ヒューストンでフィッシュヘッドカレー〜Banana Leaf

単身期間中は自炊中心、歓送迎会などどうしてものお付き合いじゃない限り外食をしないつもりです。(これも実験)

こちらは家族帰省少し前のベルレア探検の一コマ。ベルレアといえば、ヒューストン自慢?の中華街。厳密には中華のみならず、韓国やベトナムまでカバーしている、いってみればアジア街。ここで初めて食べたマレーシア料理が美味しかったので記録。

■  Banana Leaf (→YelpのHP

IMG_7157

IMG_7153

(カフェ風の店内、Kubo’s Cafeの近所です)

なんとなく僕の嗅覚にピクンと来て家族で入ったのですが、これが味良し、接客良しでかなりの当たり店。

IMG_7154

(定番のサテー、ビールが欲しくなります)

IMG_7155

(旨味濃厚なフィッシュヘッドカレー)

シンガポールで有名なフィッシュヘッドカレー。もともとは魚のアラですからきっと賄い料理か貧乏な人向けのガンボ的位置付けがスタートと思うのですが、この味の深さは無視できません。

日本的寄せ鍋の様な魚介鍋だと気になる魚の新鮮度合いも、こうしてスパイスやココナツを併せると大分と気にならなくなりそうです。自炊でも挑戦してみようかな。(人呼ばないといけない)

IMG_7156

(このチキンライスはイマ百歩、もっと美味しい店がありそう)

家族が夏に戻ってきたら、また週一ペースで外食探検を再開してみようかと思います。2014年にベルレアの名店四川川菜小熊を振り出しに隣の店、隣の店、と10数店舗を順番に辿ってみました。あの感じでローラー作戦を再開する感じで。

ヒューストンクロニクルか何かのランキングに従って上から順にでもいいですが、Yelpとかでカバーできていない掘り出しの店もきっとあると思うんですよね。

近所からはじめて、ウェストハイマーとベルレアの非米系を順に攻めていくというのが楽しそう。(チェーンのアメリカンとかは行く意味ありません。定番の店だけで手持ちは十分。)個人的にはインドも深堀りしたいのですが、子供達が辛いのはいけないので無念。(インドの子は最初から辛い料理が平気なのだろうか?サビ抜きみたいな概念はあるのか?)

家飲み41宴目〜小料理屋のオヤジプレイ

単身生活2日目に予期せぬ流れで食堂開きをしてしまいましたが(→単身で食堂開き2016)、7日目にあらためて準備の上で営業させて頂きました。この日のイメージは食堂から少々小料理屋方向で。

IMG_7953

仕事後の単身の若手中心にまずは声がけさせてもらいました。驚くほど良く食べてくれたので何やらずっと料理してました。平日夜20時からの開店です。

IMG_7944

(豆腐ホタテ缶ディップトマト添え)

IMG_7942

(ナスと自家栽培シシトウの揚げ浸し)

IMG_7945

(ニラ玉鶏豆腐)

IMG_7946

(レタストマトホタテ炒め)

IMG_7947

(大道のおでん)

IMG_7949

(Hマートの骨つきカルビ)

このあたりでようやく一息ついて盛り上がっていた会話の輪に参加。お酒も、スパークリングワインからはじまり、ビール、白に赤ワイン、おでんと熱燗、さらにはマッコリまで飲んで・・と盛り沢山。

IMG_7950

(ポークカレー)

トドメとばかりにポークカレーを出して各自に自由によそってもらったのですが(流石にお腹も一杯だろうと思って)、なんと白米4合含めて見事に完売。自分入れてもわずか5人なのですが・・・

美味しい、美味しい、と食べて頂いたので料理する人冥利につきました。こうして非営利で気が向いたときに小料理屋のオヤジプレイするのは楽しいですね。その為には少しずつでも腕を磨かなくてはと思います。自分も楽しみながらで一石二鳥。

なんだかんだとこれだけ目一杯食べても高級なものはないので食材費は100ドル程度。(お酒はストックから拠出)ちゃんとお一人様20ドルを回収させて頂きましたので、家計にも特段痛みなしです。(この2ヶ月は節約志向でいきます)

