家計簿レビュー〜2017年1Q

日々の家計の管理は現在は僕の役目ですが、ここにかける時間は出来れば最小にしたいと考えています。現在、家計簿周りで実行しているルーティンは以下。

(家族の外食はお得な中華やベトナムが多いです)

■ 月2回程度、クレジットカードの使用履歴と請求額をウェブ上で眺めて支払い指示

■ 月1回(月初)、クレジットカードの使用履歴を家計簿アプリ(Zaim)に転記

■ 年1回(年末)、に帳簿上の収支残高と実際のお金(口座及び手元現金)の照合

ここに四半期に1回、ざっくりした家計簿レビューをルーティンに入れていきたいと思います。

時間がかかるのはクレジットカード2枚の使用履歴の転記(仕分け含む)ですが(2時間程度)、これをZaimに連結して自動化してしまうと何にいくらぐらい使っているのかを体感出来なくなるので、当面は必要な作業かなと思っています。(最終的には無くしたい)

我が家の年間を通してのビッグイベント(3千ドル以上の支出)は以下。

■ 日本語留学(またの名を日本帰省)の旅費

■ 旅行(年末のクルーズとそれ以外)

■ 保険料支払い(例年4月)

これらの大きな支出をカバーするためには通常の月々のドル収入と生活費支出の中から、捻出(貯蓄)していかなくてはいけません。さもないと日本の円貯蓄口座から急遽送金の必要が出てきます。

 

我が家の日々の1〜3月の支出は、家賃がTOPで約30%、ついで食費、衣類・雑貨、教育費、車と続きます。(衣食住といいますが、住>食>衣の順ですね)

多い気がする娯楽費はわりと低め。もっと家族で遊んでも良いのかしら?(最終的にクルーズや旅行費用が加わり年間でならすと支出の内訳のそれなりにはなりますが)

妻から先日なにげなく、今年のディズニーオンアイスは我慢した・・という発言を聞いて軽くショックを受けました。気になるのなら皆で行けばよかったのに、と。必要な150ドルは食費や雑貨などを少しずつ削ることで、すぐ取り返せる気がします。

我が家でも、モノからコト消費への流れを意識したいと思います。(ただし、本当に価値のありそうな体験に絞りつつ)

2017年最初の100切り

2017年、3戦目にして本年最初の100切りが飛び出しました。

■ 98 = 47 + 51(パット35)

年明けから、105→110・・と続いた不穏な流れを断ち切るべく、気合入れて臨んだ練習ラウンドでまずまずの結果。

後半に大叩き(+3以上)を3回続けてしまいましたが、パーが6回、ボギーが4回というのは、かなりまとまった感じです。

100を切るのも昨年11月以来(→朝活ゴルフ)ですので、2017年はこの100切り頻度を上げることと、110を叩かないことが目標。(早々に2戦目で叩いてしまいましたが、ブラックホースのサウスだから、まぁ、しゃーないな、、という感じで)

4月中にもう1ラウンドさせてもらい、5月はおそらく週末時間が取れず、6月〜7月の妻子日本語留学中で固め打ち・・という計画を立ててます。誰かにレッスンを受けるところまで頑張るかどうかはちょっと悩むところですが・・多分受けないかな。

前回ラウンドからARCOSS 360という新ギアを導入。

(こんな感じのもの)

使い勝手を調べたり、効果を実感できるのはまだまだこれからなのでまた回を改めてレポートします。

さわりだけ紹介すると、なんと各クラブの飛距離、飛んだ位置がGPSとクラブにブルートーゥス接続した端子の力で捕捉できるのです。

トラッキングとデータ収集・解析と聞くと、なんだか仕事のような感じもしますが、ゴルフでもこのアプローチはきっときくはず。どうやって新ギアを活用できるかが楽しみです。

■ 米国通算ラウンド79回、ベスト91、平均108.85

DARK SOULS III(ダークソウル3)体験プレイ

昨年12月より、アラフォーの元ゲーマーがひっそりと進めるやり直しゲーム入門。

懐かしのファイナルファンタジーシリーズ、最新作15作目をプレイするために購入したPS4。36時間かけてクリアしたのが1月頭。(→ファイナルファンタジークリア

そこからオープンワールドRPGの傑作と言われるスカイリム(The Elder Scrollsというシリーズの5作目)を14時間ほど体験プレイ。(→スカイリム体験プレイ

