「断捨離」タグアーカイブ

増えたら減らす旦シャリ習慣

増えたら捨てる。出来れば増える以上に減らしたい。

日本一時帰国でスーツケース2〜3つ分ほど我が家に新しいモノが新加入したので、帰国後少しずつ見直しをかけています。特に大変なのが子供部屋のおもちゃと子供服でしょうか。

一応帰国前に子供部屋の掃除と一部旦シャリ実施。

IMG_8757

IMG_8759

(妻に言わせるとただモノ寄せただけでしょ、と)

実はもう少し小さい子にゆずっても良さそうかなと取り分けたおもちゃ一袋と、ゴミ袋にして3袋ほどがこの部屋から静かに減っています。それでもまだモノが溢れている感じ。(普段は居間にまでおもちゃ達が分散遠征しているので分かりづらいですが)

IMG_8758

(本棚は全てやりきれませんでしたので、継続取り組み)

ヒューストンに戻ってから妻がせっせと子供服の再整理をはじめています。服に対するセンスは僕はからっきしなのでこのゾーンは妻に全面的に頼ってそれ以外を頑張りたいと思います。

自分の衣服関連では、日本から仕事用のワイシャツ9枚、革靴1足が新しく加入したので傷んでいるものと代替わりさせて総量をキープしたいと思います。あと、読み終わった本はお世話になっている図書館に寄付しないと。

とにかく米国の住まい170m2のサイズに合わせて家族でモノを増やしていては本帰国時に大変なことになるので、せめて自分が管理できるモノぐらいはきちんと抑制を心がけたいと思います。

3枚目のクレジットカードを断捨離

米国生活では現在3枚のクレジットカードを保持しています。メインがUnited Explorer (Chase発行)、あと2枚がANAとJALのUSAカードです。(どちらもFirstbank発行)

米国上陸当初はクレジットヒストリーが真っ白&ゼロだったので、日本でのクレジットカード履歴を元に直ぐにカード発行してくれたANAとJALのUSAカードには大変お世話になりました。

ANAを自分用の2枚目、JALを妻用として2年間使ってきたのですが、妻から自分名義の家族カードを作って欲しいと言われANA USAカードの家族カードを発行したんです。(たまに値のはる買い物の時に本人ID確認を求められるので)

するとJAL USAカードが3枚目のUSA発行のクレジットカードとして手元で浮くことになりました。年会費は20ドルですがこのままバックアップとして維持するか、それとも断捨離推進の一環として整理していくべきか。

そんなことをつらつら考えていると日本発行のクレジットカードも3枚もっており、JALカードが同様に3番手であることに気がつきました。メインは長らく使ってきたANAカード、次いで年会費無料の楽天カード。

あれ・・・いらないかも。(20年近くJALカードはバックアップの立場・・年会費だけが発生してきました)

固定費削減効果は年間20ドル&2,000円の会費で些少ではありますが、カード紛失や情報盗難のリスクも消せますので、進める価値はあるかなと思い直しました。銀行や証券口座、カード枚数は少なければ少ないほど良いと思いますので。

JAL USAカード、次いでJALカードを退会しJALマイレージ会員に自らを降格?させる手続きに着手したいと思います。

年会費は些少としましたが、2千円も合計20年払うと4万円です。このままあと20年払ってしまいそうですから、意識が向いた時に手を打っていかなくては。

靴を断捨離〜革底の革靴を復活

カワゾコノカワグツ、新種の虫の名前のようです。

この数年履いていなかった革底の革靴を断捨離してしまおうかなーと靴箱を眺めていたのですが、やっぱりこの細身のカタチは格好いいよね・・としげしげ。(スペインのマグナーニ、そんなに高くないけど)

2011年の東日本大震災で羽田空港から徒歩で帰宅して以来アシックス製のゴム底の歩きやすい革靴を愛用し現在にいたっておりますが、よく考えるとこの2年は車通勤なのでさして歩きやすい必要も無かった。(NY出張時などは歩きまくるのでゴム底必須)

それよりイマイチ手入れが悪い靴をちょっと気にしながら履いていたかな、と自省。(これは底の問題ではなく、自分の心の隙)

先週、革底の革靴二足を試しにはいて仕事に出かけたところ、足元に自分なりの自信があるというのは良いことだと再認識。断捨離するのではなく再度ローテーションに加えることに。

では、それ以外の靴は・・と見直しを。

IMG_8031

(サンダル以外に現在10足ありました)

IMG_8033

このうちから、古いランニングシューズと、外側の痛みが激しい濃い茶の革靴(ゴム底)、カタチが今ひとつな黒の革靴(ゴム底)の3足を卒業させることに。3足とも沢山お世話になりました。

IMG_8032

(今後のレギュラー7足です)

右上の茶の革靴(ゴム底)はかなり痛んでいるので8月の帰省時に履いて帰り新品と交代予定です。(新規をアマゾンジャパンで発注しました)

左上の2足の革靴は革底。雨の日はちょっとはけませんけど、晴れた日で且つ出張じゃない時の使用とします。(実は少々革底もすり減っており、場合によってはあと3年の米国生活の中で裏をはりかえずにサヨナラするかもしれません)

総数7足ならば結構絞り込めたほうじゃないでしょうか。(ミニマリストではありません) 厳密には、あとゴルフシューズ1足、ダンスシューズが2足ありますが、これらは用途が極めて限定されているので別扱いということで。

ツルツルのエナメルのダンスシューズで突然出社したら皆さんびっくりするでしょうね。(布底ですので、実用には全く向きません、踊りやすいけど)

