テレビ番組活用〜ビジネス情報源2013

ビジネスマンにとって、日々のビジネス情報の更新は重要な基礎体力づくり、日課のトレーニングのようなもの。

社会人生活15年のわりに、情報源の選定や手法についての考察が不十分な気がします。まずは現状を棚卸しした上で、どのようなカイゼンが出来るのか検討してみたい。

Do, or do not. There is no try.

(テレビの経済情報番組もうまく活用出来れば効果ありそう)

新聞は・・・日経新聞を購読すること16年の付き合い。 (大学5年生以来)マーケット情報や経済教室など未だに活用できてない情報も多いので、カイゼン余地はありそう。

あとは追加コストを1,000円ほど払ってスマホ上でも読むようにするべきかどうか。。それ以外には、業界紙を2紙と日刊工業新聞の1面も職場回覧で眺めています。

次回の勉強会では金融マンの日経新聞の読み方指南を聞いてみようと思います。あとは日経新聞の副読本的に、日経ビジネスも長らく購読中。

過去には東洋経済などに手を出した事もありましたが、やはり日経ビジネスがしっくり。テレビ番組では、「ガイアの夜明け」と「未来世紀ジパング」、時々「NHKスペシャル」を録画視聴。

早送り再生でブログ書きながら流しています。 (妻にはやや不評ながら。。)テレビは時間喰い虫なので、あまり付き合いは増やしたくないのですが、やはり映像から受けるインパクトも捨てがたく、視聴番組を絞って活用する考え。

・・・こうして書き出してみると、ちょっと情報ソースに偏りがある気がします。日経とテレビ東京に。

新情報ソース追加検討のプチプロジェクト開始です。

まずJリーグづくりから

日本代表戦を皆で応援。ハラハラドキドキしましたが良い結果!

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

「5大会連続ワールドカップ出場へ」というテロップに隔世の感が。ドーハの悲劇がまだ脳裏に浮かぶ世代ですから。

歓喜に沸く日本列島を見ながら先日のオイシックス高島社長の講演 のひとくだりを思い出しました。TPPと日本の農業についての意見を求められた時にサッカーに例えられたんです。

■ Jリーグもないのにワールドカップに出たいといっていた昔のサッカーと同じ

現在の日本サッカーの発展にはちゃんと必要な手順が踏まれており、その結果だと。プロのリーグがキチンと整備され、海外の選手が招聘され、世界のレベルをキチンと国内で感じること。

徐々に海外に出て行く選手が増えてそんな選手達が中心になって日本のレベルが上がること。では農業でJリーグに相当するのはどんな仕組みづくりから?

国内出張時チェックリスト

久しぶりの国内出張。この機会に国内出張時の携行物チェックリストを改めて整理しevernote上に保存。

Do, or do not. There is no try.

(瀬戸内の渦にもまれた鯖を〆るのではなく、炙ってカツオのようにポン酢で食べるとは乙)

前日の鮒谷氏セミナーの刺激があり、日常へのカイゼンへの意識が高まっています。繰り返し行うルーティンについては如何に正確性を高めるか、失敗を予防するか。

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

(豆鰯は揚げるよりも焼いた方が風味が上かも、そしてオコゼの白身は相変わらず上品)

今後は、国内出張時と海外出張時のチェックリストを都度ブラッシュアップし、そしてこれらを妻とも共有してのダブルチェック体制がゴールかな。(他力本願?? いえ、最後は勿論自己責任で。。。)

あと、これも。

■ 地方出張時は、その土地ならではの食材と日本酒を楽しむ事

変わりたいのに変われない3つの理由〜鮒谷周史さん1日セミナー

2013年自己変革プロジェクトの一環としての課外活動。タイミングよく鮒谷周史さんの1日セミナーの告知があり運よく申し込むことが出来ました。

テーマは「変わりたいのに変われない3つの理由」

鮒谷さんは20万人が読む日本最大級のビジネス系メルマガの発行者であり投資家。10年にわたって日刊メルマガの形で3500通以上の発信を行ってきた凄い方です。

かれこれ7年近くメルマガを拝見してきた一読者としては今頃?の参加ですが、やはり思い立ったときが今でしょ、という感じで。

Do, or do not. There is no try.

(娘が操縦するアンパンマン・・・は本文には関係ありません)

セミナー内容については、百聞は一見に如かず、ですので、ご興味あれば参加することを推奨。3日間セミナーのダイジェスト版という位置づけですが、それでもかなりのボリューム。

鮒谷さん渾身の概念図をにらみながら、自分がどこからどこで停滞しがちなのか、どこに弱みがあるのかなどを、熱い語りを受け取るのに集中しながらも、考え続けました。

狙ったとおり自分自身のOSをバージョンアップさせていけるか、仲間をつくっていけるか、色々と今後力をいれたいポイントや、時間へのコダワリ、成果への執着などのヒントも頂きました。

既に数年来のブログ習慣もありますし、掃除も好きですので、あとは未来への投資をコツコツと。でも、スピード感も意識して取り組みたいとの気持ちを新たにしました。

それにしても、生の鮒谷さんは想像よりもずっと普通に快活でデキそうな人でなぜか安心。3時間のセミナー&懇親会でも、良く考えながらも熱く語り続けられるパワーに感服しました。

明日からのメルマガの言葉が、今までの数倍響きそうで今後の配信が楽しみ。これはとても良い自分への投資となりました。

鮒谷さん、ありがとうございました!

130にモドル

130から120の壁と順調に前進してきた2013年ゴルフ再始動計画。2013年6回目のラウンドです。

Do, or do not. There is no try.

■ 67 + 65 = 132・・・

前回ベストの112から、見事に原始時代に退行。つくづくゴルフの才能がなさそうだなぁ・・・と再認識。

こうなったら場数を踏むしかないとやや開き直りです。少し冷静に反省するとバンカー脱出と、パットに今回てこずりました。

次回のラウンドは6月に1回予定しているだけ。(7月は他の予定あり、おそらくゼロ)灼熱地獄の8月に自主練ラウンド計画か。

簡単にうまくならないからこそ、人はゴルフにのめりこむ・・・らしいですが、もう少し早く何とかしたいものです。休日をコンスタントに潰しておいて成果が出せないのは家族に申し訳ない。

■ 100切りまでの累計投資額(2013年~) 16万円