2週間に1回として、あと3-4回は家飲み企画を単身期間中に実行出来ればと思います(基本は1人でブートキャンプ)。こうした宴が調理訓練にもなるといえばなりますね。1人前作るよりも手応えありますし。

そして例によって食堂が宿泊所に。

■ 家飲み食堂☆ヒューストン・・41宴目

ジョギング初心者のBMI25軽肥満アラフォーが半年でハーフマラソンを完走するには・・

・・するには、どうすればよいでしょう。(疑問投げ捨て系。たまにこうしたよくある長い件名を書いてみたかっただけ。)

現実的には、まず最初にやることは決まっております。それは・・ハーフマラソン出場の申し込みをすること!(まだ出場できるかどうかもわからない)

1月に5Kの部に出たヒューストンマラソンの次年申し込みがOPENになったとの通知が来ましたので、5秒間悩んだ末に、大胆(無謀)にもハーフマラソンの部に申し込みをしてしまいました。(今年1月の出場記録→まずは5キロ

5キロは別に練習せずとも走れました。多分、10キロもなんとかなるでしょう。でも、ハーフマラソンは・・・(流石に走れる気がしない)

これまでの人生で走ったもっとも長い距離が10キロ。高校生の頃に10キロマラソン大会に3回、ついで2012年に自発的に出た10キロマラソンで1回の、人生でわずか4回。そして前回の10キロで、この距離の倍なんて・・・絶対無理!と確信。

そんな精神的へたれぶりに加えて、現在の体重は82キロ(それでも人生ピークよりは2キロ減)BMIは肥満と認定される25を超えた25.03。自重が膝への負担ありまくりで、走るとタプタプ身の回りの脂肪が時間差で揺れます。

まずは、自由な単身期間の6〜7月を使って、マラソンに向けたカラダ作りの準備からはじめたいと思います。普段走ることがないので、まずはカラダそのものを走ることに慣らさないと。

■ 距離はとりあえず4キロから(丁度近所を1周なので)

■ 速度はキロ7分弱(6分30秒前後を目安に)

キロ7分弱ペースとしたのは、この速度で走り続けるカラダが出来上がれば、ハーフを2時間半、さらに将来的にはフルを5時間で走ることが出来るのではないか、、との机上の皮算用。

IMG_7979

(さっそく先週末から4キロを3回ほど走ってみました)

記念すべき第1回は走り続けるのすら困難、4キロをキロ7分以上のペースでジョグ&ウォークしてしまいましたが、2回目、3回目と少しずつラクになってきました。

あと2回ほど4キロを走ったところで、ちょろっと5キロぐらいに1回の走行距離を伸ばしてみようかと思います。(それでもハーフマラソンの25%にも届かない、遠い・・・)

運良く半年後のハーフマラソン出場がかなった場合の目標は、2時間半以内で気持ち良く完走すること。えぇ、息も絶え絶え脂肪遊戯ではなく、気持ち良く。

なお最終的な目的を「減量」と安易に置くと失敗しそうなので、あくまで過去の自分への挑戦、出来なかったことを出来るようになりたい、というところにフォーカスしたいと思います。副次的に、カラダもちょいと軽くなったらいいな、ぐらいで。

片付け生活〜まずは定位置決め

せっかく一人で留守宅を預かっておりますので、毎日30分程度を振り向け家の片付けをチョコチョコと開始しています。

断捨離〜旦シャリ!と意気込みすぎると疲れますので(目標設定には入れましたが→8週間ブートキャンプ)まずは色々なものを本来の定位置に戻す、定位置がないものは決める、定位置に置くべき量を調整する、というステップから始めています。

片付けは普段より日常的に妻も僕も行っていたのですが、破壊神的に二人の娘がそれ以上の速度でモノを巻き散らかし汚していきますので、いつまでも終わらない賽の河原状態となっていました。(鬼が、子供が積んだ石を崩すアレ)

ところが今回は、片付けたら片付けた状態のままで維持。なんて捗ることでしょうか!

