30歳頃からかれこれ15年ほど、手取り収入の四分の一を天引き貯金してきました。本多静六博士の教えに感銘を受けたのがきっかけです。
それ以前は、社会人3年目で貯金5万円、社会人7年目の30歳でようやく貯金300万円・・と、とても褒められた貯蓄性向ではなかったのですが響くものがあったのだと思います。
残念なのは、単純に貯めるのではなく、15年前からインデックス投信の積み立てを淡々とやり続けていればもっと複利で増えていたはずで・・そうした頭は全く回らず。(むしろ個別株で累損が数百万円規模で発生。。)
今後については、生活防衛資金として三年分を、一年分は念のため現金で、もう一年分はインデックス投信に徐々に積み立て、もう一年分を個別株式として、三年分の金融資産以外は全て不動産投資に入れようか検討中です。(追記:その後の検討で金融資産を積み増すことに)
その投下資金の源泉となるのが、手取り四分の一天引き貯金の習慣です。これ、急に導入しようとしても難しいので、習慣になっていることが心強いと思います。
あとは、収入がほぼ増えない一方(減るかも・・)、子供達の成長と共に支出要素が増えるばかりなので、あらためて自分自身の消費行動と家計の見直しをかけたいと考えています。
(四合瓶で二千円以上する日本酒を家では飲まないのも、習慣)
いよいよ8月から物件3号が新加入して費用などの帳簿付けも始動開始致しました(→負債アップ)。
と思ったら物件2号の入居者様から退去通知が。これまで4年半程住んで頂けたことに大感謝です。
(数年前の物件2号の様子ですが、現在はどんな状況でしょう?)
物件1号は大田区、物件2号は文京区、そして物件3号は再び大田区に立地するワンルーム物件です。こうした入居者が変わるタイミングでしっかりと清掃や修繕・可能な限りのメンテナンスもして物件価値が下がらないように出来ればと思います。
家賃を再設定出来るのも入居者が変わるタイミングぐらいなのですが(賃貸契約が継続更新している間は家賃は変えられず)、周辺の家賃相場を見ながらということになります。
大家の立場からすれば目先の家賃は高いに越したことはないのですが、周辺相場より高すぎるとサステナブルじゃないですし、長く住んで頂けない気もするので、松竹梅の竹ぐらい、現在の8万円代の値付けでいいかなと今は考えています。
とにかく最初の物件価格が高すぎではないか、これに尽きると思います。(そういう意味では物件3号が少々心配です)
久しぶりのカレー部活動。丸の内まで出ていたので大阪発祥という名店インデアンカレーを案内してもらいました、初めて!
普段はめちゃくちゃ並んでいるそうですが、お盆時期でもあり、新コロもあるのか、さほど待たずに入れました。
先に食券を買いますが、初めてなんで基本のインデアンカレーをルー大盛りで。大柴じゃなくて。
座った瞬間にサーブしてくるあたりは未来食堂的です。種類を絞ったカレースタンドという業態も無駄がない飲食ですね。
具は若干の肉が見えるだけのさっぱりした感じのルー。魅惑的なスパイスの香りに期待が高まります。
一口目・・・甘っ!いきなり甘い味が広がるのですが、その後程なくて追いかけてくる辛さ。かなりの潔い辛さ。辛さを和らげるために新規ルーを投入して一瞬の甘さを感じるも、また辛い。ふっと口を休めるキャベツのピクルス。
何が何だか分からぬ熱狂のまま一気に食してしまいました。やはりカレーはこの狂気状態で食べ切るのが正式ですね。味わいは個性的ながら他の名店との共通点を感じました。
再訪確実です。
かれこれ1年ほど前から、iPhoneの検索やMacのSafariで自分のブログを表示した際に「安全ではありません」と表示され始めたことが気になっていました。(何かケチをつけられているような)
調べると、これはWebサイトがhttpからはじまる全てのサイトに適用された処置で、自分のブログだけ危険な訳ではないのですが、やはり気分が悪いと言えばその通り。
WebサイトをhttpsからはじまるURLに変更する必要があるのですが、そのためにはSSLサーバー証明書を取得・設定して、サーバーとの通信を暗号化しなくてはいけません(多分)。
一個人の非重要な内容のブログでそこまで必要あるの?とここまで放置しておりましたが、この度ふと思い立ってSSLサーバー証明書を取得してみました。(仕組みについてよく分かっている訳ではないですが指示に従って。。)
気になる方「https://hiropon181.com」で一度検索していただき、ブックマークを再登録頂けましたら「このサイトは安全ではありません」の表示がなくなります。よろしくお願いします。
おそらくhttpのアドレスからhttpsへリダイレクトの手続きもしなくてはいけないのでしょうが、そこはMP切れで放置。
この半年でどうやら積年の睡眠負債はほぼ完済した気がします。ある意味、新コロのおかげで寿命が伸びたかもしれません。
Fitbit HRで睡眠スコアを計測する生活も4ヶ月となり、安定して週の平均スコアが80を超えるような生活サイクルが定着しました。
平均スコア上昇の要因を振り返ってみると、新コロにより導入できたと思える新しい生活習慣が大きい。
■ 週3回は娘達を寝かしつけつつ寝落ち(夜22時に就寝)
■ 外で飲むのも週2回程度(飲酒頻度の減少)
睡眠時間の目標としては6時間を置いているのですが、意外と達成の難易度は高めです。寝ていながら目覚めている時間を除くと、7時間ちょいは床についていないと6時間寝られません。
今は、24時に寝て7時起床と、22時に寝て6時に起床するパターンを交互に繰り返す形に持っていけないか挑戦中です。22時に寝ても、なかなか6時に起きれません。年初の目標でもあり、なんとか実現したいところ。(→朝7時起きから朝6時起きを目指す2020)
これまでの自分調べ・整理の通りで、新発見はありませんでしたがよくまとまっているので、睡眠について興味のある方は一読の価値ありです。
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。