その続き。

2016年3月発売のアクションRPG。評価が高い一方、死にゲーの代表格と言われております。そう、なんと難易度調整がありません。上級者も初心者もみな同じ土俵。

もともとこうしたアクションに強い訳ではありませんので、序盤の明らかに雑魚と思われる敵にもサクサク殺されるのを体感し、なるほど、これが死にゲーかと納得。(繰り返し死にながらも、少しずつプレイヤー側がプレイスキルを伸ばしていくようなゲーム)

なんとかチュートリアルのグンダ氏をしばき、ロスリックの高壁をある程度うろつき、ボスの冷たい谷のボルド氏に数回しばかれたところで一旦気持ちが終了。ここまで合計6時間のプレイ。

(夜中に一人でプレイすると怖い・・)

この先の展開は分かりませんが、この暗めの世界観(ダークファンタジー?)は嫌いではありませんが、いかんせんこちらのプレイスキルを相当上げないと遅々として先には進めない気がします。(実況動画とか見ると、皆さん呆れるほど上手ですね)

あと10時間ぐらいもがいていたらもう少し操作にも慣れてくるのかもしれませんが一旦コントローラーを置くことに。美しいグラッフィクに雰囲気抜群の音楽、高い操作性などなど、人気作であることを感じました。(とりあえずキープで)

さて、次はウィッチャー3です。(つまみ食いの味見が続く・・)

■ PS累計プレイ時間・・56時間

初ポルトガル料理〜Lisbon Cafe@Long Island

先月のNY出張、米人同僚達と連れ立って出かけたディナー先がLisbon Cafe。ポルトガル料理は初めて。

■ Lisbon Cafe(→公式HP

考えてみると、フレンチ(主にビストロ)やスパニッシュ(主にタパス)が身近なのに比べ、同じ地続きの国家でもポルトギースって、食べに出かけた記憶がありません。

前菜的に、出てくる、出てくる・・8品目はあったかしら。。少しずつ色々な前菜をつまんで飲むという意味ではお隣スペインのタパスと同じ感覚なのかもしれません。正直、ここで飛ばしすぎて既にお腹いっぱいに。

満腹からの魚介スープ。(ブイヤベース風)

さらに満腹からの白身魚(舌平目だったはず)。

男子でも別腹のティラミス、チョコレートがけ。

魚介に加え、伝統的に、牛の胃などの内臓料理も有名ということなので、是非次の機会には試してみたいです。米国生活では美味しい内臓料理にありつける機会も少ないので。

現在、45カ国まで進めている人生で海外100カ国訪問プロジェクトでも(→45カ国目はノルウェー)、欧州ではポルトガルをすっぽり逃しています。周辺国ではフランス、スペインは勿論、ジブラルタルまで行っているというのに。

大航海時代には世界をリードした覇権国家であり、日本との歴史上の関係も深い欧州の一国。是非、人生の中で一度は訪れたいものだとの思いを深めた初ポルトガル料理でした。

ウェルカムリースのある暮らし2017

我が家の玄関はクリスマスの時期のみならず、通年、妻がプロデュースするウェルカムリースが途切れることがありません。かなりの頻度で色々変わっていくので僕も楽しみにしています。

(お、テキサスの旗だ・・)

妻曰く、好きな雑貨屋を巡りながら気になったパーツを組み合わせているだけでゼロから造っている方達に比べれば簡単、簡単、ということなんですが、それはそれで相応のセンスが求められる気がします。(デザインというか編集力が)

(現在はコチラ)

ウェルカムリースはお客様の歓迎のみならず、リースの終わりのない輪の形が永遠を意味し、玄関にかけることで家族が無事に帰ってくることを願うおまじないにもなるのだとか。僕の無事の帰宅も願ってくれているのだとしたら嬉しいですね。(また勝手に都合の良い解釈をして・・と言われそうですが)

妻が少しずつ買い集めてくるテーブルセッティンググッズや、家の内外で使われる雑貨への出費も、妻が目利きの力を鍛える為の必要な投資という考え方も出来るなと最近感じています。事実、僕が楽しんでいるので。