片付け生活〜まずは定位置決め

せっかく一人で留守宅を預かっておりますので、毎日30分程度を振り向け家の片付けをチョコチョコと開始しています。

断捨離〜旦シャリ!と意気込みすぎると疲れますので(目標設定には入れましたが→8週間ブートキャンプ)まずは色々なものを本来の定位置に戻す、定位置がないものは決める、定位置に置くべき量を調整する、というステップから始めています。

片付けは普段より日常的に妻も僕も行っていたのですが、破壊神的に二人の娘がそれ以上の速度でモノを巻き散らかし汚していきますので、いつまでも終わらない賽の河原状態となっていました。(鬼が、子供が積んだ石を崩すアレ)

ところが今回は、片付けたら片付けた状態のままで維持。なんて捗ることでしょうか!

まずは寝室からスタートし、次いで夫婦の洗面所へと進み、大物のキッチンと自分のクローゼットの入り口にようやく辿り着いたところです。

例えば、キッチンのフキン類をいれていた引き出し(定位置は既に決まっている)。

IMG_7872

(全量が定位置である引き出しに入りません)

普段は娘達がこぼしまくった水や牛乳を拭いたり大活躍している布巾達。相当量が洗濯に回っていた為にここまで問題が顕在化しておりませんでしたが、僕一人ではそんなことも起きません。すると全量が引き出しに入らない。

IMG_7883

(全量を一旦取り出してタイプごとに分類)

古いモノを一部雑巾類に回し(こちらも紙袋にまとめて洗濯機の棚の一箇所で集中管理)、まだ使えるけど微妙なモノは妻の裁定待ちの紙袋に一時保管(勝手に捨てません)。レギュラー総量を定位置スペースの90%程度に調整。(最終的には70%がベストと思っています)

IMG_7884

(これでようやく引き出しが閉まります)

というようなことを順次行っています。自分のクローゼットでも、冬物・礼服以外で、この半年ぐらいで着用実績がないモノ達を間引きはじめました。多分あと3年あっても着る機会がないと思うので。まだ全体量は多いのでもう1袋ぐらい減らせそう。

なんといっても当地では小さめの平屋一軒家とはいえ、170m2ありますので、この家に丁度良い量のモノを抱えては二度と日本には帰国出来ません。普段からの絶え間ない調整が必須です。

IMG_7779

(ピザあげないよ)

キャンプ用具達を車庫内の一角にまとめましたが、いずれも未使用(結局、雨天中止)。早く家族帰ってこないかなぁ・・とちょっと思ってしまいました。。

8週間ブートキャンプの始動

昨日午前、妻子が日本に向け2ヶ月の日本語留学に旅立ち、一人ヒューストンに単身出稼ぎとーちゃんとして残されました。

実は単身出稼ぎとーちゃんとは世を忍ぶ仮の姿であり、この2ヶ月=8週間は一人ブートキャンプの訓練生として我が身を叩き直すよう過ごしたいと決めてます。(単身生活になる時は毎回そう思っていることはさておき)

なお、ブートキャンプは新兵訓練が元々の語源のようですが、軍隊式訓練という意味でも使えるようなので、そっちの意味で。41歳の新兵は募集段階で足切りされそうですね。各テーマの深堀りはこれからですが今回取り組みたいのはざっと以下。

IMG_7867

▼ 肉体改造

妻子を迎えに行く8月頭に人間ドック受診を予定。ここを意地でも健康体となってパスしたい。年初の目標設定でもあります。(→公開減量生活2016

8週間の限られた期間ではありますが、今回は出来るだけ運動してみようかと思います。ストレッチ、筋トレ、ウォーキング、ジョギング、ダンス、ゴルフ、なんでもOK。

▼ 生活改善

早寝早起き、自炊生活(弁当持参含む)をまずはイメージ。具体的なプランの肉付けはこれからですが言い訳のない状態で生活を変えてみたい。(贅肉はつけてはいけない。。)あまり極端な食事制限は行わないつもり。かえって不健康になっては困るので。

▼ 断捨離(旦シャリ)

まずは自分の所有物からスタートし、台所、子供部屋などの共有部分も少しずつ見直してみたいと思います。米国生活も3年目となり、不要だったり使わないモノが増えてます。出来るだけモノを減らした上で我が家のインテリア大臣(妻)に全体コーディネート(入れ替え含め)をお願いしたいと思います。

▼ 学び促進

先日宣言した割には時間が確保できていないCPA勉強(→US CPA試験範囲踏破プロジェクト)と、仕事に効く読書。(娯楽の読書ではなく)妻子がいないと特に週末に時間が出来るはずなので。

上述の4つがちゃんと計画通りに進行する場合は休前日夜の娯楽として映画館でのレイトショー観劇もアメとして織り込めればと思います。

妻子の夏休みの日本語留学は今年だけではなく、来年、再来年も既に計画に織り込まれており、夏の2ヶ月をキッチリ過ごし目に見える成果を叩き出すリズムを今回より習慣化したい。

IMG_7868

昨年2015年夏にも1ヶ月ほど妻子が日本に帰省したのですが、その際は次女の手術が夫婦の関心の中心であり、僕はヒューストンではゴルフで2回目の100切り達成と、月間30時間程度の勉強が小さな成果でした。今年は単身期間も2ヶ月と倍ありますので、それ以上の結果を求めたいと思います。

IMG_7873

(また8週間後に!)

とりあえずは意気込みの表明だけ、いつもの予約投稿。