まずは寝室からスタートし、次いで夫婦の洗面所へと進み、大物のキッチンと自分のクローゼットの入り口にようやく辿り着いたところです。

例えば、キッチンのフキン類をいれていた引き出し(定位置は既に決まっている)。

IMG_7872

(全量が定位置である引き出しに入りません)

普段は娘達がこぼしまくった水や牛乳を拭いたり大活躍している布巾達。相当量が洗濯に回っていた為にここまで問題が顕在化しておりませんでしたが、僕一人ではそんなことも起きません。すると全量が引き出しに入らない。

IMG_7883

(全量を一旦取り出してタイプごとに分類)

古いモノを一部雑巾類に回し(こちらも紙袋にまとめて洗濯機の棚の一箇所で集中管理)、まだ使えるけど微妙なモノは妻の裁定待ちの紙袋に一時保管(勝手に捨てません)。レギュラー総量を定位置スペースの90%程度に調整。(最終的には70%がベストと思っています)

IMG_7884

(これでようやく引き出しが閉まります)

というようなことを順次行っています。自分のクローゼットでも、冬物・礼服以外で、この半年ぐらいで着用実績がないモノ達を間引きはじめました。多分あと3年あっても着る機会がないと思うので。まだ全体量は多いのでもう1袋ぐらい減らせそう。

なんといっても当地では小さめの平屋一軒家とはいえ、170m2ありますので、この家に丁度良い量のモノを抱えては二度と日本には帰国出来ません。普段からの絶え間ない調整が必須です。

IMG_7779

(ピザあげないよ)

キャンプ用具達を車庫内の一角にまとめましたが、いずれも未使用(結局、雨天中止)。早く家族帰ってこないかなぁ・・とちょっと思ってしまいました。。

アラフォーの自炊メシ

順調に、アラフォーの男メシ、一人メシ、自炊メシを継続中です。自炊だと孤独のグルメ的にはなりませんね。やっぱりあれは外食だからこそ成り立つ流れなのかと。(自炊だとグルメ方向にもあまりならないし)

食材は品数を絞り気味、多少の節約もしながらですが、せめてブログに一部記録を残すことで仕上がりや見た目には気を使いたいと思います。

IMG_7876

(塩鯖焼きを単身生活の主軸の一つに)

塩鯖は基本は弁当のおかずですが、つい週末のお昼に焼いて食べてしまったりも。(ダメという訳ではありませんが)

IMG_7889

(お盆に載せるだけで、美味しそうに見える)

これは料理でも自炊でもありませんが、なんとなく。たらこ&明太子は冷凍庫にまだ結構ストックが残っていたのでこの2ヶ月で食べきるつもりです。

IMG_7878

(海老ネギバター炒め黒胡椒めっちゃがけ)

減量を気にせずバターをポトリと落とし、辛さを気遣わず黒胡椒をめっちゃかけるという単身メシの極楽。

IMG_7914

(牡蠣トマト卵とじ的な)

冷凍の牡蠣在庫があったのでトマトと卵と併せてみました。中華で出てくるトマト卵の炒め物が好きですが、あんなには油を使うのが怖くて、少々控え目に。

IMG_7971

(海老ドライカレー紅生姜のせ)

海老が冷凍庫にあったので小分けにして積極的活用。カレー粉も使いどころが見えませんでしたが、冷えたご飯+カレー粉+バターとの組み合わせは相性よさそうです。

IMG_7930

(昼のお弁当、白米+塩鯖+野菜なにか)

賞味期限が到来、あるいは直前の迫るダシ関連在庫の発掘が終わったので、まずは彼らの活躍を意識した献立づくりをしたいと思います。おっと乾物も何から食べなくてはいけないかを見てみないと。

最初の1週間で冷凍&冷蔵のストックについてはほぼ内容の把握が終わったので順次美味しく頂いています。(まだ冷凍のアジフライとかホタテ、イカ、魚介珍味などが残っており、楽しみ)

7月最終週に1週間出張、そこから日本に1週間で、半月家をあけるので、ここに向けて自炊用の食材在庫&消費をコントロールです。(預け入れ荷物の重量限界まで食材を買い込んでくるつもり)