ニューオリンズで築200年の古民家訪問

出張先のニューオリンズ(テキサスのお隣のルイジアナ州)。

予定変更でポカリと空いた夜に取引先社長からお誘いが。指定された住所に向かうと・・これってニューオリンズで一番の繁華街であるフレンチクォーターのバーボン・ストリートから目と鼻の先・・の一般住居。

IMG_6762

(外からは生活感も感じ無い家ですが、本当にココ?)

ちなみに観光名所として有名なバーボン・ストリートはバー、レストラン、土産物屋が立ち並び、夜になると大変な活気を見せる名物通りですが、てっきりバーボン飲みまくっている酔っ払いが由来かと思ったら、なんとフランス植民地時代のブルボン王家にちなんだ名付けなのだとか。これまた失礼致しました・・・

家主がドアを開けてくれると・・

IMG_6764

IMG_6763

(素敵なパティオの別世界が)

なんとこちらの家、現在の家主であるDさんの親族が住み始めたのが1850年代、建築されたのは1790年代という、まさかの200年超の古民家。フランス植民地時代よりも更に前のスペイン統治時代の歴史的建築物だそうな。どうりで歴史(ボロい)の香りが、、

IMG_6765

(色々とリフォームするものの、メンテが大変だそうで)

邸内のあちこちを案内してもらいながら、内航水運業で財を成した彼の半生を興味深く伺いました。まさにニューオリンズの近現代史。

IMG_6776

(こうした古いニューオリンズ港と船の絵が邸内のあちこちに)

IMG_6775

IMG_6770

(インテリアを色々考えて作り変えていくのが楽しいとか)

10年ほど前に叔母様よりこの家を引き継がれ(彼の生家は隣の家)、ゼロからインテリアを配置していったので、まさに試行錯誤で楽しんでいるとか(現在も常に検討中)。アンティークの家具があちこちに配置されており、IKEAとかROOMS TO GOで手っ取り早く量産家具を揃えた自分からすると、目から鱗。

IMG_6766

突然、「HIRO、この著者のことは知っているか?」と古い全集を前に話をふられ、これは教養チェックかと身構え・・ん、Hearn、、、うぅ、知らん・・と思いましたが、Lafcadio・・・「あ、ラフカディオ・ハーン、小泉八雲さん!」あやうく玉を落とさずに済みました。

Dさんによるとハーンは一時期をニューオリンズに滞在し過ごしたことがあるらしく、全集のページを繰りながら該当の巻を示してくれました。この全集も市内の古書店で見つけて買い入れたのだとか。

脳の古い記憶の引き出しを探りながら、彼が日本に帰化し、日本人の妻を娶り、日本文化を世界に紹介したこと、その中でも怪談のような民俗学を専門に研究されたこと、などなど。そこからは幽霊や妖怪、はては妖怪ウォッチなど自分の得意分野に引き込みつつ。

IMG_6768

(本日も民間外交)

自分の通常の行動範囲では滅多に遭遇しませんが、アメリカでもごくごく普通に一般教養を備えた人が突然現れるので気を抜けません。今日のところは無事に切り抜けましたが、色々と自分自身には不安を覚えたので、歴史・文学系の振り返りもしていかなくては。。(特にアメリカ関連ぐらいは)

古民家にて、我が身の歴史認識不足を憂う。

 

ヒューストンでアリ退治

わずか1週間ぐらいの間だと思います。ふと気がつくと裏庭にアリの巣が出来ておりました。

テキサスではアリと言っても馬鹿にしてはいけません。通称ファイアーアントと呼ばれる彼らは極めて攻撃的。盛り上がった砂の山の巣を壊そうものなら、一気にワラワラと飛び出してきて侵入者に果敢に噛み付いてきます。

IMG_6743

(いつの間にか帝国を築いてやがる)

うちの長女も昨年ピクニックに行った際に噛まれて結構長い間足が腫れておりました。ゴルフなどの際もラフなどでは要注意の危険生物なのです。

IMG_6748

(早速ホームデポでキラーアイテムを購入、わずか4ドル)

とにかく戦いは彼らの女王にトドメをさすまで勝負が終わらないようです。説明書きを読んでもどのような成分か不明ですが、使用後数分で効果があるようなので、結構な毒性なのだと想像します。

IMG_6750

巣の上と周辺に散布の上で、説明指示の通り水を少量撒きます。

IMG_6751

おぉ、こんなところにも巣(コロニー)が。どうやら彼らは柵伝いに隣の家の裏庭から侵入してきている疑いが。。ここも同様に散布。

・・・・

出張で数日間留守にした後に確認してみると、完全に巣は廃墟と化しておりました。凄い効果です。念のためこの巣の後の砂は取り除いてゴミの日に出すことにします。裏庭で娘達を遊ばせているので。

IMG_6885

(なんかフワフワだった巣がカチカチになってる)

暖かくなって虫達も一斉に活動を開始していますので、次回のペストコントロール(害虫予防)では、屋外のみならず、屋内も害虫駆除処理してもらおうかと妻と話をしています。

 

