも言い切れません。でも、とりあえず水分摂取を増やして、少し運動を増やす、これからか。

まとめると・・・

■ 主に食事量をコントロールして減量(着手済み)

■ ストレス解消も兼ね軽く運動習慣(着手予定)

■ 飲酒量は抑え気味で(新)

■ 水分摂取を心がける(新)

先日の減食宣言と同じベクトルでいきます。82キロを一瞬切ったのですが、忘年会四連戦で振り出しに戻るの巻。

来週はメキシコ出張ですので、ここで腹八分目を心がけます。(喜んで食べたいものばかりではないだろうから)

ほぼ健康

人間ドックの結果って、ある意味健康状態の通信簿。色々と不摂生な日々が思い当たるので、ドキドキしながら受領。(娘もどうやら父と同じ軽度肥満)

さすがに今年11月には40歳を迎えるBODYですので、オールAとはいきませんが、それでも「ほぼ健康」という状況のようです。

■ 軽度肥満・・このままですと種々の生活習慣病を誘発

■ 上腹部超音波・・右腎のう胞、左腎のう胞、左腎結石(小さいの)

■ ガンマGTP 54IU/l (標準は~50、しかし他院では~70だったので無視)

ちょっと中性脂肪が高め推移なので、やはり「数キロ」軽くするが正解かなぁ。わかっちゃいるけどなかなかに痩せられない。

ただし、この5年ぐらいの結果を並べて眺めても、一貫して悪い項目も無いし。あまりストレスためずに飲み食いし、適度に運動するぐらいがお似合いかもとも。

目に映る肉体だけにとらわれず、精神の健康とのバランスを大事に。

この腹の肉をどうすべきか

地元の札幌に週末に飲みに帰って強く思いました。

● この腹の肉をどうすべきか

学生時代からの仲間、先輩、後輩。現役ダンサー達の体の薄いこと、薄いこと。

一方で社会人9年目にして、入社時よりも8キロ増量して現在80キロ前後の我が身。あの10キロもの米袋を身体にまとっていてはそりゃー重いはず。

7月暇だったのでジムに10回ほど通い、5キロ/30分x10回ほど走ってみたのだが、減ったのはわずかに1キロ程度。ふぅ道は長い。

お金に糸目をつけず、

● 黒烏龍茶
● ヘルシアウォーター

などを愛飲していますが、効果は今のところ不明。無制限で飲んでいるビールや、適量は食べているであろう食事もやはりもっと制限しないといけないんだろうなぁ。だろうなぁ。うー。

とりあえず夜ご飯時の「炭水化物=米」摂取を少し押さえるところから慣れていこうかと。

今回のダイエット・プロジェクトで目標としているのは、

● 75キロ、体脂肪率15%の年内達成(2005年7月数値)

最終的には、社会人1年目の「72キロ」目指して、終わりなき戦いを繰り広げる予定。なんか、鏡を見るときはいつでも意識的に腹をひっこめているけど、無意識にとられた写真とかを見ると

● 腹がぽちゃっとでている自分を発見

イヤン。