ヒューストンB級グルメ〜ベトナム料理ならLe Viet

ヒューストンで美味しい料理ジャンル5つといえば、ステーキ、テックスメックス(テキサススタイルのメキシコ料理)、ケイジャン(シーフード)、中華、そしてベトナム、だと個人的に思います。

次点でいれるとしたら韓国とかタイ。和食はきっとこの先もランクインしないでしょう。そしてステーキ以外はほぼ全てB級(お一人様50ドル以下の値段帯という意味で)。

ベトナム料理では不動のお気に入りがWestheimer沿いのLe Viet。味と共にヒューストン最高峰のコスパを発揮する名店です。

Le Viet Restaurant & Bar (お店のHP)
11328 Westheimer Rd. Houston 77077

IMG_6726

グループで訪問した時の定番がこちらのミックスポット。肉も魚介も野菜もたっぷり頂けるのが健康的。鍋のスープは最初からしっかりとした味とダシが出ており、それでいて飽きのこない絶妙な調整。最後の〆の麺もこれまたお代わり必至。汁なし系で仕上がるところにたっぷりと具入りラー油的なものをかけて辛めで頂くのが好きです。

IMG_6595

IMG_6596

もちろん、フォーやミーなどの各種ベトナム系の麺類、鶏、豚、牛、魚介などの定食系ご飯類も高レベル安定。家族でも安心して利用できます。

過去、グループで訪問して未だに一人30ドルを越えたことがないという同店のコスパ伝説。中華の小熊も同様で、駐在中にどちらかのお店で一人30ドル以上かかる日をいつか迎えるのが楽しみです。

ヒューストングルメ、ちょっとまとめてみようかしら。各ジャンルを網羅するお勧め10店ぐらいから。

アラフォーの男メシ〜カニペースト

甲殻類の濃厚な旨味が大好きです。普通はやや高級なカニ味を手軽に味わえるのが、少し前にアジア系食料品店で発見したカニペースト。カニを粉砕して味を整え油と和えてペースト状にした製品。(タイ製品)

fd_thai_210b

(ネットから画像拝借)

こちらを油と相性の良い青菜と合わせて炒め物に(今回はチンゲンサイっぽいやつ)。これだけでご飯何杯もいけます。何杯もいけると減量的にはマズイんですけど。結構味が濃厚で油も入っているので、そこは投入量を加減しながら。

IMG_6265

(青梗菜のカニペースト炒め)

炒め物ではベトナムのナンプラー(烏賊から抽出したもの)を普段から多用しておりますし、魚介発酵系の味の魅力に取り憑かれております。今度は炒飯につかってみます。

家飲み36宴目〜すき焼きと生卵

3月初回の家飲み食堂オープン。先日初めて晩御飯に呼んで頂いたお向かいの家族へのお返しを。(→初およばれ

平日午後に時々子連れで遊びには来て頂いているので勝手知ったる我が家のはず。カナダ人の旦那様と中国人の奥様で僕らと同じような年代のご夫婦、子供達は息子お二人。

IMG_6735

(本日の妻のテーブルセッティング)

IMG_6736

子供達は、我が家の定番人気企画であるピザ作りに挑戦してもらいました。Pizza Hutのキャップとエプロンは日本のキッザニアでゲットしたものかしら。

先方の長男N君、どうやらうちの長女が大のお気に入りなようで、バレンタインデーでも手作りクッキーをプレゼントしてくるなど、なかなか積極的。先日のTexan Dayでも一緒に写真を撮ってるし。

IMG_6851

(長女が微妙な表情で半笑い)

さて大人チームの晩御飯は妻と協議をかさねたうえで無難なすき焼きを選択。お肉は牛と豚の薄切りを用意しました。

IMG_6739

(我が家のスター、ほぼ日の伊賀土鍋)

一応お伺いさせて頂きました。「・・・日本では生卵にくぐらせて食べるのだけど、試してみる?」と。予想通り・・「ええ!?とんでもない。」との一般的回答が。どこかで、生卵を食べるのは日本人と蛇だけだというのを聞いたことがあり、説明としては面白いので時たま使ってますが、実際どうなんでしょう。

IMG_6740

映画ロッキーでは、トレーニング中にごくごく生卵をジョッキで飲んでおりましたが、あれは相当異常な行為だったのかも。。ミルクセーキにも生卵を使っている気がしますが、あのレシピはこちらの通常の卵ではできないのかな。

生卵は遠慮されましたが、日本人家庭での日本料理は全般的に楽しんで頂けたと思います。(旦那のBさんは、中国と韓国に赴任経験があるので、東アジアの文化は身近なはずですし)

IMG_6741

(なんと旦那のBさん手作りのスイーツ登場)

Bさんとご一緒するのは今回2回目ですが、マーベルの映画の話で普通に盛り上がったり、日本のアニメや漫画作品に詳しかったり(どこから始まるか聞いたところ「マクロス」との回答・・できますね)、共通の話題がたくさんありそうなので次回も楽しみです。

少しずつ米国でのご近所付き合いの世界も深まるといいな。

 

■ 家飲み食堂☆ヒューストン・・36宴目